HOME 学生長距離

2021.12.25

箱根駅伝Stories/世界を見据える中大・吉居大和「自分の走りができれば区間賞は取れる」
箱根駅伝Stories/世界を見据える中大・吉居大和「自分の走りができれば区間賞は取れる」

箱根駅伝Stories

吉居大和
Yoshii Yamato(中大2年)

12月29日の区間エントリーを直前に控え、箱根駅伝ムードが徐々に高まっている。「箱根駅伝Stories」と題し、12月下旬から本番まで計19本の特集記事を掲載していく。

第11回目は、5000mのU20日本記録(13分25秒87)を持つスピードスター、中大の吉居大和(2年)をクローズアップ。

日本インカレ優勝や日本選手権3位など、主に5000mで学生トップクラスの活躍を見せた昨年度から一転、今年の前半シーズンは苦しんだ。しかし、夏の走り込みで自信を回復し、全日本大学駅伝では1区2位でチームの10年ぶりシード権獲得に貢献した。

箱根路では全日本同様に1区出走が濃厚。目標の東京五輪出場を逃した悔しさをバネに、さらに強さを増した吉居が区間賞を狙いに行く。

力を発揮できなかった前回大会

10年ぶりのシード権獲得、そして第100回大会での優勝争いへ。名門復活を目指す中大にとって吉居大和(2年)は“希望”ともいえる存在だ。

宮城・仙台育英高時代はケガに苦しみながらも、3年時はインターハイ5000mで日本人トップ(3位)。3区を務めた全国高校駅伝では日本一に輝いた。

大きな期待を背負って中大に入学すると、ルーキーイヤーで大活躍する。7月に5000mでU20日本記録を15年ぶりに塗り替える13分28秒31をマーク。9月の日本インカレ5000mは強烈なスパートで1年生優勝を達成した。さらに12月の日本選手権5000mでは13分25秒87まで短縮して3位に食い込んだ。

しかし、箱根駅伝の3区21.4kmは想像以上に長い道のりになった。18位から順位を上げることができず、区間15位。真っ赤なタスキを渡した後はその場に倒れ込んだ。

「前回の箱根は思うような走りができませんでした。もらった位置が想像よりもかなり後ろでしたし、20km以上を単独で走るという経験もありませんでしたから。もうちょっと前でもらっていたら、リズムも作りやすかったかもしれませんが、1人で前を追う力はなかったかなと思います」

収穫のあった米国修行、苦戦した前期シーズン

6月の日本選手権5000mでは16位(13分53秒31)と、3位だった前回から順位を大きく落とした

2021年は箱根駅伝の失速から始まったが、吉居は東京五輪出場に本気でチャレンジした。

2月からは単身渡米。男子5000mで銀メダルを獲得することになるモハメッド・アーメド(カナダ)ら世界トップクラスの選手たちが所属する「バウワーマントラッククラブで3ヵ月弱のトレーニングを行った。現地では今年の日本選手権5000m覇者・遠藤日向(住友電工)とも一緒に練習をする機会もあったという。

「トレーニングは日本と大きくは違わないのですが、単発的なスピード練習が多かった印象です。世界トップの選手たちを間近で見て、今の自分との差がわかりました。同じメニューをやれたわけではなく、ペースを落としたり、本数を少し減らしたりしてやりました。400mだと、自分が60秒でやるようなメニューをアーメド選手は56秒とかで走るんです。日向さんともすごい差を感じましたね。世界と日本のトップクラスを近くで感じて、できる練習も増えました。ただ、それに身体が追いついていなかったのかなと思っています」

米国ではウエイトトレーニングも行い、筋力面がアップした。加えて身長も少し伸びたという。

しかし、トラックシーズンは思うような結果を残すことができなかった。「筋力がついて、身体が大きくなりました。ただ、うまく制御できない状況だったと思います」と藤原正和駅伝監督は当時の吉居の状態を説明する。

米国から帰国後、吉居は米国で培ったはずの実力を発揮することができなかった。6月の日本選手権5000mは13分53秒31で16位。東京五輪へのチャレンジは失敗に終わった。

それでも、吉居は前を見つめている。

「前半戦は調子が上がらず、とても苦しかったですね。正直、焦りもありました。トラックシーズンは悔しい結果に終わりましたが、『成長した』という自信はあったんです。駅伝シーズンはやってやろうという気持ちに切り替えました」

第100回大会での総合優勝を見据えて

今夏は月間走行距離を昨年から100~150km以上も増やすなど、しっかりと走り込んできた。10月の箱根駅伝予選会は残り2kmで両ふくらはぎが痙攣するアクシデントがありながらも、1時間2分51秒で個人13位(日本人5位)。2年連続でチームトップを飾った。

11月の全日本大学駅伝は1区でトップと同タイムの区間2位。駒大・佐藤条二(1年)に先着を許したが、吉居は確実に自信を深めている。

「どちらもラストスパートで負けてしまってはいるんですけど、箱根駅伝につながる走りはできています。区間賞を取るためには悪くないレースだったと思います」

筋力と走りも徐々にマッチしてきた。吉居は「27分50秒切り」を目指して、11月27日の八王子ロングディスタンス10000mに出場(29分23秒76)。久しぶりのスパイク着用で左足裏が擦れて後半は失速したが「感触は悪くなかった」と言う。

「思うようなレースはできませんでしたが、調子はかなり良くて、3000mまですごくいい感覚だったんです」

その言葉に嘘はなかった。1週間という短いスパンで臨んだ12月4日の日体大長距離競技会10000mはU20日本歴代2位となる28分03秒90で駆け抜けた。

吉居の中では11月12日の日体大長距離競技会10000mで高校歴代3位の28分11秒96をマークした弟・駿恭(仙台育英高)の存在が刺激になっている。弟はスポーツ推薦入試で中大に合格。来季は再びチームメイトになる。

「やっぱり小さい頃から一緒に走ってきた弟だったので、記録が出た時はすごくうれしかったですし、『自分も負けられない』という気持ちになりました。来年4月からは一緒に練習や生活できるのもうれしいなと思っていて、お互い切磋琢磨していきたいです」

高校3年生だった2019年の全国高校駅伝では3区で優勝に貢献。左から3人目が吉居。右から2人目が弟の駿恭

中大は箱根駅伝で最多94回の出場、最多14回の総合優勝を誇る。藤原監督は吉居が4年生、弟・駿恭が2年生で迎える第100回大会で「優勝争い」に加わることを目標にしている。

そのためにも今回の第98回大会は10年ぶりとなるシード権を確保して、未来につなげたい。

名門・中大の再建を託されている吉居。2度目の箱根駅伝は1区での出場が濃厚だ。

「昨季よりも練習量を増やせたので、距離に対して自信がつきました。前回は『大丈夫かな?』という気持ちでしたけど、今回は強気な走りができると思います。1区はどの大学も遅れるわけにはいきません。中央大学は2区に絶対的なエースがいないので、1区の出だしがすごく大切になってきます。簡単に勝てるような選手はいないと思いますし、ラスト3km、ラスト1kmの勝負になるんじゃないでしょうか。特にラスト100mは気持ちの勝負になると思うんですけど、そこでは絶対に負けない気持ちで走りたい。自分の走りができれば区間賞は取れるのかなと思っています」

吉居が爆走した先には、中大の名門復活と“世界”の舞台が待っている──。

◎よしい・やまと/2002年2月14日生まれ。168cm、49kg。愛知県出身。田原東部中(愛知)→仙台育英高(宮城)→中大。5000m13分25秒87、10000m28分03秒90。

文/酒井政人

箱根駅伝Stories 吉居大和 Yoshii Yamato(中大2年) 12月29日の区間エントリーを直前に控え、箱根駅伝ムードが徐々に高まっている。「箱根駅伝Stories」と題し、12月下旬から本番まで計19本の特集記事を掲載していく。 第11回目は、5000mのU20日本記録(13分25秒87)を持つスピードスター、中大の吉居大和(2年)をクローズアップ。 日本インカレ優勝や日本選手権3位など、主に5000mで学生トップクラスの活躍を見せた昨年度から一転、今年の前半シーズンは苦しんだ。しかし、夏の走り込みで自信を回復し、全日本大学駅伝では1区2位でチームの10年ぶりシード権獲得に貢献した。 箱根路では全日本同様に1区出走が濃厚。目標の東京五輪出場を逃した悔しさをバネに、さらに強さを増した吉居が区間賞を狙いに行く。

力を発揮できなかった前回大会

10年ぶりのシード権獲得、そして第100回大会での優勝争いへ。名門復活を目指す中大にとって吉居大和(2年)は“希望”ともいえる存在だ。 宮城・仙台育英高時代はケガに苦しみながらも、3年時はインターハイ5000mで日本人トップ(3位)。3区を務めた全国高校駅伝では日本一に輝いた。 大きな期待を背負って中大に入学すると、ルーキーイヤーで大活躍する。7月に5000mでU20日本記録を15年ぶりに塗り替える13分28秒31をマーク。9月の日本インカレ5000mは強烈なスパートで1年生優勝を達成した。さらに12月の日本選手権5000mでは13分25秒87まで短縮して3位に食い込んだ。 しかし、箱根駅伝の3区21.4kmは想像以上に長い道のりになった。18位から順位を上げることができず、区間15位。真っ赤なタスキを渡した後はその場に倒れ込んだ。 「前回の箱根は思うような走りができませんでした。もらった位置が想像よりもかなり後ろでしたし、20km以上を単独で走るという経験もありませんでしたから。もうちょっと前でもらっていたら、リズムも作りやすかったかもしれませんが、1人で前を追う力はなかったかなと思います」

収穫のあった米国修行、苦戦した前期シーズン

6月の日本選手権5000mでは16位(13分53秒31)と、3位だった前回から順位を大きく落とした 2021年は箱根駅伝の失速から始まったが、吉居は東京五輪出場に本気でチャレンジした。 2月からは単身渡米。男子5000mで銀メダルを獲得することになるモハメッド・アーメド(カナダ)ら世界トップクラスの選手たちが所属する「バウワーマントラッククラブで3ヵ月弱のトレーニングを行った。現地では今年の日本選手権5000m覇者・遠藤日向(住友電工)とも一緒に練習をする機会もあったという。 「トレーニングは日本と大きくは違わないのですが、単発的なスピード練習が多かった印象です。世界トップの選手たちを間近で見て、今の自分との差がわかりました。同じメニューをやれたわけではなく、ペースを落としたり、本数を少し減らしたりしてやりました。400mだと、自分が60秒でやるようなメニューをアーメド選手は56秒とかで走るんです。日向さんともすごい差を感じましたね。世界と日本のトップクラスを近くで感じて、できる練習も増えました。ただ、それに身体が追いついていなかったのかなと思っています」 米国ではウエイトトレーニングも行い、筋力面がアップした。加えて身長も少し伸びたという。 しかし、トラックシーズンは思うような結果を残すことができなかった。「筋力がついて、身体が大きくなりました。ただ、うまく制御できない状況だったと思います」と藤原正和駅伝監督は当時の吉居の状態を説明する。 米国から帰国後、吉居は米国で培ったはずの実力を発揮することができなかった。6月の日本選手権5000mは13分53秒31で16位。東京五輪へのチャレンジは失敗に終わった。 それでも、吉居は前を見つめている。 「前半戦は調子が上がらず、とても苦しかったですね。正直、焦りもありました。トラックシーズンは悔しい結果に終わりましたが、『成長した』という自信はあったんです。駅伝シーズンはやってやろうという気持ちに切り替えました」

第100回大会での総合優勝を見据えて

今夏は月間走行距離を昨年から100~150km以上も増やすなど、しっかりと走り込んできた。10月の箱根駅伝予選会は残り2kmで両ふくらはぎが痙攣するアクシデントがありながらも、1時間2分51秒で個人13位(日本人5位)。2年連続でチームトップを飾った。 11月の全日本大学駅伝は1区でトップと同タイムの区間2位。駒大・佐藤条二(1年)に先着を許したが、吉居は確実に自信を深めている。 「どちらもラストスパートで負けてしまってはいるんですけど、箱根駅伝につながる走りはできています。区間賞を取るためには悪くないレースだったと思います」 筋力と走りも徐々にマッチしてきた。吉居は「27分50秒切り」を目指して、11月27日の八王子ロングディスタンス10000mに出場(29分23秒76)。久しぶりのスパイク着用で左足裏が擦れて後半は失速したが「感触は悪くなかった」と言う。 「思うようなレースはできませんでしたが、調子はかなり良くて、3000mまですごくいい感覚だったんです」 その言葉に嘘はなかった。1週間という短いスパンで臨んだ12月4日の日体大長距離競技会10000mはU20日本歴代2位となる28分03秒90で駆け抜けた。 吉居の中では11月12日の日体大長距離競技会10000mで高校歴代3位の28分11秒96をマークした弟・駿恭(仙台育英高)の存在が刺激になっている。弟はスポーツ推薦入試で中大に合格。来季は再びチームメイトになる。 「やっぱり小さい頃から一緒に走ってきた弟だったので、記録が出た時はすごくうれしかったですし、『自分も負けられない』という気持ちになりました。来年4月からは一緒に練習や生活できるのもうれしいなと思っていて、お互い切磋琢磨していきたいです」 高校3年生だった2019年の全国高校駅伝では3区で優勝に貢献。左から3人目が吉居。右から2人目が弟の駿恭 中大は箱根駅伝で最多94回の出場、最多14回の総合優勝を誇る。藤原監督は吉居が4年生、弟・駿恭が2年生で迎える第100回大会で「優勝争い」に加わることを目標にしている。 そのためにも今回の第98回大会は10年ぶりとなるシード権を確保して、未来につなげたい。 名門・中大の再建を託されている吉居。2度目の箱根駅伝は1区での出場が濃厚だ。 「昨季よりも練習量を増やせたので、距離に対して自信がつきました。前回は『大丈夫かな?』という気持ちでしたけど、今回は強気な走りができると思います。1区はどの大学も遅れるわけにはいきません。中央大学は2区に絶対的なエースがいないので、1区の出だしがすごく大切になってきます。簡単に勝てるような選手はいないと思いますし、ラスト3km、ラスト1kmの勝負になるんじゃないでしょうか。特にラスト100mは気持ちの勝負になると思うんですけど、そこでは絶対に負けない気持ちで走りたい。自分の走りができれば区間賞は取れるのかなと思っています」 吉居が爆走した先には、中大の名門復活と“世界”の舞台が待っている──。 ◎よしい・やまと/2002年2月14日生まれ。168cm、49kg。愛知県出身。田原東部中(愛知)→仙台育英高(宮城)→中大。5000m13分25秒87、10000m28分03秒90。 文/酒井政人

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.22

マキシマム クッショニングを搭載した新作ランニングシューズ「ナイキ ボメロ 18」が登場!

ナイキは22日、全てのランナーに向け、マキシマム クッショニングとロードランニングの快適さに新しい基準をもたらす新作シューズ「ナイキ ボメロ 18」を発売することを発表した。 女性ランナーのニーズと詳細な意見を取り入れつ […]

NEWS WA加盟連盟賞に米国、インド、ポルトガルなどがノミネート 育成プログラム等を評価

2024.11.22

WA加盟連盟賞に米国、インド、ポルトガルなどがノミネート 育成プログラム等を評価

世界陸連(WA)は11月20日、ワールド・アスレティクス・アワード2024の「加盟国賞」の最終候補6カ国を発表した。この賞は年間を通して陸上競技の成長と知名度に貢献する功績をおさめた連盟を表彰するもので、各地域連盟から1 […]

NEWS パリ五輪7位のクルガトが優勝!女子は地元米国・ヴェンダースがV/WAクロカンツアー

2024.11.22

パリ五輪7位のクルガトが優勝!女子は地元米国・ヴェンダースがV/WAクロカンツアー

11月21日、米国テキサス州オースティンで世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドのクロス・チャンプスが開催され、男子(8.0km)はパリ五輪5000m7位E.クルガト(ケニア)が22分51秒で、女子(8.0km […]

NEWS 田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

2024.11.22

田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]

NEWS 早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

2024.11.21

早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top