2021.12.24
仙台育英(宮城)・米澤奈々香(左)と神村学園(鹿児島)のカリバ・カロライン
高校生ランナーの大舞台である全国高校駅伝が12月26日、京都・たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)発着で行われる。今回は47都道府県の代表が都大路でタスキをつなぐ。ここでは5区間21.0975kmで争う女子のレースを展望する。
大砲擁する仙台育英と神村学園
総合力の薫英女学院と立命館宇治
前回2位の神村学園(鹿児島)と同3位の仙台育英(宮城)が今シーズンも戦力を整え、V争いの中心となりそうだ。
仙台育英は宮城県大会で都道府県大会トップの1時間7分12秒をマーク。1区を18分37秒で走破した米澤奈々香(3年)はインターハイで1500m2位、3000m3位といずれも日本人トップで実績も十分だ。12月4日の日体大長距離競技会では5000mで高校歴代6位の15分31秒33をマーク。このレースでは杉森心音(2年)も15分37秒13を出しており、強力なダブルエースを擁する。今回は留学生がエントリーされていないが、故障で今季戦列を離れていた前回1区2位の山中菜摘(3年)が登録された。復調次第で2年ぶりのV奪還がさらに近づく。
3年ぶりの優勝を目指す神村学園は、3000m8分47秒85の自己記録を持つ留学生のカリバ・カロライン(1年)がストロングポイントとなる。前回大会で世羅(広島)が留学生アンカーの大逆転劇を起こしたように、大幅な順位アップが見込まれる。そのためにも他の日本人の力が欠かせない。チームでただ1人の都大路経験のあるエースの久保未優(3年)や、主力の2年生らが粘りの走りができるか。可能な限り、先頭とのビハインドは小さくしたいところだろう。
その2チームに接近する戦力が薫英女学院(大阪)と立命館宇治(京都)の近畿勢2校。薫英女学院は今季、トラックシーズンから好調を見せている。インターハイ決勝に1500mは2人、3000mは3人が進出。特に3000mで水本佳菜(2年)が4位、西澤茉鈴(2年)が7位に入った。今年から会場が変わった大阪府大会では独走の1時間8分24秒の大会新。充実な戦力で2014年、16年に続く5年ぶり3回目の頂点を目指す。
1989年の第1回大会から〝皆勤出場〟となる地元の立命館宇治も、9年ぶり3回目の優勝へ虎視眈々と狙う。難コースで京都府大会では1時間9分30秒。前年は1時間10分27秒(この年の全国は5位)、2年前が1時間11分18秒(同7位)だったことを踏まえると、今年のチーム力を推し量れる。インターハイ3000m8位のエース・村松結(3年)がチームに弾みをつけられるか
上位進出を狙う北九州市立と須磨学園
興譲館、学法石川など入賞争いは激戦
上記の4チームがやや抜け出しているが、前回4位の北九州市立(福岡)や同6位の須磨学園(兵庫)は当時のメンバーがそれぞれ3人ずつエントリーされており、上位進出がターゲットだ。
前回4区途中まで先頭をひた走った北九州市立は、インターハイ3000m6位の野田真理耶(2年)が牽引役だ。インターハイではこの他、1500mで戸田彩矢奈(2年)が15位、競走種目ではないものの、5000m競歩で柳井綾音(3年)が優勝した。この3人が都大路経験者でもある。1年前のようなレースを再現してメダル争いまで食い込めるか。
須磨学園は兵庫県大会で1時間9分37秒をマーク。近畿大会は1時間9分43秒で、優勝した立命館宇治から39秒差、2位の薫英女学院とは37秒差での3位だった。前回2区区間3位の道清愛紗(3年)、5区区間6位タイの石松愛朱加(3年)が軸となる。さらに前回4区の田村優芽(2年)らが押し上げられる走り、上位争いのポイントとなるだろう。
薫英女学院(大阪)の水本佳菜(左)と立命館宇治(京都)の村松結
都道府県大会4番目の1時間8分55秒で岡山県大会を圧勝した興譲館。アンカーを務めたインターハイ3000m優勝のワングイ・エスター(3年)は15分14秒で突っ走った。全国では留学生以外の区間での走りがカギを握る。
前回初の入賞となる8位に入った学法石川(福島)はインターハイ1500m5位の大河原萌花(3年)、前回3区区間5位タイの小島彩乃(3年)を中心に今回も総合力で躍進できるか。また、難コースの長野県大会で1時間9分17秒をマークした長野東は、2年生エースの村岡美玖の他にもロードに強い選手をそろえて3年ぶりの入賞を狙っている。
関東勢では3年ぶりに都大路復帰の順天(東京)に注目。都大会に続き、関東大会も制覇した。インターハイ3000m12位の小川陽香(2年)ら充実した戦力で、10位だった1992年以来の入賞(1989~92年までは10位まで入賞)を目指す。熊本県大会を1時間9分09秒で走った千原台は前回4区3位タイの山下彩菜(3年)で勢いをつけられるか。
初出場はインターハイ1500m3位の兼子心晴(3年)を擁する浜松市立(静岡)のみ。10年以上の復活出場は2001年以来20年ぶりの出場となる宇治山田商(三重)と、2002年以来19年ぶり3回目の十日町(新潟)の2校だ。
昨年、留学生を入れた神村学園が鹿児島県大会で高校国内国際最高記録の1時間6分04秒をマークしたが、都大路の大会記録は1996年に埼玉栄(埼玉)が打ち立てた1時間6分26秒。これは高校最高記録(日本人のみのオーダー)としても残っている。今回も優勝タイムは1時間7分あたりが予想されるが、さらなる記録短縮を期待したいところだ。
■全国高校駅伝(男子72回、女子33回)
12月26日(日)/京都・たけびしスタジアム京都発着
●女子→10時20分スタート
〔5区間21.0975km〕
1区6km-2区4.0975km-3区3km-4区3㎞-5区5km
●男子→12時30分スタート
〔7区間42.195km〕
1区10km-2区3km-3区8.1075km-4区8.0875km-5区3km-6区5km-7区5km
大砲擁する仙台育英と神村学園 総合力の薫英女学院と立命館宇治
前回2位の神村学園(鹿児島)と同3位の仙台育英(宮城)が今シーズンも戦力を整え、V争いの中心となりそうだ。 仙台育英は宮城県大会で都道府県大会トップの1時間7分12秒をマーク。1区を18分37秒で走破した米澤奈々香(3年)はインターハイで1500m2位、3000m3位といずれも日本人トップで実績も十分だ。12月4日の日体大長距離競技会では5000mで高校歴代6位の15分31秒33をマーク。このレースでは杉森心音(2年)も15分37秒13を出しており、強力なダブルエースを擁する。今回は留学生がエントリーされていないが、故障で今季戦列を離れていた前回1区2位の山中菜摘(3年)が登録された。復調次第で2年ぶりのV奪還がさらに近づく。 3年ぶりの優勝を目指す神村学園は、3000m8分47秒85の自己記録を持つ留学生のカリバ・カロライン(1年)がストロングポイントとなる。前回大会で世羅(広島)が留学生アンカーの大逆転劇を起こしたように、大幅な順位アップが見込まれる。そのためにも他の日本人の力が欠かせない。チームでただ1人の都大路経験のあるエースの久保未優(3年)や、主力の2年生らが粘りの走りができるか。可能な限り、先頭とのビハインドは小さくしたいところだろう。 その2チームに接近する戦力が薫英女学院(大阪)と立命館宇治(京都)の近畿勢2校。薫英女学院は今季、トラックシーズンから好調を見せている。インターハイ決勝に1500mは2人、3000mは3人が進出。特に3000mで水本佳菜(2年)が4位、西澤茉鈴(2年)が7位に入った。今年から会場が変わった大阪府大会では独走の1時間8分24秒の大会新。充実な戦力で2014年、16年に続く5年ぶり3回目の頂点を目指す。 1989年の第1回大会から〝皆勤出場〟となる地元の立命館宇治も、9年ぶり3回目の優勝へ虎視眈々と狙う。難コースで京都府大会では1時間9分30秒。前年は1時間10分27秒(この年の全国は5位)、2年前が1時間11分18秒(同7位)だったことを踏まえると、今年のチーム力を推し量れる。インターハイ3000m8位のエース・村松結(3年)がチームに弾みをつけられるか上位進出を狙う北九州市立と須磨学園 興譲館、学法石川など入賞争いは激戦
上記の4チームがやや抜け出しているが、前回4位の北九州市立(福岡)や同6位の須磨学園(兵庫)は当時のメンバーがそれぞれ3人ずつエントリーされており、上位進出がターゲットだ。 前回4区途中まで先頭をひた走った北九州市立は、インターハイ3000m6位の野田真理耶(2年)が牽引役だ。インターハイではこの他、1500mで戸田彩矢奈(2年)が15位、競走種目ではないものの、5000m競歩で柳井綾音(3年)が優勝した。この3人が都大路経験者でもある。1年前のようなレースを再現してメダル争いまで食い込めるか。 須磨学園は兵庫県大会で1時間9分37秒をマーク。近畿大会は1時間9分43秒で、優勝した立命館宇治から39秒差、2位の薫英女学院とは37秒差での3位だった。前回2区区間3位の道清愛紗(3年)、5区区間6位タイの石松愛朱加(3年)が軸となる。さらに前回4区の田村優芽(2年)らが押し上げられる走り、上位争いのポイントとなるだろう。 薫英女学院(大阪)の水本佳菜(左)と立命館宇治(京都)の村松結 都道府県大会4番目の1時間8分55秒で岡山県大会を圧勝した興譲館。アンカーを務めたインターハイ3000m優勝のワングイ・エスター(3年)は15分14秒で突っ走った。全国では留学生以外の区間での走りがカギを握る。 前回初の入賞となる8位に入った学法石川(福島)はインターハイ1500m5位の大河原萌花(3年)、前回3区区間5位タイの小島彩乃(3年)を中心に今回も総合力で躍進できるか。また、難コースの長野県大会で1時間9分17秒をマークした長野東は、2年生エースの村岡美玖の他にもロードに強い選手をそろえて3年ぶりの入賞を狙っている。 関東勢では3年ぶりに都大路復帰の順天(東京)に注目。都大会に続き、関東大会も制覇した。インターハイ3000m12位の小川陽香(2年)ら充実した戦力で、10位だった1992年以来の入賞(1989~92年までは10位まで入賞)を目指す。熊本県大会を1時間9分09秒で走った千原台は前回4区3位タイの山下彩菜(3年)で勢いをつけられるか。 初出場はインターハイ1500m3位の兼子心晴(3年)を擁する浜松市立(静岡)のみ。10年以上の復活出場は2001年以来20年ぶりの出場となる宇治山田商(三重)と、2002年以来19年ぶり3回目の十日町(新潟)の2校だ。 昨年、留学生を入れた神村学園が鹿児島県大会で高校国内国際最高記録の1時間6分04秒をマークしたが、都大路の大会記録は1996年に埼玉栄(埼玉)が打ち立てた1時間6分26秒。これは高校最高記録(日本人のみのオーダー)としても残っている。今回も優勝タイムは1時間7分あたりが予想されるが、さらなる記録短縮を期待したいところだ。 ■全国高校駅伝(男子72回、女子33回) 12月26日(日)/京都・たけびしスタジアム京都発着 ●女子→10時20分スタート 〔5区間21.0975km〕 1区6km-2区4.0975km-3区3km-4区3㎞-5区5km ●男子→12時30分スタート 〔7区間42.195km〕 1区10km-2区3km-3区8.1075km-4区8.0875km-5区3km-6区5km-7区5km
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝