HOME 国内

2021.12.20

今季21個の日本記録が誕生!100m山縣亮太9秒95、田中&三浦3連発など五輪イヤーに躍動
今季21個の日本記録が誕生!100m山縣亮太9秒95、田中&三浦3連発など五輪イヤーに躍動


東京五輪が開催された2021年、日本陸上界で多くの好記録が生まれた。2021年に誕生した五輪・世界選手権の実施種目における日本記録(タイ記録含む)は21個。これは前回リオ五輪が行われた2016年以降の「オリンピック周期」で2019年の18個を上回る最多となった。

リオ五輪の前年である15年も10個とふたケタ(※14年は4個)に乗っていることから、やはりオリンピック前年に数が上昇する傾向にある。東京五輪延期が決まる前の『五輪前年』2019年に18個だったのは傾向通りだが、今年20個も誕生したことは前回オリンピック開催年(16年3個)とは違いが見られる。なお、コロナ禍で昨年はシーズン半分がなくなったが、それでも6個誕生したのは上々だと言える。

◇至近8年の日本記録数
2014年:4個
2015年:10個
2016年:3個
2017年:3個
2018年:8個
2019年:18個
2020年:6個
2021年:21個

今年、最初の日本新のアナウンスは男子マラソン。2月のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾(富士通)が2時間4分56秒を叩き出した。また、6月に山縣亮太(セイコー)が100m9秒95をマークしたのには、陸上界以外からも大きな反響があった。

近年、次々と記録が塗り替えられている男女のスプリントハードルは今年もすさまじい活躍。男子110mハードルでは、4月に金井大旺(ミズノ)が13秒16をマークすると、6月の日本選手権では泉谷駿介(順大)が13秒06まで短縮した。女子は長年「壁」だった13秒を昨年、寺田明日香(ジャパンクリエイト)が打ち破ってからは、12秒台が当たり前に。寺田が12秒96、12秒87を立て続けに出すと、青木益未(七十七銀行)もそれに並んだ。男女で合計5つの日本記録だった。

今季、東京五輪を含めて衝撃的な活躍だったのが、女子1500mの田中希実(豊田自動織機TC)と、男子3000m障害の三浦龍司(順大)。ともに「世界から遠い種目」と言われる種目で、東京五輪入賞の快挙。いずれも東京五輪を含めて3度日本記録を更新した。

広告の下にコンテンツが続きます

陸上ファンのみなさんはどの「日本記録誕生」が印象に残っただろうか。来年のオレゴン世界選手権、そして3年後のパリ五輪に向けて、この勢いが停滞することのない“記録ラッシュ”に期待だ!

男子
100m
山縣亮太 9秒95 6月6日/布勢スプリント
800m
源 裕貴 1分45秒75 7月17日/ホクレンディスタンス
1500m
荒井七海 3分37秒05 5月29日/ポートランド・トラックフェスティバル
河村一輝 3分35秒42 7月17日/ホクレンディスタンス
マラソン
鈴木健吾 2時間4分56秒 2月28日/びわ湖毎日マラソン
110mH
金井大旺 13秒16 4月29日/織田記念
泉谷駿介 13秒06 6月27日/日本選手権
3000m障害
三浦龍司 8分17秒46 5月9日/READY STEADY TOKYO
三浦龍司 8分15秒99 6月26日/日本選手権
三浦龍司 8分09秒92 7月30日/東京五輪
4×400mR
日本 3分00秒76 8月6日/東京五輪
女子
1500m
田中希実 4分04秒08 7月17日/ホクレンディスタンス
田中希実 4分02秒33 8月2日/東京五輪
田中希実 3分59秒19 8月4日/東京五輪
5000m
廣中璃梨佳 14分52秒84 8月2日/東京五輪
100mH
寺田明日香 12秒96 4月29日/織田記念
寺田明日香 12秒87 6月1日/木南記念
青木益未 12秒87 6月6日/布勢スプリント
七種競技
山崎有紀 5975点 5月23日/九州共立大チャレンジ競技会
男女混合
4×400mR 3分18秒76 5月2日/世界リレー
4×400mR 3分16秒67 6月1日/木南記念

東京五輪が開催された2021年、日本陸上界で多くの好記録が生まれた。2021年に誕生した五輪・世界選手権の実施種目における日本記録(タイ記録含む)は21個。これは前回リオ五輪が行われた2016年以降の「オリンピック周期」で2019年の18個を上回る最多となった。 リオ五輪の前年である15年も10個とふたケタ(※14年は4個)に乗っていることから、やはりオリンピック前年に数が上昇する傾向にある。東京五輪延期が決まる前の『五輪前年』2019年に18個だったのは傾向通りだが、今年20個も誕生したことは前回オリンピック開催年(16年3個)とは違いが見られる。なお、コロナ禍で昨年はシーズン半分がなくなったが、それでも6個誕生したのは上々だと言える。 ◇至近8年の日本記録数 2014年:4個 2015年:10個 2016年:3個 2017年:3個 2018年:8個 2019年:18個 2020年:6個 2021年:21個 今年、最初の日本新のアナウンスは男子マラソン。2月のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾(富士通)が2時間4分56秒を叩き出した。また、6月に山縣亮太(セイコー)が100m9秒95をマークしたのには、陸上界以外からも大きな反響があった。 近年、次々と記録が塗り替えられている男女のスプリントハードルは今年もすさまじい活躍。男子110mハードルでは、4月に金井大旺(ミズノ)が13秒16をマークすると、6月の日本選手権では泉谷駿介(順大)が13秒06まで短縮した。女子は長年「壁」だった13秒を昨年、寺田明日香(ジャパンクリエイト)が打ち破ってからは、12秒台が当たり前に。寺田が12秒96、12秒87を立て続けに出すと、青木益未(七十七銀行)もそれに並んだ。男女で合計5つの日本記録だった。 今季、東京五輪を含めて衝撃的な活躍だったのが、女子1500mの田中希実(豊田自動織機TC)と、男子3000m障害の三浦龍司(順大)。ともに「世界から遠い種目」と言われる種目で、東京五輪入賞の快挙。いずれも東京五輪を含めて3度日本記録を更新した。 陸上ファンのみなさんはどの「日本記録誕生」が印象に残っただろうか。来年のオレゴン世界選手権、そして3年後のパリ五輪に向けて、この勢いが停滞することのない“記録ラッシュ”に期待だ! 男子 100m 山縣亮太 9秒95 6月6日/布勢スプリント 800m 源 裕貴 1分45秒75 7月17日/ホクレンディスタンス 1500m 荒井七海 3分37秒05 5月29日/ポートランド・トラックフェスティバル 河村一輝 3分35秒42 7月17日/ホクレンディスタンス マラソン 鈴木健吾 2時間4分56秒 2月28日/びわ湖毎日マラソン 110mH 金井大旺 13秒16 4月29日/織田記念 泉谷駿介 13秒06 6月27日/日本選手権 3000m障害 三浦龍司 8分17秒46 5月9日/READY STEADY TOKYO 三浦龍司 8分15秒99 6月26日/日本選手権 三浦龍司 8分09秒92 7月30日/東京五輪 4×400mR 日本 3分00秒76 8月6日/東京五輪 女子 1500m 田中希実 4分04秒08 7月17日/ホクレンディスタンス 田中希実 4分02秒33 8月2日/東京五輪 田中希実 3分59秒19 8月4日/東京五輪 5000m 廣中璃梨佳 14分52秒84 8月2日/東京五輪 100mH 寺田明日香 12秒96 4月29日/織田記念 寺田明日香 12秒87 6月1日/木南記念 青木益未 12秒87 6月6日/布勢スプリント 七種競技 山崎有紀 5975点 5月23日/九州共立大チャレンジ競技会 男女混合 4×400mR 3分18秒76 5月2日/世界リレー 4×400mR 3分16秒67 6月1日/木南記念

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.21

男子4×100mR代表にサニブラウン、鵜澤飛羽、西岡尚輝らが選出! 9月の世界陸上につながる一戦/世界リレー

日本陸連は4月21日、来月行われる世界リレーの代表メンバーを発表した。 大会は男女の4×100mリレー、4×400mリレー、そして男女混合の4×400mリレーの5種目を実施。日本からは男子4×100mリレーのみを派遣する […]

NEWS 38歳フレイザー・プライスがパリ五輪以来の競技会復帰! 100m10秒94wで「引退はまだ確定してない」

2025.04.21

38歳フレイザー・プライスがパリ五輪以来の競技会復帰! 100m10秒94wで「引退はまだ確定してない」

4月19日、ジャマイカ・キングストンで「ヴェロシティ・フェスト」が行われ、2008年、12年ロンドン五輪女子100m金メダリストのレジェンド・S.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が昨年8月のパリ五輪以来のレースに […]

NEWS Hondaにベナードが新加入!3月にハーフで59分58秒の自己新「駅伝やマラソンで戦える選手に」

2025.04.21

Hondaにベナードが新加入!3月にハーフで59分58秒の自己新「駅伝やマラソンで戦える選手に」

Hondaは4月21日、2025年度体制にケニア人ランナーのランガット・ベナードが加入したと発表した。 二十歳のベナードは23年度まで小森コーポレーションに在籍。今年1月に10kmで27分11秒、3月にハーフマラソンで5 […]

NEWS やり投・北口榛花がJOCシンボルアスリート新規認定!陸上競技を「もっと身近な存在に」栁田大輝もネクスト継続

2025.04.21

やり投・北口榛花がJOCシンボルアスリート新規認定!陸上競技を「もっと身近な存在に」栁田大輝もネクスト継続

日本オリンピック委員会(JOC)は4月21日、TEAM JAPANシンボルアスリートとネクストシンボルアスリートを発表し、女子やり投の北口榛花(JAL)が新たにシンボルアスリートに、男子短距離の栁田大輝(東洋大)が継続し […]

NEWS パリ五輪女子100m金アルフレッド 200m今季初レースで21秒88! 男子110mHカニンガムが13秒09の今季世界最高 ライルズ400m45秒87

2025.04.21

パリ五輪女子100m金アルフレッド 200m今季初レースで21秒88! 男子110mHカニンガムが13秒09の今季世界最高 ライルズ400m45秒87

4月18日、19日の両日、米国・フロリダ州でトム・ジョーンズ記念が行われ、女子200mではパリ五輪100m金メダルのJ.アルフレッド(セントルシア)が21秒88(+0.2)の今季世界最高で優勝した。 アルフレッドは現在2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top