HOME 国内

2021.12.05

最後の福岡国際マラソン瀬古氏「世界のマラソンを育ててきた」高岡氏「多くの経験が必要」
最後の福岡国際マラソン瀬古氏「世界のマラソンを育ててきた」高岡氏「多くの経験が必要」

歴史に幕を下ろした福岡国際マラソン。今大会は日本陸連ジャパンマラソンシリーズ(JMCシリーズ)の1期・初戦で、来年のオレゴン世界選手権選考会、そして2024年パリ五輪の前年に開催予定のマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場資格対象大会でもあった。大会後、瀬古利彦氏と高岡寿成氏が会見に出席し、大会を総括した。

日本のマラソン、ロードレース全体を運営、活性化させていく日本陸連ロードランニングコミッション(JRRC)のリーダーを務める瀬古氏。現役時代は福岡国際で通算4回優勝している。「今日で最後になりました。応援していただいたみなさん、ありがとうございました」とあいさつし、「今の自分があるのは福岡国際のお陰。なくなるのは残念」と惜しむ。

思い出に残っているのは、やはり宗兄弟と激闘を繰り広げた1979年を挙げ、「日本の男子マラソンを支え、世界のマラソンを育ててきた。この大会がなければ強化はされなかった」と語る。実際、世界最高記録が2度、日本最高記録が8度マークされ、最盛期は世界のトップランナーが集う「マラソン世界一決定戦」と言えるレースだった。

今大会のレースについては「パリ五輪選考会のマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場権を4人が獲得してくれたのはよかった」と評価する一方、「30km以降、前に出たら逃げ切るだけの力がなければいけない。勝ち方を学んでほしい。僕もこの大会を経験して勝ち方を学んだ」と期待を込めた。

最後には「福岡のファンのみなさんが一番寂しいのかなと思います。12月の当たり前だった風景。競技場は無観客試合で入れなかったが、多くのファンに見てほしかった。どこかの大会でつながるといいなと思います」と語った。

パリ五輪に向けた新たな日本陸連強化委員会でシニアディレクターを務める高岡氏は、「1km2分58秒というハイペースに多くの選手がチャレンジした。きつい局面はあったと思うが、世界選手権、MGCを目指す姿が印象に残った」と言う。日本人トップとなった細谷恭平(黒崎播磨)については「粘るところがたくさんあって、勝ちきることはできませんでしたが、粘りきったところは評価できる。それぞれがマラソンらしいマラソンをした」と称えた。

広告の下にコンテンツが続きます

一方で、「オレゴン世界選手権の派遣設定記録(2時間7分53秒)1人も届かなかったのは残念。2分58秒ペースがスタンダードになって練習もしていると思うが、30kmまで余裕をもっていって、そこからだと予想していたが、いっぱいいっぱいになってしまった」と冷静に分析。「細谷選手をはじめ、勝負で勝ちきるためには多くの経験が必要。最終的に五輪という舞台で戦える力をつけていってほしい」と奮起を促していた。

MGCの出場権は細谷恭平(黒崎播磨)、大塚祥平(九電工)、高久龍(ヤクルト)、上門大祐(大塚製薬)の4人が獲得した。

◇福岡国際マラソン…
「日本マラソンの父」金栗四三の功績を称え、1947年に前身である「金栗賞朝日マラソン」として熊本で産声を上げた。その後、開催地を幾度か変更され、1951年に初めて福岡で開催。その後も全国各地で行われ、1974年(28回大会)から「福岡国際マラソン」としてコースを変えながら現在まで続けられてきた。昨年は世界陸連(WA)が陸上界の歴史において多大なる貢献を果たした個人や団体に贈る「ヘリテージプラーク」(陸上世界遺産)にも選ばれた。近年、有力ランナーの出場が少なくなり注目度が下がったことや、市民マラソンとエリートマラソンの一体型大会が主流となったことによる経済面での理由により、「継続は困難」と決断され廃止が決定。市民大会の福岡マラソンなどとの統合についても検討がなされたが、「コースを鑑みると難しい」と条件が整わなかった。

歴史に幕を下ろした福岡国際マラソン。今大会は日本陸連ジャパンマラソンシリーズ(JMCシリーズ)の1期・初戦で、来年のオレゴン世界選手権選考会、そして2024年パリ五輪の前年に開催予定のマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場資格対象大会でもあった。大会後、瀬古利彦氏と高岡寿成氏が会見に出席し、大会を総括した。 日本のマラソン、ロードレース全体を運営、活性化させていく日本陸連ロードランニングコミッション(JRRC)のリーダーを務める瀬古氏。現役時代は福岡国際で通算4回優勝している。「今日で最後になりました。応援していただいたみなさん、ありがとうございました」とあいさつし、「今の自分があるのは福岡国際のお陰。なくなるのは残念」と惜しむ。 思い出に残っているのは、やはり宗兄弟と激闘を繰り広げた1979年を挙げ、「日本の男子マラソンを支え、世界のマラソンを育ててきた。この大会がなければ強化はされなかった」と語る。実際、世界最高記録が2度、日本最高記録が8度マークされ、最盛期は世界のトップランナーが集う「マラソン世界一決定戦」と言えるレースだった。 今大会のレースについては「パリ五輪選考会のマラソングランドチャンプピオンシップ(MGC)の出場権を4人が獲得してくれたのはよかった」と評価する一方、「30km以降、前に出たら逃げ切るだけの力がなければいけない。勝ち方を学んでほしい。僕もこの大会を経験して勝ち方を学んだ」と期待を込めた。 最後には「福岡のファンのみなさんが一番寂しいのかなと思います。12月の当たり前だった風景。競技場は無観客試合で入れなかったが、多くのファンに見てほしかった。どこかの大会でつながるといいなと思います」と語った。 パリ五輪に向けた新たな日本陸連強化委員会でシニアディレクターを務める高岡氏は、「1km2分58秒というハイペースに多くの選手がチャレンジした。きつい局面はあったと思うが、世界選手権、MGCを目指す姿が印象に残った」と言う。日本人トップとなった細谷恭平(黒崎播磨)については「粘るところがたくさんあって、勝ちきることはできませんでしたが、粘りきったところは評価できる。それぞれがマラソンらしいマラソンをした」と称えた。 一方で、「オレゴン世界選手権の派遣設定記録(2時間7分53秒)1人も届かなかったのは残念。2分58秒ペースがスタンダードになって練習もしていると思うが、30kmまで余裕をもっていって、そこからだと予想していたが、いっぱいいっぱいになってしまった」と冷静に分析。「細谷選手をはじめ、勝負で勝ちきるためには多くの経験が必要。最終的に五輪という舞台で戦える力をつけていってほしい」と奮起を促していた。 MGCの出場権は細谷恭平(黒崎播磨)、大塚祥平(九電工)、高久龍(ヤクルト)、上門大祐(大塚製薬)の4人が獲得した。 ◇福岡国際マラソン… 「日本マラソンの父」金栗四三の功績を称え、1947年に前身である「金栗賞朝日マラソン」として熊本で産声を上げた。その後、開催地を幾度か変更され、1951年に初めて福岡で開催。その後も全国各地で行われ、1974年(28回大会)から「福岡国際マラソン」としてコースを変えながら現在まで続けられてきた。昨年は世界陸連(WA)が陸上界の歴史において多大なる貢献を果たした個人や団体に贈る「ヘリテージプラーク」(陸上世界遺産)にも選ばれた。近年、有力ランナーの出場が少なくなり注目度が下がったことや、市民マラソンとエリートマラソンの一体型大会が主流となったことによる経済面での理由により、「継続は困難」と決断され廃止が決定。市民大会の福岡マラソンなどとの統合についても検討がなされたが、「コースを鑑みると難しい」と条件が整わなかった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

NEWS 東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

2025.01.17

東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top