HOME ニュース、国内

2021.11.28

桐生祥秀が高校を訪問してアドバイス「緊張はほぐさない」
桐生祥秀が高校を訪問してアドバイス「緊張はほぐさない」


男子100mで日本人初の9秒台をマークした東京五輪代表の桐生祥秀(日本生命)が11月28日、学生とアスリートが直接交流するアシックスのイベント「Run for X ASICS DREAM DAY」で春日部女高(埼玉)を訪問して陸上部の選手たちにアドバイスを送った。

トークセッションでは慶大競走部出身のタレントであるMCの宇佐美菜穂さんや部員からの質問に答え、「タイムに反映されなかった経験があるので、緊張はほぐさないようにしている。2週間前から試合のイメージトレーニングを行い、当日は自分の走りに集中する」など、自身の経験をもとに試合に臨む心構えやトレーニングの考え方を紹介した。

グラウンドではウォーミングアップやドリル指導のほか、部員との50m走も実施。「チームのみんなで体感などを共有して生かしてくれたらうれしい。彼女たちの世代からオリンピックに出てくれるような活躍を期待している。僕もそこまで日本代表でいられるようにがんばりたい」と今後も長く世界と戦っていく意欲を示した。

来シーズンについては「今年はケガが続いて満足できる年にならなかった。また良いタイムを出せるようにしたい」とし、まずはケガなく冬季練習を乗り切ることを当面の目標に掲げた。

トークセッションでの質疑応答は以下の通り。

Q.自宅でのトレーニングはどのようにやっていましたか?
A.高校時代はやっていません。学校の往来(※滋賀県彦根市の実家から京都市の洛南高に通学)で精一杯でした。今はストレッチかトレーニングをしています。学校では朝練があったので、そこでトレーニングをしていました。
高校では、自分でもトレーニングメニューを組むようにしていて、監督やコーチと相談しながら取り組んでいました。

Q.緊張することはありますか? それにどのように対応していますか?
A.緊張はほぐさないようにしていました。緊張をほぐしてもタイムに反映されなかった経験があります。2週間前から試合のイメージトレーニングを行い、他の選手を含めてイメージをつけ、当日は自分自身の走りに集中するようにしています。練習と試合は別物なので、うまく緊張と向き合うようにしています。

Q.イメージと違うと緊張しますか?
A.試合に向けて準備することが大事で、基本的に悪い緊張をする時は、自分の準備不足でした。しっかりと準備とイメージができれば、緊張もプラスに変えることができます。

Q.ケガをした時のモチベーションの保ち方と、その時に行っていたことは?
A.ケガをしたら完全に治るまで走りません。ケガをした時のトレーニングも想定して作っていたので、それを実行していました。回復してきたら左右のバランスが整うようにトレーニングをします。

Q.ケガした時はどうやって気持ちをコントルールしますか?
A.練習するしかないです。おもしろい映画に必ずアクシデントと成長があるように、自分の浮き沈みのストーリーを復活した時に話せるように、と考えるようにしていました。前向きに考えるようにしています。

Q.日常生活で意識していることはありますか?
A.特にアスリートらしいことは日常はしていませんが、今はSNSでいろいろな練習方法が見られる時代。自分に合う練習方法を選ぶのが大変だと思います。僕が高校生の時は練習方法を自分で探しにいっていました。

Q.練習は量と質のどちらが大切ですか?
A.どちらも大事です。どちらかのみに限定してしまうと、仮に伸び悩んだ時に何をすればいいのかわからなくなってしまいます。量も質も大切に。量は自信につながるので、その量の中で質を上げればいいと思います。

Q.ピッチを上げるにはどうすればいいですか?
A.ミニハードル走でピッチを強化するようにしています。距離や台数を変えてピッチ強化を図っています。

Q.走っている時の目線はどこに置いていますか?
A.最近はゴールラインの先にいるカメラマンを見るようにしています。高校の時は練習であえて前に人を走らせて、視界に人が入っても集中力が途切れないようにしていました。

Q.食事面で意識していることはありますか?
A.ずっと意識をしているので当たり前になっています。野菜から食べるようにするなど、食べる順に配慮します。体重に変化があった時に食生活への意識をするようになります。その時に注意すれば良いのではないでしょうか。

Q.練習したくない時はどうしていますか?
A.ずっと高いモチベーションでいるのは難しいので、高校の時は意識して力を抜いたりもしていました。

春日部女高を訪問した桐生祥秀(日本生命、前列中央)〔写真提供/アシックスジャパン〕

男子100mで日本人初の9秒台をマークした東京五輪代表の桐生祥秀(日本生命)が11月28日、学生とアスリートが直接交流するアシックスのイベント「Run for X ASICS DREAM DAY」で春日部女高(埼玉)を訪問して陸上部の選手たちにアドバイスを送った。 トークセッションでは慶大競走部出身のタレントであるMCの宇佐美菜穂さんや部員からの質問に答え、「タイムに反映されなかった経験があるので、緊張はほぐさないようにしている。2週間前から試合のイメージトレーニングを行い、当日は自分の走りに集中する」など、自身の経験をもとに試合に臨む心構えやトレーニングの考え方を紹介した。 グラウンドではウォーミングアップやドリル指導のほか、部員との50m走も実施。「チームのみんなで体感などを共有して生かしてくれたらうれしい。彼女たちの世代からオリンピックに出てくれるような活躍を期待している。僕もそこまで日本代表でいられるようにがんばりたい」と今後も長く世界と戦っていく意欲を示した。 来シーズンについては「今年はケガが続いて満足できる年にならなかった。また良いタイムを出せるようにしたい」とし、まずはケガなく冬季練習を乗り切ることを当面の目標に掲げた。 トークセッションでの質疑応答は以下の通り。 Q.自宅でのトレーニングはどのようにやっていましたか? A.高校時代はやっていません。学校の往来(※滋賀県彦根市の実家から京都市の洛南高に通学)で精一杯でした。今はストレッチかトレーニングをしています。学校では朝練があったので、そこでトレーニングをしていました。 高校では、自分でもトレーニングメニューを組むようにしていて、監督やコーチと相談しながら取り組んでいました。 Q.緊張することはありますか? それにどのように対応していますか? A.緊張はほぐさないようにしていました。緊張をほぐしてもタイムに反映されなかった経験があります。2週間前から試合のイメージトレーニングを行い、他の選手を含めてイメージをつけ、当日は自分自身の走りに集中するようにしています。練習と試合は別物なので、うまく緊張と向き合うようにしています。 Q.イメージと違うと緊張しますか? A.試合に向けて準備することが大事で、基本的に悪い緊張をする時は、自分の準備不足でした。しっかりと準備とイメージができれば、緊張もプラスに変えることができます。 Q.ケガをした時のモチベーションの保ち方と、その時に行っていたことは? A.ケガをしたら完全に治るまで走りません。ケガをした時のトレーニングも想定して作っていたので、それを実行していました。回復してきたら左右のバランスが整うようにトレーニングをします。 Q.ケガした時はどうやって気持ちをコントルールしますか? A.練習するしかないです。おもしろい映画に必ずアクシデントと成長があるように、自分の浮き沈みのストーリーを復活した時に話せるように、と考えるようにしていました。前向きに考えるようにしています。 Q.日常生活で意識していることはありますか? A.特にアスリートらしいことは日常はしていませんが、今はSNSでいろいろな練習方法が見られる時代。自分に合う練習方法を選ぶのが大変だと思います。僕が高校生の時は練習方法を自分で探しにいっていました。 Q.練習は量と質のどちらが大切ですか? A.どちらも大事です。どちらかのみに限定してしまうと、仮に伸び悩んだ時に何をすればいいのかわからなくなってしまいます。量も質も大切に。量は自信につながるので、その量の中で質を上げればいいと思います。 Q.ピッチを上げるにはどうすればいいですか? A.ミニハードル走でピッチを強化するようにしています。距離や台数を変えてピッチ強化を図っています。 Q.走っている時の目線はどこに置いていますか? A.最近はゴールラインの先にいるカメラマンを見るようにしています。高校の時は練習であえて前に人を走らせて、視界に人が入っても集中力が途切れないようにしていました。 Q.食事面で意識していることはありますか? A.ずっと意識をしているので当たり前になっています。野菜から食べるようにするなど、食べる順に配慮します。体重に変化があった時に食生活への意識をするようになります。その時に注意すれば良いのではないでしょうか。 Q.練習したくない時はどうしていますか? A.ずっと高いモチベーションでいるのは難しいので、高校の時は意識して力を抜いたりもしていました。 春日部女高を訪問した桐生祥秀(日本生命、前列中央)〔写真提供/アシックスジャパン〕

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.22

田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]

NEWS 早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

2024.11.21

早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]

NEWS 立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

2024.11.21

立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]

NEWS M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

2024.11.20

M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]

NEWS 第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

2024.11.20

第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top