HOME 編集部コラム

2019.10.01

【スペシャルコラム】ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記Vol.②
【スペシャルコラム】ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記Vol.②

男子100mのスタート前はド派手な演出が

【スペシャルコラム】
ドーハの喜劇!?
現地取材編集者の徒然滞在記

熱戦が続くドーハ世界選手権!
世界の超人たちが繰り広げる激闘、その超人たちに挑むにチームジャパンの熱戦の模様は、いつもより発売日が早い11月号(10月12日発売)で余すところなくお伝えします!

でも、誌面には限りがあるので、載せたくても載せられないことが山ほどある!!
ということで、ここでは現地取材を担当します私、小川雅生が誌面では紹介しきれないようなネタ、大会の裏側や現地の〝今〟をちょっとだけ(不定期に、可能な範囲で、無理なく、できれば)お届けしてみましょう。
題して…「ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記」

Vol.①ドーハの現地ネタ&準備万端のスタジアム
ドーハ世界選手権関連情報をまとめたものはこちら

Vol.② ドーハ世界陸上取材前半戦&悩みの種

 日本は男子50km競歩で鈴木雄介選手(富士通)が、世界選手権の日本人史上5人目となる金メダルを獲得!

 女子マラソンでは谷本観月選手(天満屋)が7位、男子走幅跳では橋岡優輝選手(日大)が同種目日本人初入賞となる8位、女子20km競歩は岡田久美子選手(ビックカメラ)と藤井菜々子選手(エディオン)が日本勢初のダブル入賞(6位、7位)を果たすなど、大活躍中です。


鈴木選手のメダルセレモニー。スタジアムに響き渡る国歌は、胸にジーンと響きます

 世界の超人たちも連日、素晴らしいパフォーマンスを見せ、観客は決して多いとは言えないですが、スタジアムは大盛り上がりです。

広告の下にコンテンツが続きます

 特に男女100mでは場内が突然暗くなったかと思うと、プロジェクションマッピングを使った演出で選手紹介を行うなど、ド派手にショーアップ!

 その中で男子はクリスチャン・コールマン選手(米国)が世界歴代6位の9秒76(+0.6)で初制覇、女子はシリーアン・フレイザー・プライス選手(ジャマイカ)が世界歴代4位タイの自己ベストにあと0.01秒と迫る10秒71(+0.1)で2大会ぶりの金メダルと、ハイレベルのレースが繰り広げられました。


男子100mのスタート前はド派手な演出が

 さて、我々もそんな選手たちの活躍を報じるために取材を続けています。

 当初から、前半3日間に設けられた〝ミッドナイトセッション〟をどう乗り切るかが課題の1つでした。

 大会の模様とともにさまざまなメディアで取り上げられているように、普段なら寝ている時間帯のレース、さらに深夜にもかかわらず気温30度以上、湿度70%以上の蒸し暑さ……。異常な状況で実際に行われたレースは、想像をはるかに超える過酷さでした。


女子マラソンがスタート。ただ、出場選手中約4割が途中棄権という結果に

 途中棄権者が続出したのは当然。参加自体をキャンセルした選手も多いでしょう。

 組織委員会は、当初プレスセンターとして用意した建物を、急きょ選手の収容所に変更しました。ベットがいくつも置かれ、そこに次々と選手が運び込まれます。さながら野戦病院のよう……。

 残るは男子20km競歩と男子マラソンのみになりましたが、選手たちの無事を祈るのみです。

 もちろん、私たちも暑さ、眠気との戦いを強いられますが、選手に比べれば大したことはありません。

 ただ、始まってみるとまったく別物の、しかし由々しき課題が浮上してきました。

 ロード種目の舞台となるドーハ湾沿いの海岸通り「コーニッシュ(Corniche)」までは、車でおよそ30分。組織委員会が用意してくれるメディア用バスで移動します。

 毎日、スタジアムでの競技が終わると、バス停までダッシュ!!

 ……したいところですが、あまりの蒸し暑さでできませんので、歩いて向かいます。

 しかし! このバスが難敵。

 なぜかと言うと、とにかくコーニッシュに連れて行ってもらえないのです。


コーニッシュのマラソンコース。1周7kmの周回コースには照明がズラリ

 初日……到着したのは2時間後。スタートにはギリギリ間に合いました女子マラソン前に行われた開会式に大統領が出席するため、周辺道路を封鎖するとの話が流れ、早めに出たことが功を奏した(?)かたちです。

 でも、運転手は何を目指して走行していたのか、まったく違うところを走っていました。途中で気がついた組織委員会の人がナビを始めましたが、近くまでは行くのですが、目的地にはたどり着きません。

 最終的に外国メディアの人の指示で正常なルートがわかり、ようやく〝フィニッシュ〟。車内は拍手喝采でした!

 海外取材ではこういうことがよくあることとはいえ、さすがに疲労の色を隠せません。


男子50km競歩を取材後にホテルに戻ると、朝日が昇り始めました……

 2日目……恐る恐る乗りましたが、少し渋滞に巻き込まれた程度でほぼ時間通りに到着しました(これが当たり前)。

 3日目……また運転手が道に迷いました。今度は1時間半。女子20km競歩のスタートが当初の23時半から遅れたため取材には間に合いましたが、レース後半まで見られませんでした。

 残るミッドナイトセッションは8日目の男子20km競歩と、9日目の男子マラソン。

 タクシーで近くまで向かって歩くべきか、それともバスに懸けるか。

 さてどうしよう……。

文/小川雅生

【スペシャルコラム】 ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記 熱戦が続くドーハ世界選手権! 世界の超人たちが繰り広げる激闘、その超人たちに挑むにチームジャパンの熱戦の模様は、いつもより発売日が早い11月号(10月12日発売)で余すところなくお伝えします! でも、誌面には限りがあるので、載せたくても載せられないことが山ほどある!! ということで、ここでは現地取材を担当します私、小川雅生が誌面では紹介しきれないようなネタ、大会の裏側や現地の〝今〟をちょっとだけ(不定期に、可能な範囲で、無理なく、できれば)お届けしてみましょう。 題して…「ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記」 Vol.①ドーハの現地ネタ&準備万端のスタジアム ドーハ世界選手権関連情報をまとめたものはこちら

Vol.② ドーハ世界陸上取材前半戦&悩みの種

 日本は男子50km競歩で鈴木雄介選手(富士通)が、世界選手権の日本人史上5人目となる金メダルを獲得!  女子マラソンでは谷本観月選手(天満屋)が7位、男子走幅跳では橋岡優輝選手(日大)が同種目日本人初入賞となる8位、女子20km競歩は岡田久美子選手(ビックカメラ)と藤井菜々子選手(エディオン)が日本勢初のダブル入賞(6位、7位)を果たすなど、大活躍中です。 鈴木選手のメダルセレモニー。スタジアムに響き渡る国歌は、胸にジーンと響きます  世界の超人たちも連日、素晴らしいパフォーマンスを見せ、観客は決して多いとは言えないですが、スタジアムは大盛り上がりです。  特に男女100mでは場内が突然暗くなったかと思うと、プロジェクションマッピングを使った演出で選手紹介を行うなど、ド派手にショーアップ!  その中で男子はクリスチャン・コールマン選手(米国)が世界歴代6位の9秒76(+0.6)で初制覇、女子はシリーアン・フレイザー・プライス選手(ジャマイカ)が世界歴代4位タイの自己ベストにあと0.01秒と迫る10秒71(+0.1)で2大会ぶりの金メダルと、ハイレベルのレースが繰り広げられました。 男子100mのスタート前はド派手な演出が  さて、我々もそんな選手たちの活躍を報じるために取材を続けています。  当初から、前半3日間に設けられた〝ミッドナイトセッション〟をどう乗り切るかが課題の1つでした。  大会の模様とともにさまざまなメディアで取り上げられているように、普段なら寝ている時間帯のレース、さらに深夜にもかかわらず気温30度以上、湿度70%以上の蒸し暑さ……。異常な状況で実際に行われたレースは、想像をはるかに超える過酷さでした。 女子マラソンがスタート。ただ、出場選手中約4割が途中棄権という結果に  途中棄権者が続出したのは当然。参加自体をキャンセルした選手も多いでしょう。  組織委員会は、当初プレスセンターとして用意した建物を、急きょ選手の収容所に変更しました。ベットがいくつも置かれ、そこに次々と選手が運び込まれます。さながら野戦病院のよう……。  残るは男子20km競歩と男子マラソンのみになりましたが、選手たちの無事を祈るのみです。  もちろん、私たちも暑さ、眠気との戦いを強いられますが、選手に比べれば大したことはありません。  ただ、始まってみるとまったく別物の、しかし由々しき課題が浮上してきました。  ロード種目の舞台となるドーハ湾沿いの海岸通り「コーニッシュ(Corniche)」までは、車でおよそ30分。組織委員会が用意してくれるメディア用バスで移動します。  毎日、スタジアムでの競技が終わると、バス停までダッシュ!!  ……したいところですが、あまりの蒸し暑さでできませんので、歩いて向かいます。  しかし! このバスが難敵。  なぜかと言うと、とにかくコーニッシュに連れて行ってもらえないのです。 コーニッシュのマラソンコース。1周7kmの周回コースには照明がズラリ  初日……到着したのは2時間後。スタートにはギリギリ間に合いました女子マラソン前に行われた開会式に大統領が出席するため、周辺道路を封鎖するとの話が流れ、早めに出たことが功を奏した(?)かたちです。  でも、運転手は何を目指して走行していたのか、まったく違うところを走っていました。途中で気がついた組織委員会の人がナビを始めましたが、近くまでは行くのですが、目的地にはたどり着きません。  最終的に外国メディアの人の指示で正常なルートがわかり、ようやく〝フィニッシュ〟。車内は拍手喝采でした!  海外取材ではこういうことがよくあることとはいえ、さすがに疲労の色を隠せません。 男子50km競歩を取材後にホテルに戻ると、朝日が昇り始めました……  2日目……恐る恐る乗りましたが、少し渋滞に巻き込まれた程度でほぼ時間通りに到着しました(これが当たり前)。  3日目……また運転手が道に迷いました。今度は1時間半。女子20km競歩のスタートが当初の23時半から遅れたため取材には間に合いましたが、レース後半まで見られませんでした。  残るミッドナイトセッションは8日目の男子20km競歩と、9日目の男子マラソン。  タクシーで近くまで向かって歩くべきか、それともバスに懸けるか。  さてどうしよう……。 文/小川雅生

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.18

都道府県男子駅伝オーダー発表!3区に塩尻和也と鶴川正也 7区は鈴木健吾、黒田朝日 4連覇狙う長野は3区吉岡大翔

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝前日の1月18日、オーダーリストが発表された。 エントリーされていた2人の日本記 […]

NEWS 西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top