HOME 駅伝

2021.11.03

旭化成が大会新で4年連続47回目の優勝! 相澤2位発進も区間賞5つで他を圧倒/九州実業団毎日駅伝
旭化成が大会新で4年連続47回目の優勝! 相澤2位発進も区間賞5つで他を圧倒/九州実業団毎日駅伝


◇第58回九州実業団毎日駅伝(11月3日/福岡・北九州市本城陸上競技場前発着)

オープン参加を含む18チームが参加して7区間80.2kmで行われ、今年の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)3位の旭化成Aが3時間48分11秒の大会新記録で優勝した。2位は3時間51分55秒の三菱重工、3位は3時間52分34秒の黒崎播磨。

旭化成は、東京五輪10000m代表の相澤晃が1区(12.9km)を務め、従来の区間記録を8秒上回る36分41秒で駆け抜けたものの、36分28秒の区間新をマークした黒崎播磨・田村友佑に後れを取り、13秒差の2位発進。しかし、3区(10.9km)の市田孝が30分37秒の区間新記録でトップに立つと、5区の小野知大、6区の鎧坂哲哉、7区の大六野秀畝が3連続区間新記録と他を圧倒。2位に3分44秒差をつけた。

今年のニューイヤー駅伝では、27年ぶりのチーム5連覇を狙ったが、優勝した富士通やトヨタ自動車の後塵を拝した。それだけに来年元日でリベンジに燃えている。この日走った選手以外にも村山謙太や市田宏らが控えるなど選手層は厚い。

「一人ひとりが役割を果たせたのが勝因だと思います。全日本実業団駅伝で、絶対に王者奪還したい」と大六野は力強く話した。

文/田端慶子

広告の下にコンテンツが続きます

■第58回九州実業団毎日駅伝
●チーム成績
1位 旭化成A 3.48.11=大会新
2位 三菱重工 3.51.55
3位 黒崎播磨 3.52.34
4位 九電工 3.54.28
5位 トヨタ自動車九州 3.54.50
6位 安川電機 3.55.57
7位 西鉄 3.55.59
8位 戸上電機製作所 3.57.39
===以上、全日本大会出場===
9位 ひらまつ病院 4.03.29
10位 京セラ鹿児島 4.08.33
11位 日置市役所 4.09.39
12位 大分選抜 4.11.48
13位 国分自衛隊 4.12.23
14位 旭化成延岡 4.13.19
15位 IBUSUKI.R.B 4.14.12
16位 佐賀陸協選抜 4.14.26
OP 実業団混成チーム 3.56.17
OP 旭化成B 3.58.59

●区間賞
1区(12.9km) 田村友佑(黒崎播磨) 36.28=区間新
2区(7.0km) ベナード・コエチ(九電工) 19.06
3区(10.9km) 市田 孝(旭化成) 30.37=区間新
4区(9.5km) 茂木圭次郎(旭化成) 27.07
5区(13.0km) 小野知大(旭化成) 37.06=区間新
6区(10.9km) 鎧坂哲哉(旭化成) 31.24=区間新
7区(16.3km) 大六野秀畝(旭化成) 45.57=区間新

※チーム成績に誤りがありましたので訂正しました。

◇第58回九州実業団毎日駅伝(11月3日/福岡・北九州市本城陸上競技場前発着) オープン参加を含む18チームが参加して7区間80.2kmで行われ、今年の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)3位の旭化成Aが3時間48分11秒の大会新記録で優勝した。2位は3時間51分55秒の三菱重工、3位は3時間52分34秒の黒崎播磨。 旭化成は、東京五輪10000m代表の相澤晃が1区(12.9km)を務め、従来の区間記録を8秒上回る36分41秒で駆け抜けたものの、36分28秒の区間新をマークした黒崎播磨・田村友佑に後れを取り、13秒差の2位発進。しかし、3区(10.9km)の市田孝が30分37秒の区間新記録でトップに立つと、5区の小野知大、6区の鎧坂哲哉、7区の大六野秀畝が3連続区間新記録と他を圧倒。2位に3分44秒差をつけた。 今年のニューイヤー駅伝では、27年ぶりのチーム5連覇を狙ったが、優勝した富士通やトヨタ自動車の後塵を拝した。それだけに来年元日でリベンジに燃えている。この日走った選手以外にも村山謙太や市田宏らが控えるなど選手層は厚い。 「一人ひとりが役割を果たせたのが勝因だと思います。全日本実業団駅伝で、絶対に王者奪還したい」と大六野は力強く話した。 文/田端慶子 ■第58回九州実業団毎日駅伝 ●チーム成績 1位 旭化成A 3.48.11=大会新 2位 三菱重工 3.51.55 3位 黒崎播磨 3.52.34 4位 九電工 3.54.28 5位 トヨタ自動車九州 3.54.50 6位 安川電機 3.55.57 7位 西鉄 3.55.59 8位 戸上電機製作所 3.57.39 ===以上、全日本大会出場=== 9位 ひらまつ病院 4.03.29 10位 京セラ鹿児島 4.08.33 11位 日置市役所 4.09.39 12位 大分選抜 4.11.48 13位 国分自衛隊 4.12.23 14位 旭化成延岡 4.13.19 15位 IBUSUKI.R.B 4.14.12 16位 佐賀陸協選抜 4.14.26 OP 実業団混成チーム 3.56.17 OP 旭化成B 3.58.59 ●区間賞 1区(12.9km) 田村友佑(黒崎播磨) 36.28=区間新 2区(7.0km) ベナード・コエチ(九電工) 19.06 3区(10.9km) 市田 孝(旭化成) 30.37=区間新 4区(9.5km) 茂木圭次郎(旭化成) 27.07 5区(13.0km) 小野知大(旭化成) 37.06=区間新 6区(10.9km) 鎧坂哲哉(旭化成) 31.24=区間新 7区(16.3km) 大六野秀畝(旭化成) 45.57=区間新 ※チーム成績に誤りがありましたので訂正しました。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.08

800m日本記録保持者・落合晃が駒大に入学! 「これから大学生活が始まるんだ」

駒大の入学式は4月8日、駒大駒澤キャンパスで行われ、800m日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃が同期の選手たちとともに出席した。 初々しい正装姿で出席した落合。ネクタイを巻くのは自身2度目だといい、「(うまく巻けた […]

NEWS リレー元日本代表の本郷汰樹がプロ宣言「これまで以上に自分と向き合いながら」

2025.04.07

リレー元日本代表の本郷汰樹がプロ宣言「これまで以上に自分と向き合いながら」

男子短距離の本郷汰樹が自身のSNSを更新し、プロ選手として活動していくことを明かした。 本郷は1999年3月7日生まれで、愛知県出身。瑞陵高から立命大を経て名古屋大院に進学。高校時代のベストは10秒63でインターハイで準 […]

NEWS マクローリン・レヴロンが400mHで今季世界最高の52秒76  各カテゴリ優勝者に賞金10万ドル/グランドスラム・トラック

2025.04.07

マクローリン・レヴロンが400mHで今季世界最高の52秒76 各カテゴリ優勝者に賞金10万ドル/グランドスラム・トラック

4月4日から6日、ジャマイカ・キングストンでグランドスラム・トラックの開幕戦が行われ、女子ロングハードルカテゴリ(400mH/400m)では世界記録保持者S.マクローリン・レヴロン(米国)が400mハードルの今季世界最高 […]

NEWS 田中希実は上位絡めず5000m7位 グランドスラム・トラック日本からただ1人参戦

2025.04.07

田中希実は上位絡めず5000m7位 グランドスラム・トラック日本からただ1人参戦

グランドスラム・トラックの開幕戦の3日目がジャマイカ・キングストンで行われ、女子5000mに出場した田中希実(New Balance)は15分31秒93の7位だった。E.タイェ(エチオピア)が14分54秒88で優勝してい […]

NEWS 女子800m日本記録保持者・久保凛が2分03秒87 100mH青木益未は13秒11 飯塚翔太が100mに出場

2025.04.06

女子800m日本記録保持者・久保凛が2分03秒87 100mH青木益未は13秒11 飯塚翔太が100mに出場

新年度最初の週末となった4月5日、6日には日本各地で記録会が開催された。 女子800m日本記録保持者の久保凛(東大阪大敬愛高3)は、5日に大阪高校第3、4地区記録会女子1500mに出場し、4分18秒66をマーク。さらに6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報