HOME 国内

2019.09.30

【Headline】鈴木雄介プロフィール、世界選手権関連記事、大学駅伝、MGC合宿など
【Headline】鈴木雄介プロフィール、世界選手権関連記事、大学駅伝、MGC合宿など

男子50km競歩で史上初の金メダルを獲得した鈴木雄介

【月陸NEWSまとめ】
1週間の陸上ニュースを振り返る!
世界一!鈴木雄介プロフィル、世界選手権関連記事、大学駅伝、MGC合宿など
(9月24日~9月29日)

写真/SHOT

ドーハ世界選手権50km競歩 金メダル!
鈴木雄介(富士通)Yusuke SUZUKI
1988年1月2日生まれ、31歳。石川県能美郡辰口町(現・能美市)出身。
辰口中→小松高→順大→富士通。
20kmW 1時間16分36秒=世界記録
50kmW 3時間39分07秒=日本記録
●中学時代
長距離とともに〝競歩どころ石川〟らしく中2から競歩の道へ。中3時に3000mW(12分42秒34)と5000mW(21分48秒49)の中学最高記録を樹立。
●高校時代
1年でインターハイ2位。2年で世界ジュニア10000mW代表となり17、アジアジュニアでは5位入賞。3年時はインターハイと国体の2冠。世界ユース10000mW銅メダルを獲得した。
●大学時代
1年時はアジアジュニアと世界ジュニアで銅メダルを獲得。2年時はユニバーシアード20kmW4位、08年日本選手権で3位、翌年は2位。4年時にはベルリン世界選手権20kmW代表に選出される。
●実業団
11年テグ世界選手権20kmW6位入賞、15年には1時間16分36秒の世界新記録を樹立。ケガを乗り越え、19年に初の50kmW完歩で3時間39分07秒の日本新をマークすると、ドーハ世界選手権50kmWで競歩種目史上初の金メダルを獲得し、東京五輪代表に内定した。

9月24日
駅伝わが校の注目ランナー(中日スポーツ)
帝京大・星岳
駒大・中村大聖
9月25日
【第67回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会】レポート(日本陸連)
駅伝わが校の注目ランナー(中日スポーツ)
明大・小袖英人
早大・井川龍人(中日スポーツ)
国学院大、出雲駅伝で上位争いだ…来月14日号砲(スポーツ報知)
ケニア2選手出場できず 反ドーピング規定満たせず(日刊スポーツ)
ハンマー投げの五輪王者を暫定資格停止、ドーピング再検査で失格(AFP)
瀬古氏「異様な緊張感」代表4選手に五輪の心得伝授(日刊スポーツ)
中村匠吾「自覚を持って」=東京五輪代表が合宿開始(時事通信)
9月27日
鈴木亜由子「100%でスタートに」 男女マラソン五輪代表合宿(中日スポーツ)
マラソンと競歩の選手に暑さ対策で錠剤型体温計(日刊スポーツ)
国際陸連が名称変更を承認 ワールドアスレチックス(日刊スポーツ・共同通信)
国際陸連が故小出義雄氏を顕彰(日刊スポーツ・共同通信)
円盤投げの郡菜々佳「涙出た」追加出場認められ世界陸上(西日本スポーツ)
退部、移籍で大転機 木村友香が世界陸上から東京へ(西日本スポーツ)
9月28日
【箱根への道】(スポーツ報知)
10・26箱根駅伝予選会は歴史的な大混戦…順位予想
帝京大、厚い選手層生かす 中野監督「1人で走り切る力をつけた」
法大、山上り青木が大黒柱
9月29日
日本競歩が初の頂点、東京へ追い風(時事通信)
鈴木雄介が金メダル!50キロ競歩、東京五輪内定(日刊スポーツ)
鈴木雄介、競歩界初の金メダル! 20キロ世界記録保持者が50キロで金字塔…東京切符もつかんだ(スポーツ報知)
鈴木雄介が日本勢5人目の世陸金メダリストに…世界大会では何人目?(スポーツ報知)
ベケレが世界歴代2位でV マラソン、2時間1分41秒(共同通信)
37歳ベケレ、復活快走(時事通信)

【月陸NEWSまとめ】 1週間の陸上ニュースを振り返る! 世界一!鈴木雄介プロフィル、世界選手権関連記事、大学駅伝、MGC合宿など (9月24日~9月29日) [caption id="attachment_4712" align="aligncenter" width="300"] 写真/SHOT[/caption] ドーハ世界選手権50km競歩 金メダル! 鈴木雄介(富士通)Yusuke SUZUKI 1988年1月2日生まれ、31歳。石川県能美郡辰口町(現・能美市)出身。 辰口中→小松高→順大→富士通。 20kmW 1時間16分36秒=世界記録 50kmW 3時間39分07秒=日本記録 ●中学時代 長距離とともに〝競歩どころ石川〟らしく中2から競歩の道へ。中3時に3000mW(12分42秒34)と5000mW(21分48秒49)の中学最高記録を樹立。 ●高校時代 1年でインターハイ2位。2年で世界ジュニア10000mW代表となり17、アジアジュニアでは5位入賞。3年時はインターハイと国体の2冠。世界ユース10000mW銅メダルを獲得した。 ●大学時代 1年時はアジアジュニアと世界ジュニアで銅メダルを獲得。2年時はユニバーシアード20kmW4位、08年日本選手権で3位、翌年は2位。4年時にはベルリン世界選手権20kmW代表に選出される。 ●実業団 11年テグ世界選手権20kmW6位入賞、15年には1時間16分36秒の世界新記録を樹立。ケガを乗り越え、19年に初の50kmW完歩で3時間39分07秒の日本新をマークすると、ドーハ世界選手権50kmWで競歩種目史上初の金メダルを獲得し、東京五輪代表に内定した。 9月24日 駅伝わが校の注目ランナー(中日スポーツ) 帝京大・星岳 駒大・中村大聖 9月25日 【第67回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会】レポート(日本陸連) 駅伝わが校の注目ランナー(中日スポーツ) 明大・小袖英人 早大・井川龍人(中日スポーツ) 国学院大、出雲駅伝で上位争いだ…来月14日号砲(スポーツ報知) ケニア2選手出場できず 反ドーピング規定満たせず(日刊スポーツ) ハンマー投げの五輪王者を暫定資格停止、ドーピング再検査で失格(AFP) 瀬古氏「異様な緊張感」代表4選手に五輪の心得伝授(日刊スポーツ) 中村匠吾「自覚を持って」=東京五輪代表が合宿開始(時事通信) 9月27日 鈴木亜由子「100%でスタートに」 男女マラソン五輪代表合宿(中日スポーツ) マラソンと競歩の選手に暑さ対策で錠剤型体温計(日刊スポーツ) 国際陸連が名称変更を承認 ワールドアスレチックス(日刊スポーツ・共同通信) 国際陸連が故小出義雄氏を顕彰(日刊スポーツ・共同通信) 円盤投げの郡菜々佳「涙出た」追加出場認められ世界陸上(西日本スポーツ) 退部、移籍で大転機 木村友香が世界陸上から東京へ(西日本スポーツ) 9月28日 【箱根への道】(スポーツ報知) 10・26箱根駅伝予選会は歴史的な大混戦…順位予想 帝京大、厚い選手層生かす 中野監督「1人で走り切る力をつけた」 法大、山上り青木が大黒柱 9月29日 日本競歩が初の頂点、東京へ追い風(時事通信) 鈴木雄介が金メダル!50キロ競歩、東京五輪内定(日刊スポーツ) 鈴木雄介、競歩界初の金メダル! 20キロ世界記録保持者が50キロで金字塔…東京切符もつかんだ(スポーツ報知) 鈴木雄介が日本勢5人目の世陸金メダリストに…世界大会では何人目?(スポーツ報知) ベケレが世界歴代2位でV マラソン、2時間1分41秒(共同通信) 37歳ベケレ、復活快走(時事通信)
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.23

【選手名鑑】小林 香菜

小林 香菜 KOBAYASHI KANA 大塚製薬 2001年4月44日 前橋三(群馬)→早大本庄高(埼玉)→早大 自己ベスト 5000m:15.45.68(24年) 10000m:32.22.98(24年) マラソン: […]

NEWS 【選手名鑑】吉川 絢斗

2025.04.23

【選手名鑑】吉川 絢斗

吉川 絢斗 YOSHIKAWA KENTO SNS: サンベルクス 2001年8月9日 中山中(神奈川)→中大横浜高(神奈川)→東学大 20kmW:1.17.38(25年) ■代表歴 世界選手権(25東京) 【年度別ベス […]

NEWS 【選手名鑑】近藤 亮太

2025.04.23

【選手名鑑】近藤 亮太

近藤 亮太 Kondo Ryota SNS: 三菱重工 1999年10月5日 島原一中(長崎)→島原高(長崎)→順大 自己ベスト 5000m:13.42.08(24年) 10000m:28.16.14(23年) マラソン […]

NEWS 男子5000m五輪メダリストのポール・チェリモ インタビュー「マラソンで米国記録を作る」

2025.04.23

男子5000m五輪メダリストのポール・チェリモ インタビュー「マラソンで米国記録を作る」

4月上旬、フランス・パリでランニングブランド「KIPRUN(キプラン)」の新作シューズ発表イベントが行われた。KIPRUNとして過去最大となったイベントでは、カーボンプレート搭載のシューズについての説明が行われただけでな […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―95年イエテボリ―エドワーズが三段跳で世界記録の圧巻のパフォーマンス!山崎一彦が400mHで同種目初のファイナリストに

2025.04.23

【世界陸上プレイバック】―95年イエテボリ―エドワーズが三段跳で世界記録の圧巻のパフォーマンス!山崎一彦が400mHで同種目初のファイナリストに

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)