HOME 高校

2021.10.24

走幅跳ライバル対決はU20王者の深沢瑞樹がV!片山大地が自己新で2位/U18・U16大会
走幅跳ライバル対決はU20王者の深沢瑞樹がV!片山大地が自己新で2位/U18・U16大会


◇第15回U18・第56回U16陸上大会(10月22日~24日/愛媛・県総合運動公園陸上競技場)

第15回U18・第56回U16陸上大会の2日目。U18男子走幅跳は劇的な展開が繰り広げられた。2回・2回の合計4回試技。3回目に7m47(+2.0)を片山大地(八王子高2東京)が跳んでトップに立ったが、最終4回目に深沢瑞樹(東海大翔洋高2静岡)が7m63(+3.2)をジャンプして逆転し、そのまま優勝を決めた。

深沢は昨年、高1歴代最高となる7m67をマーク。今年6月に行われたU20日本選手権では高2歴代6位となる7m72を跳んで制しており、これで2冠を果たした。夏のインターハイでは先輩の北川凱(3年)とワンツーを飾っている期待のジャンパーの一人。インターハイ以降はスピード強化を図り100m、200mやリレーに出場し、走幅跳は8月の東海選手権以来だった。

「久しぶりだったので不安と楽しさがありました」と深沢。2、3回目は「つま先だけ出たファウルで、先生から『脚をもっと回すように』とアドバイスを受けて、4回目はそれを意識しました」と振り返る。課題は「タイミングがずれて踏み切りで乗り込めていないところ」と話し、来年に向けて「スピードがついてきているので、まっすぐ踏み切りたい。インターハイでは先輩に続いて“連覇”したいです」と意気込みを語った。

2位の片山は5月に跳んだ7m29のベストを18cm更新に「まさかあれほど跳べるとは思いませんでした。ビックリです」と笑顔を見せる。ここ2年は「ケガも多くでダメダメでした。消えたと思われたかもしれませんが、少し見返せたかな」と胸を張る。

2人は中学時代から中学歴代上位に入る記録を持っていたライバル同士。「一緒に戦って楽しかったですが、中学時代は負けていたので今回は負けたくないと思っていました」と深沢が言えば、「全中以来に楽しい争いができました」と片山は言う。深沢は高校記録の8m12の更新が目標。片山もまた渡邉大輔先生の持つ都高校記録7m85の更新という大きな野望がある。

広告の下にコンテンツが続きます

近年、ハイレベルな世代が続く男子走幅跳。来年はどんな争いとなるか。そして、高校生史上2人目の8mジャンパー誕生は――?

◇第15回U18・第56回U16陸上大会(10月22日~24日/愛媛・県総合運動公園陸上競技場) 第15回U18・第56回U16陸上大会の2日目。U18男子走幅跳は劇的な展開が繰り広げられた。2回・2回の合計4回試技。3回目に7m47(+2.0)を片山大地(八王子高2東京)が跳んでトップに立ったが、最終4回目に深沢瑞樹(東海大翔洋高2静岡)が7m63(+3.2)をジャンプして逆転し、そのまま優勝を決めた。 深沢は昨年、高1歴代最高となる7m67をマーク。今年6月に行われたU20日本選手権では高2歴代6位となる7m72を跳んで制しており、これで2冠を果たした。夏のインターハイでは先輩の北川凱(3年)とワンツーを飾っている期待のジャンパーの一人。インターハイ以降はスピード強化を図り100m、200mやリレーに出場し、走幅跳は8月の東海選手権以来だった。 「久しぶりだったので不安と楽しさがありました」と深沢。2、3回目は「つま先だけ出たファウルで、先生から『脚をもっと回すように』とアドバイスを受けて、4回目はそれを意識しました」と振り返る。課題は「タイミングがずれて踏み切りで乗り込めていないところ」と話し、来年に向けて「スピードがついてきているので、まっすぐ踏み切りたい。インターハイでは先輩に続いて“連覇”したいです」と意気込みを語った。 2位の片山は5月に跳んだ7m29のベストを18cm更新に「まさかあれほど跳べるとは思いませんでした。ビックリです」と笑顔を見せる。ここ2年は「ケガも多くでダメダメでした。消えたと思われたかもしれませんが、少し見返せたかな」と胸を張る。 2人は中学時代から中学歴代上位に入る記録を持っていたライバル同士。「一緒に戦って楽しかったですが、中学時代は負けていたので今回は負けたくないと思っていました」と深沢が言えば、「全中以来に楽しい争いができました」と片山は言う。深沢は高校記録の8m12の更新が目標。片山もまた渡邉大輔先生の持つ都高校記録7m85の更新という大きな野望がある。 近年、ハイレベルな世代が続く男子走幅跳。来年はどんな争いとなるか。そして、高校生史上2人目の8mジャンパー誕生は――?

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.22

コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン

第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]

NEWS Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

2025.04.22

Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」

スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]

NEWS 愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入

2025.04.22

愛知製鋼にケニア出身の24歳サイモン・ガサ・ムンガイが加入

愛知製鋼は4月22日、サイモン・ガサ・ムンガイが新たに加入したとチームのSNSで発表した。 ケニア・マウセカンダリ高出身の24歳。ケニアでは昨年12月のケニアクロスカントリーシリーズ第6戦の10kmシニア男子で5位(32 […]

NEWS 東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す

2025.04.22

東京世界陸上が朝日新聞社とスポンサー契約締結 報道、スポーツ支援の実績で貢献目指す

公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月22日、朝日新聞社とスポンサー契約を締結したことを発表した。 朝日新聞社は1879年1月25日に創刊。以来、全国紙として国内外のさまざまなニュース、情報を発信してきたほか、スポー […]

NEWS セイコーGGP男子400m パリ五輪代表の佐藤拳太郎、佐藤風雅、中島佑気ジョセフ出場 海外勢は東京五輪4位チェリー参戦

2025.04.22

セイコーGGP男子400m パリ五輪代表の佐藤拳太郎、佐藤風雅、中島佑気ジョセフ出場 海外勢は東京五輪4位チェリー参戦

日本陸連は4月22日、セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の出場選手第7弾を発表した。 発表されたのは男子400m。日本勢は佐藤拳太郎(富士通)に加え、佐藤風雅(ミズノ)、中島佑気ジョセフ(富士通 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top