HOME 編集部コラム

2019.09.27

【スペシャルコラム】ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記Vol.①
【スペシャルコラム】ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記Vol.①

カリーファ・スタジアムに潜入!!

【スペシャルコラム】
ドーハの喜劇!?
現地取材編集者の徒然滞在記


まもなく、ドーハ世界選手権が開幕します!

世界の超人たちが繰り広げる激闘、その超人たちに挑むにチームジャパンの熱戦の模様は、いつもより発売日が早い11月号(10月12日発売)で余すところなくお伝えします!

でも、誌面には限りがあるので、載せたくても載せられないことが山ほどある!!
ということで、ここでは現地取材を担当します私、小川雅生が誌面では紹介しきれないようなネタ、大会の裏側や現地の〝今〟をちょっとだけ(不定期に、可能な範囲で、無理なく、できれば)お届けしてみましょう。
題して…「ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記」

ドーハ世界選手権関連情報をまとめたものはこちら

Vol.① ドーハの現地ネタ&準備万端のスタジアム

 日本を25日午前1時前に出発し、ドーハには25日午前6時半頃に到着(時差6時間)。荷物を受け取って空港の外に出ると、ウワサ通りのやつが待っていました。

 蒸し暑っっっ!!

 朝なのに、すでに日本の真夏の日中のような蒸し暑さ。湿度は日本以上かもしれません。桐生祥秀選手が「ドライヤーをかけられているよう」と言っていましたが、まさにそんな感じです。時折吹く風は……、心地良くない。むしろ、さらに暑い……。

 組織委員会の車でホテルへ。早朝なのでチェックインはできず。荷物を預け、ひとまずは女子マラソン、男子走幅跳、男子100mの事前会見に向かいました。

 選手たちのコメントは、Twitter(月陸Twitter)でお届けした通り。

 暑さを警戒しつつも、各選手とも自分の力を出しきることに集中している様子がうかがえました。世界大会ではもっとも難しいことではありますが、それぞれの目標達成に向けてがんばってほしいです!

世界中の記者たちが集まるメディアセンターは体育館を使用。スタンドもそのままなので仕事ぶりを観戦可能!?

 その後、再びホテルに戻って昼食を摂った後は、今度はカリーファ・スタジアムへ(月陸内では「ハリファ・スタジアム」と表記していましたが、現地の人の発音では「カリーファ」だったので、ここではそれに合わせたいと思います)。

 移動はすべてタクシーでしたが、車内から景色を見ると、遠くがかすんでいます。2022年にサッカーW杯開催を控え、町中が工事だらけ。その粉塵の影響が大きいんだと思いますが、スモッグと言ってもいいレベル。

 さらに、町を歩く人は非常に少なく、多くが車で移動。なので、通勤や帰宅の時間帯はあちこちで渋滞が起きるようです。排気ガスも結構なものですね。

町のあちこちで工事、工事、工事……。サッカーW杯に向けてドーハは進化を続けています

 IDカードを受け取り、あれこれ情報を仕入れるために、まずはメディアセンターへ。外の熱波がウソのように快適……ていうか寒いぐらいに冷房が効いています。

 国際線の機内もいつも寒いですが、メディアセンターも、どの大会でも冷房ガンガン。その対策はバッチリしてきましたが、外との気温差は20度ぐらいはあるでしょうか。

 ただ、いつもとの大きな違いがあります。

 それは……

 スタジアム内も涼しいということ!!

 というわけで、いよいよスタジアムの中へ突入(前日まではだいたい、メディアもトラック内に入れます)してみると、めちゃくちゃ快適です。

カリーファ・スタジアムに潜入!!

 同じスタジアムで開催された4月のアジア選手権の時にも話題になりましたが、スタンドの各階の壁に〝エアコン〟が設置されていて、熱波を追い払うほどの冷気を送り込んでいます。

 とはいえ、トラック内はそれほど風を感じませんでした。いったいどんな仕組みなのか? ただ、日が暮れるとさすがに暑さも和らぐのですが、同じ勢いでスタジアムを冷やしていると……想像するだけで若干寒気がしてきました。

 選手たちも、この寒さとの戦いに注意を払っています。ウォーミングアップ場には空調設備はないので、アップは熱波の中でやらざるを得ません。室内練習場もあるそうですが、入れる人数は限られるでしょう。

〝エアコン完備のスタンド〟

 でも、スタジアムの中は涼しくなります。。おそらく、コールルームなども冷房がキンキンというのが想像できるので、アップから試合までに身体を冷やさないことも、勝負を左右するポイントになるかもしれませんね。

 テレビ解説で現地入りしていたコーチに話を聞くと、アジア選手権の時は日が暮れるとかなり涼しかったそうです。だから、ウォーミングアップも問題なかったとのこと。アジア選手権を経験した人たちは、あの時とまた違ったドーハを味わうことになりそうです。

 トラックの硬さはどうでしょう? 同じコーチがトラックを少し走っていたので感触を聞いてみると、「硬い」とのこと。別のコーチにも聞いてみると、「表面は軟らかいけど、中は硬い」そうです。高速トラックのようで、好記録への期待が高まります。

 一方で身体へのダメージも相当ありそうなので、ラウンドごとにいかに疲労を抜いていけるかも重要なポイントになりそうです。

高速トラックで好記録の予感?

選手たちの〝声〟を聞く場所「ミックスゾーン」

 というわけで、プレス席の位置や、プレス席から選手の取材をするミックスゾーンへの導線などをチェックした後、ホテルへ戻りました。

 スタジアムの真横にそびえたつ、聖火リレーで使うトーチのような形をしたホテル「トーチ・ドーハ」に圧倒されつつ、27日から始まる10日間の熱戦が待ち遠しくなりました。

カリーファ・スタジアムの横にそびえ立つ高級ホテル「トーチ・ドーハ」

 ちなみに、ホテル近くにはレストラン、スーパーがたくさんあり、ほとんどが深夜まで営業。24時間営業のところもあるので、どんなに遅くなっても食事の心配はなさそうです。

 しかも安い! 現地通貨のカタール・リヤル(QAR)は、1QARでおよそ30円程度。スーパーでペットボトルの水と缶ジュース、夜食用にパン1個を買ったら、なんと5QAR。安い!

 日本時間の本日夜からいよいよ開幕。大会取材をしながらなので、次はいつどんな内容になるかわかりませんが……取材に影響が出ない程度に現地の雰囲気を綴っていきたいと思います!

文/小川雅生

【スペシャルコラム】 ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記 まもなく、ドーハ世界選手権が開幕します! 世界の超人たちが繰り広げる激闘、その超人たちに挑むにチームジャパンの熱戦の模様は、いつもより発売日が早い11月号(10月12日発売)で余すところなくお伝えします! でも、誌面には限りがあるので、載せたくても載せられないことが山ほどある!! ということで、ここでは現地取材を担当します私、小川雅生が誌面では紹介しきれないようなネタ、大会の裏側や現地の〝今〟をちょっとだけ(不定期に、可能な範囲で、無理なく、できれば)お届けしてみましょう。 題して…「ドーハの喜劇!? 現地取材編集者の徒然滞在記」 ドーハ世界選手権関連情報をまとめたものはこちら

Vol.① ドーハの現地ネタ&準備万端のスタジアム

 日本を25日午前1時前に出発し、ドーハには25日午前6時半頃に到着(時差6時間)。荷物を受け取って空港の外に出ると、ウワサ通りのやつが待っていました。  蒸し暑っっっ!!  朝なのに、すでに日本の真夏の日中のような蒸し暑さ。湿度は日本以上かもしれません。桐生祥秀選手が「ドライヤーをかけられているよう」と言っていましたが、まさにそんな感じです。時折吹く風は……、心地良くない。むしろ、さらに暑い……。  組織委員会の車でホテルへ。早朝なのでチェックインはできず。荷物を預け、ひとまずは女子マラソン、男子走幅跳、男子100mの事前会見に向かいました。  選手たちのコメントは、Twitter(月陸Twitter)でお届けした通り。  暑さを警戒しつつも、各選手とも自分の力を出しきることに集中している様子がうかがえました。世界大会ではもっとも難しいことではありますが、それぞれの目標達成に向けてがんばってほしいです! [caption id="attachment_4658" align="aligncenter" width="300"] 世界中の記者たちが集まるメディアセンターは体育館を使用。スタンドもそのままなので仕事ぶりを観戦可能!?[/caption]  その後、再びホテルに戻って昼食を摂った後は、今度はカリーファ・スタジアムへ(月陸内では「ハリファ・スタジアム」と表記していましたが、現地の人の発音では「カリーファ」だったので、ここではそれに合わせたいと思います)。  移動はすべてタクシーでしたが、車内から景色を見ると、遠くがかすんでいます。2022年にサッカーW杯開催を控え、町中が工事だらけ。その粉塵の影響が大きいんだと思いますが、スモッグと言ってもいいレベル。  さらに、町を歩く人は非常に少なく、多くが車で移動。なので、通勤や帰宅の時間帯はあちこちで渋滞が起きるようです。排気ガスも結構なものですね。 [caption id="attachment_4656" align="aligncenter" width="300"] 町のあちこちで工事、工事、工事……。サッカーW杯に向けてドーハは進化を続けています[/caption]  IDカードを受け取り、あれこれ情報を仕入れるために、まずはメディアセンターへ。外の熱波がウソのように快適……ていうか寒いぐらいに冷房が効いています。  国際線の機内もいつも寒いですが、メディアセンターも、どの大会でも冷房ガンガン。その対策はバッチリしてきましたが、外との気温差は20度ぐらいはあるでしょうか。  ただ、いつもとの大きな違いがあります。  それは……  スタジアム内も涼しいということ!!  というわけで、いよいよスタジアムの中へ突入(前日まではだいたい、メディアもトラック内に入れます)してみると、めちゃくちゃ快適です。 [caption id="attachment_4652" align="aligncenter" width="300"] カリーファ・スタジアムに潜入!![/caption]  同じスタジアムで開催された4月のアジア選手権の時にも話題になりましたが、スタンドの各階の壁に〝エアコン〟が設置されていて、熱波を追い払うほどの冷気を送り込んでいます。  とはいえ、トラック内はそれほど風を感じませんでした。いったいどんな仕組みなのか? ただ、日が暮れるとさすがに暑さも和らぐのですが、同じ勢いでスタジアムを冷やしていると……想像するだけで若干寒気がしてきました。  選手たちも、この寒さとの戦いに注意を払っています。ウォーミングアップ場には空調設備はないので、アップは熱波の中でやらざるを得ません。室内練習場もあるそうですが、入れる人数は限られるでしょう。 [caption id="attachment_4653" align="aligncenter" width="300"] 〝エアコン完備のスタンド〟[/caption]  でも、スタジアムの中は涼しくなります。。おそらく、コールルームなども冷房がキンキンというのが想像できるので、アップから試合までに身体を冷やさないことも、勝負を左右するポイントになるかもしれませんね。  テレビ解説で現地入りしていたコーチに話を聞くと、アジア選手権の時は日が暮れるとかなり涼しかったそうです。だから、ウォーミングアップも問題なかったとのこと。アジア選手権を経験した人たちは、あの時とまた違ったドーハを味わうことになりそうです。  トラックの硬さはどうでしょう? 同じコーチがトラックを少し走っていたので感触を聞いてみると、「硬い」とのこと。別のコーチにも聞いてみると、「表面は軟らかいけど、中は硬い」そうです。高速トラックのようで、好記録への期待が高まります。  一方で身体へのダメージも相当ありそうなので、ラウンドごとにいかに疲労を抜いていけるかも重要なポイントになりそうです。 [caption id="attachment_4654" align="aligncenter" width="300"] 高速トラックで好記録の予感?[/caption] [caption id="attachment_4655" align="aligncenter" width="300"] 選手たちの〝声〟を聞く場所「ミックスゾーン」[/caption]  というわけで、プレス席の位置や、プレス席から選手の取材をするミックスゾーンへの導線などをチェックした後、ホテルへ戻りました。  スタジアムの真横にそびえたつ、聖火リレーで使うトーチのような形をしたホテル「トーチ・ドーハ」に圧倒されつつ、27日から始まる10日間の熱戦が待ち遠しくなりました。 [caption id="attachment_4650" align="aligncenter" width="225"] カリーファ・スタジアムの横にそびえ立つ高級ホテル「トーチ・ドーハ」[/caption]  ちなみに、ホテル近くにはレストラン、スーパーがたくさんあり、ほとんどが深夜まで営業。24時間営業のところもあるので、どんなに遅くなっても食事の心配はなさそうです。  しかも安い! 現地通貨のカタール・リヤル(QAR)は、1QARでおよそ30円程度。スーパーでペットボトルの水と缶ジュース、夜食用にパン1個を買ったら、なんと5QAR。安い!  日本時間の本日夜からいよいよ開幕。大会取材をしながらなので、次はいつどんな内容になるかわかりませんが……取材に影響が出ない程度に現地の雰囲気を綴っていきたいと思います! 文/小川雅生

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.22

WA加盟連盟賞に米国、インド、ポルトガルなどがノミネート 育成プログラム等を評価

世界陸連(WA)は11月20日、ワールド・アスレティクス・アワード2024の「加盟国賞」の最終候補6カ国を発表した。この賞は年間を通して陸上競技の成長と知名度に貢献する功績をおさめた連盟を表彰するもので、各地域連盟から1 […]

NEWS パリ五輪7位のクルガトが優勝!女子は地元米国・ヴェンダースがV/WAクロカンツアー

2024.11.22

パリ五輪7位のクルガトが優勝!女子は地元米国・ヴェンダースがV/WAクロカンツアー

11月21日、米国テキサス州オースティンで世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドのクロス・チャンプスが開催され、男子(8.0km)はパリ五輪5000m7位E.クルガト(ケニア)が22分51秒で、女子(8.0km […]

NEWS 田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

2024.11.22

田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]

NEWS 早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

2024.11.21

早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]

NEWS 立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

2024.11.21

立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top