HOME ニュース、国内

2021.10.15

鹿児島大崎町の室内競技会2022年2月13日に開催決定!前回同様、日本代表選手も出場予定
鹿児島大崎町の室内競技会2022年2月13日に開催決定!前回同様、日本代表選手も出場予定

大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局は、Japan Athlete Games in Osaki(2022JAG大崎大会)を2022年2月13日に開催すると発表した。

この大会は第1回目を今年2月に実施。コロナ禍により20年度に予定されていた鹿児島国体が23年に延期したことを受け、競技会の機会を作り、地元・鹿児島の中高生に夢を与えたいという思いから立ち上がった。会場は国内随一の陸上専用トレーニング施設「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」で、陸上競技のトレーニングに特化した日本初のスポーツ合宿拠点施設。室内で直線100mの日本陸連公認を取っている唯一のトラック、屋内競技場では走幅跳の砂場、棒高跳ピットも完備され、毎年多くのトップアスリートが合宿を行っている。

2021年大会は100m、110mハードル、走幅跳、棒高跳が行われ、山縣亮太(セイコー)や高山峻野(ゼンリン)、青木益未(七十七銀行)、江島雅紀(当時・日大、富士通)、十種競技の右代啓祐(国士舘クラブ)、地元出身の鶴田玲美(南九州ファミリーマート)ら、錚々たる顔ぶれが出場してシーズンインした。

2022年大会は、室内で男女の60m、60mハードル、100m、走幅跳、棒高跳(男子のみ)に加え、新たに砲丸投、円盤投、ハンマー投という投てき3種目も加わった。なお、投てき種目もサークルは屋根付きのためこちらも天候に左右されずパフォーマンスを発揮できる。加えて、前回同様パラ種目も実施。招待競技者、一般競技者、パラ競技者を合わせ約250名の参加が見込まれ、日本代表クラスから鹿児島県内の中高生までが出場する予定となっている。なお、前回は無観客試合となったが、新型コロナウイルスの感染拡大状況によって「可能であれば有観客」とし、特産品の販売なども検討されている。

選手エントリーの開始は11月下旬にスタート。招待競技者や大会時のイベントは、随時大会公式HPで公開されていく。前回はトップアスリートが鹿児島に集結し、そこから東京五輪へとつながった。2022年大会はどんな盛り上がりを見せるだろうか。

広告の下にコンテンツが続きます
大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局は、Japan Athlete Games in Osaki(2022JAG大崎大会)を2022年2月13日に開催すると発表した。 この大会は第1回目を今年2月に実施。コロナ禍により20年度に予定されていた鹿児島国体が23年に延期したことを受け、競技会の機会を作り、地元・鹿児島の中高生に夢を与えたいという思いから立ち上がった。会場は国内随一の陸上専用トレーニング施設「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」で、陸上競技のトレーニングに特化した日本初のスポーツ合宿拠点施設。室内で直線100mの日本陸連公認を取っている唯一のトラック、屋内競技場では走幅跳の砂場、棒高跳ピットも完備され、毎年多くのトップアスリートが合宿を行っている。 2021年大会は100m、110mハードル、走幅跳、棒高跳が行われ、山縣亮太(セイコー)や高山峻野(ゼンリン)、青木益未(七十七銀行)、江島雅紀(当時・日大、富士通)、十種競技の右代啓祐(国士舘クラブ)、地元出身の鶴田玲美(南九州ファミリーマート)ら、錚々たる顔ぶれが出場してシーズンインした。 2022年大会は、室内で男女の60m、60mハードル、100m、走幅跳、棒高跳(男子のみ)に加え、新たに砲丸投、円盤投、ハンマー投という投てき3種目も加わった。なお、投てき種目もサークルは屋根付きのためこちらも天候に左右されずパフォーマンスを発揮できる。加えて、前回同様パラ種目も実施。招待競技者、一般競技者、パラ競技者を合わせ約250名の参加が見込まれ、日本代表クラスから鹿児島県内の中高生までが出場する予定となっている。なお、前回は無観客試合となったが、新型コロナウイルスの感染拡大状況によって「可能であれば有観客」とし、特産品の販売なども検討されている。 選手エントリーの開始は11月下旬にスタート。招待競技者や大会時のイベントは、随時大会公式HPで公開されていく。前回はトップアスリートが鹿児島に集結し、そこから東京五輪へとつながった。2022年大会はどんな盛り上がりを見せるだろうか。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top