HOME 駅伝

2021.10.11

【出雲駅伝】3年生が意地見せた青学大が準V エース近藤が1区区間賞で「父の誕生日プレゼントになりました」
【出雲駅伝】3年生が意地見せた青学大が準V エース近藤が1区区間賞で「父の誕生日プレゼントになりました」

◇第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月10日・島根県出雲市)

東京国際大の歓喜から1分57秒後、激しい2位争いを制してフィニッシュに飛び込んだのは青学大の横田俊吾(3年)だった。中継所時点の4位から2人を抜いての準Ⅴだっただけに、原晋監督は「課題もありながら、うれしい2位ですね」とレース後は笑みを見せた。

1区では日本インカレ5000m王者・近藤幸太郎(3年)が区間トップの快走を見せ、最高のスタートを切った。「想定以上の暑さだった」と道中は集団の中で力を溜めたが、「区間賞を取って後続に良い流れを作ろうと思った」と残り250mでスパート。終盤まで競り合っていた早大の菖蒲敦司(2年)と國學院大の島﨑慎愛(4年)を突き放し、23分41秒(8.0km)で初の学生駅伝区間賞をつかんだ。

「区間賞を取ることが仕事だと思っていました。今日は父の誕生日なので、最高のプレゼントになりました」とレース後はにっこり笑顔を見せた近藤。当初は「暑くなかったら後続を突き放すレースをしたかった」というレースプランを考えていたが、スローペースになると予想して「ラスト勝負に徹した」という勝負師の顔を見せた。

続く2区の飯田貴之(4年)は「突っ込めるし、ラストスパートも強い。近藤が先頭で来ると見越して起用しました」と指揮官が自信を持って送り出した選手。区間7位と苦戦して5位まで順位を落としたが、トップに立った國學院大とはわずか5秒で踏みとどまった。

広告の下にコンテンツが続きます

原監督は当初、「3区でトップに立ち、4区でとどめをさす」というプランを描いていた。その3区を担った佐藤一世(2年)は区間3位と悪くはなかったが、東京国際大の丹所健(3年)がさらに上をいく走りを見せたことが「誤算だった」(原監督)。3位に順位を上げたものの、4区、5区で優勝争いから脱落し、4位まで順位を落とした。

しかし、最終6区で横田が意地を見せた。指揮官が「あっぱれな走りだった」と評価する力走で前を走る國學院大、東洋大を抜き去り、2020年の箱根駅伝優勝以来の学生駅伝メダルをもぎ取った。

レース後、原監督は「スタート前に出雲大社に1000円落としたのですが、10000円くらい奮発すれば良かったかな」とおどけながら、「一時は6位、7位くらい落ちると思ったところで、よく持ちこたえてくれた」と選手たちを評価。4区の若林(宏樹、1年)と5区の目片(将大、3年)がともに区間6位とやや不発に終わったが、初の学生駅伝で貴重な経験を積むことができたのは今後の成長の糧になったことだろう。

指揮官が「史上最高」と評するほど層が厚い今季の青学大。今後の駅伝シーズンに向けて「全日本、箱根と距離が増えるので、こちらは期待が持てると思いますよ」と自信を深めたようだ。

◇第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月10日・島根県出雲市) 東京国際大の歓喜から1分57秒後、激しい2位争いを制してフィニッシュに飛び込んだのは青学大の横田俊吾(3年)だった。中継所時点の4位から2人を抜いての準Ⅴだっただけに、原晋監督は「課題もありながら、うれしい2位ですね」とレース後は笑みを見せた。 1区では日本インカレ5000m王者・近藤幸太郎(3年)が区間トップの快走を見せ、最高のスタートを切った。「想定以上の暑さだった」と道中は集団の中で力を溜めたが、「区間賞を取って後続に良い流れを作ろうと思った」と残り250mでスパート。終盤まで競り合っていた早大の菖蒲敦司(2年)と國學院大の島﨑慎愛(4年)を突き放し、23分41秒(8.0km)で初の学生駅伝区間賞をつかんだ。 「区間賞を取ることが仕事だと思っていました。今日は父の誕生日なので、最高のプレゼントになりました」とレース後はにっこり笑顔を見せた近藤。当初は「暑くなかったら後続を突き放すレースをしたかった」というレースプランを考えていたが、スローペースになると予想して「ラスト勝負に徹した」という勝負師の顔を見せた。 続く2区の飯田貴之(4年)は「突っ込めるし、ラストスパートも強い。近藤が先頭で来ると見越して起用しました」と指揮官が自信を持って送り出した選手。区間7位と苦戦して5位まで順位を落としたが、トップに立った國學院大とはわずか5秒で踏みとどまった。 原監督は当初、「3区でトップに立ち、4区でとどめをさす」というプランを描いていた。その3区を担った佐藤一世(2年)は区間3位と悪くはなかったが、東京国際大の丹所健(3年)がさらに上をいく走りを見せたことが「誤算だった」(原監督)。3位に順位を上げたものの、4区、5区で優勝争いから脱落し、4位まで順位を落とした。 しかし、最終6区で横田が意地を見せた。指揮官が「あっぱれな走りだった」と評価する力走で前を走る國學院大、東洋大を抜き去り、2020年の箱根駅伝優勝以来の学生駅伝メダルをもぎ取った。 レース後、原監督は「スタート前に出雲大社に1000円落としたのですが、10000円くらい奮発すれば良かったかな」とおどけながら、「一時は6位、7位くらい落ちると思ったところで、よく持ちこたえてくれた」と選手たちを評価。4区の若林(宏樹、1年)と5区の目片(将大、3年)がともに区間6位とやや不発に終わったが、初の学生駅伝で貴重な経験を積むことができたのは今後の成長の糧になったことだろう。 指揮官が「史上最高」と評するほど層が厚い今季の青学大。今後の駅伝シーズンに向けて「全日本、箱根と距離が増えるので、こちらは期待が持てると思いますよ」と自信を深めたようだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.23

「ラストはいい切れ味」三浦龍司が納得の優勝 2位井川龍人も5000m12分台へ手応え/日本選手権クロカン

◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 26年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本陸上競技選手権大会クロスカントリーが2月22日、福岡 […]

NEWS 石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top