2021.09.25
全日本大学女子駅伝対校選手権(10月31日/宮城・仙台)の関西地区予選を兼ねた第31回関西学生対校女子駅伝が9月25日、兵庫・神戸しあわせの村周回コース(6区間30.0km)で17チームが参加して行われた。前回3位の立命大が4区で先頭を奪い返すとその後も安定した走りで後続を突き放し、1時間39分57秒で5年ぶりの頂点に立ち、最多優勝回数を12度に更新した。
1分20秒差の2位には、大阪芸大が入り過去最高順位。連覇を目指した関西大は大阪芸大から11秒差の3位に終わった。すでにシード権を持つ立命大、関西大、今回は10位に終わった大阪学大に加え、今回2位の大阪芸大、4位の佛教大、5位の関西外大、6位の兵庫大の4チームが全日本大学女子駅伝の出場権を獲得。一方で京産大は8位に終わり連続出場は27回で止まった。
立命大は2区でルーキー・村松灯が区間賞を獲得する快走で5位からトップに浮上。3区で2位に下がったが、4区で平岡美帆(3年)が逆転。その後は5区中地こころ(1年)、6区小林朝(2年)が連続区間賞でリードを広げ、2位以下を突き放した。
3区を務めた飛田凜香主将(3年)は「前半から立命大らしい積極的な攻めのレースができました。伝統を継承しつつもそれにこだわるのではなく、新しい挑戦を続けています。全国でも感謝の気持ちを忘れず、チーム一丸となって臨みたいです」と話していた。
また各校のエースが集った3区は、1週間前の日本インカレ5000mでトップフィニッシュしながらも、スタート直後に縁石を踏んで(レーン侵害)失格となっていた明治国際医療大のシェイラ・チェロティチ(1年)が21分15秒で区間賞を獲得した。
■第31回関西学生対校女子駅伝
●上位10位
(★はシード、☆は今大会での出場権獲得)
1位 立命大★ 1.39.57
2位 大阪芸大☆ 1.41.17
3位 関西大★ 1.41.28
4位 佛教大☆ 1.41.56
5位 関西外大☆ 1.42.10
6位 兵庫大☆ 1.42.29
7位 光華女大 1.43.18
8位 京産大 1.44.04
9位 神戸学院大 1.44.40
10位 大阪学大★ 1.45.55
●区間賞
1区(3.9km) 若井莉央(京産大4年) 12.50
2区(3.3km) 村松 灯(立命大1年) 10.29
3区(6.5km) シェイラ・チェロティチ(明治国際医療大1年) 21.15
4区(6.5km) 矢尾桃子(関西外大3年) 21.52
5区(3.3km) 中地こころ(立命大1年) 10.34
6区(6.5km) 小林 朝(立命大2年) 22.01
なお、本大会は10月31日(日)に開催予定。北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国四国、九州の各地区代表に前回大会のシード校(上位8チーム)を加えた25校が駅伝日本一を懸けて激しいバトルを繰り広げる。
■シード校(前回上位8校)
名城大学 23大会連続23回目
大東文化大学 11大会連続11回目
日本体育大学 10大会連続33回目
立命館大学 32大会連続 32回目
関西大学 14大会連続14回目
大阪学院大学 13大会連続28回目
城西大学 27大会連続28回目
松山大学 14大会連続14回目
■各地区代表校(25日時点判明分)
<北海道>
札幌国際大学 5大会連続5回目
<関東>
筑波大学 7大会ぶり25回目
拓殖大学 4大会連続4回目
順天堂大学 2大会連続28回目
中央大学 3大会連続30回目
<北信越>
新潟医療福祉大学 10大会連続10回目
<東海>
中京学院大学 3大会連続3回目
中京大学 3大会ぶり35回目
<関西>
大阪芸術大学 6大会連続9回目
佛教大学 4大会連続20回目
関西外語大学 2大会連続7回目
兵庫大学 2大会ぶり2回目
<中国四国>
環太平洋大学 3大会連続4回目
■各地区選考会情報
東 北・・・9月27日(月)
九 州・・・書類選考 ※申し込み締め切り9月25日(土)
■第39回全日本大学女子駅伝対校選手権大会
10月31日 宮城・仙台市 6区間 38.1km
大会HP

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)