HOME 特集

2021.09.20

日本ICクローズアップ/IH女王の山口真実が800m3位 実業団経て大学で再スタート、日本トップ目指す
日本ICクローズアップ/IH女王の山口真実が800m3位 実業団経て大学で再スタート、日本トップ目指す


◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目

第90回日本インカレ3日目に行われた女子800mの決勝に、2018年のインターハイチャンピオンの姿があった。山口真実は福岡・北九州市立高の3年時にインターハイ、国体を制すなど大活躍。国内では珍しい長身の中距離ランナーで、スピードもスタミナも備え、全国高校駅伝にも出場した(5区19位)。高校卒業後はパナソニックへ。実業団ランナーとして一歩を踏み出した。

ところが、ここ2年間はなかなか結果が出せなかった。「800mと1500mをやりつつ、長距離もできればと思っていたのですが、高校時代と違ってなかなか両立するのは難しかったです」。トップランナーが集う実業団の駅伝を戦うためには、中距離だけの練習では不十分。その結果、持ち味だったスピードは影を潜めていた。「もう一度大学に入って中距離の練習がしたい」。地元に戻り、九州共立大に入学した。

入学してすぐに出たトライアルでは2分20秒かかった。中距離が専門の山口恭平コーチの元でイチから作り直すと、6月の日本学生個人選手権で2分10秒21をマークして優勝。ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会では4年ぶりの自己新となる2分05秒71と飛躍した。

迎えた日本インカレでは塩見綾乃(立命大)、山口光(順大)に次ぎ2分07秒55で3位。久しぶりの大舞台で楽しそうに走る姿が印象的だった。

「中距離ブロックは女子が私一人なので男子と一緒に練習しています。明るい雰囲気で、みんなが陸上を楽しんでいます」。高校、実業団と女子駅伝の強豪チームに所属していただけに、九州共立大の雰囲気や男子と一緒に走ることが新鮮だったようだ。今年の結果は、「自分の力というよりは環境のお陰」と言う。

広告の下にコンテンツが続きます

もちろん、実業団を経験したからこそ感じた部分も大きい。「陸上が仕事としてみんなが覚悟を持っていましたし、練習以外の時間に何をするかで結果が変わってくるのが実業団。受け身ではなく自律しないと強くなれないということを学びました」。新たなチャレンジをパナソニック関係者など「今もすごく応援してくださっています」と感謝している。

大学ではスポーツ学部に在籍し、「メンタル面やバイオメカニクスなどの視点を競技に生かしていきたいです」と山口。初インカレの結果には「悔しいですが、ここからがスタートです」。目指すのは「中距離で日本のトップになる」。再スタートを切った元インターハイ女王。その挑戦はまだ始まったばかりだ。

◇日本インカレ(9月17~19日/埼玉・熊谷スポーツ公園)3日目 第90回日本インカレ3日目に行われた女子800mの決勝に、2018年のインターハイチャンピオンの姿があった。山口真実は福岡・北九州市立高の3年時にインターハイ、国体を制すなど大活躍。国内では珍しい長身の中距離ランナーで、スピードもスタミナも備え、全国高校駅伝にも出場した(5区19位)。高校卒業後はパナソニックへ。実業団ランナーとして一歩を踏み出した。 ところが、ここ2年間はなかなか結果が出せなかった。「800mと1500mをやりつつ、長距離もできればと思っていたのですが、高校時代と違ってなかなか両立するのは難しかったです」。トップランナーが集う実業団の駅伝を戦うためには、中距離だけの練習では不十分。その結果、持ち味だったスピードは影を潜めていた。「もう一度大学に入って中距離の練習がしたい」。地元に戻り、九州共立大に入学した。 入学してすぐに出たトライアルでは2分20秒かかった。中距離が専門の山口恭平コーチの元でイチから作り直すと、6月の日本学生個人選手権で2分10秒21をマークして優勝。ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会では4年ぶりの自己新となる2分05秒71と飛躍した。 迎えた日本インカレでは塩見綾乃(立命大)、山口光(順大)に次ぎ2分07秒55で3位。久しぶりの大舞台で楽しそうに走る姿が印象的だった。 「中距離ブロックは女子が私一人なので男子と一緒に練習しています。明るい雰囲気で、みんなが陸上を楽しんでいます」。高校、実業団と女子駅伝の強豪チームに所属していただけに、九州共立大の雰囲気や男子と一緒に走ることが新鮮だったようだ。今年の結果は、「自分の力というよりは環境のお陰」と言う。 もちろん、実業団を経験したからこそ感じた部分も大きい。「陸上が仕事としてみんなが覚悟を持っていましたし、練習以外の時間に何をするかで結果が変わってくるのが実業団。受け身ではなく自律しないと強くなれないということを学びました」。新たなチャレンジをパナソニック関係者など「今もすごく応援してくださっています」と感謝している。 大学ではスポーツ学部に在籍し、「メンタル面やバイオメカニクスなどの視点を競技に生かしていきたいです」と山口。初インカレの結果には「悔しいですが、ここからがスタートです」。目指すのは「中距離で日本のトップになる」。再スタートを切った元インターハイ女王。その挑戦はまだ始まったばかりだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.24

関東学院大学陸上競技部がKIPRUNとパートナーシップ契約を締結! 2004年以来の箱根駅伝出場を目指す

デカトロン ディストリビューション ジャポンは4月24日、フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN(キプラン)」と関東学院大学陸上競技部とのパートナーシップを締結したことを発表した。 関東学院大学陸上競技部は19 […]

NEWS 英国代表チーム 東京世界陸上事前合宿を宮崎市で実施することが決定

2025.04.24

英国代表チーム 東京世界陸上事前合宿を宮崎市で実施することが決定

今年9月の東京世界選手権に臨む英国代表チームが、事前合宿を宮崎市で行うことが決まった。4月23日、英国陸連の関係者が来日して県庁を訪れ調印式が執り行われた。 事前合宿地は宮崎市の「アミノバイタルトレーニングセンター」と「 […]

NEWS 世界陸上マラソン代表・小林香菜がアシックスとアドバイザリースタッフ契約「良き相棒、大変うれしく思う」

2025.04.24

世界陸上マラソン代表・小林香菜がアシックスとアドバイザリースタッフ契約「良き相棒、大変うれしく思う」

アシックスジャパンは4月24日、9月の東京世界選手権女子マラソン代表に内定している小林香菜(大塚製薬)とアドバイザリースタッフ契約を締結したと発表した。 主な契約内容は、シューズやアパレルをはじめとするアシックス用品の使 […]

NEWS 世界陸上サステナビリティプラン発表!“東京モデル”確立目指し、暑熱、誹謗中傷など6つの柱で対策

2025.04.24

世界陸上サステナビリティプラン発表!“東京モデル”確立目指し、暑熱、誹謗中傷など6つの柱で対策

公益財団法人東京2025世界陸上財団は4月24日に理事会を開催し、「東京2025世界陸上サステナビリティプラン」を発表した。 同プランは大会スポンサーや東京都が主体的に実施するものも含め、持続可能性に配慮して大会準備・運 […]

NEWS ノーリツに日髙侑紀が加入 三井住友海上時代は2016年日本選手権1万m出場 昨年度はキヤノン在籍

2025.04.24

ノーリツに日髙侑紀が加入 三井住友海上時代は2016年日本選手権1万m出場 昨年度はキヤノン在籍

ノーリツは4月21日、女子陸上競技部に日髙侑紀が加入したと発表した。 日髙は福岡県出身の32歳。中学時代から全国大会に出場し、北九州市立高では2008年~10年まで3年連続で全国高校駅伝の1区を務め、3年時にはチームの5 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top