2021.09.03
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第110回「2020東京五輪優勝記録ランキング」(大久保雅文)
季節の流れは早いもので、気づけばもう9月。東京は気温も低下し、1ヵ月前には東京五輪が行われていたのも、ずっと前のような気もしています。私も東京五輪の観戦チケットが当たったのですが、残念ながら競技は無観客で行われ、現地で観戦することは叶いませんでした。
そんな異例のオリンピックとなりましたが、グラウンド内では金メダルを懸けた熱戦が繰り広げられ、世界新が3、五輪新が9と記録面では盛況となりました。
そこで、今回は東京五輪で行われた48種目のうち、男女混合4×400mリレーを除く、男女47種目の優勝記録を世界陸連が発表しているスコアリングテーブル(別名:ハンガリアンテーブル)で比較し、ランキング化してみました。
1位 男子400mH K.ワルホルム(ノルウェー)
1341ポイントでトップだったのが男子400mハードルのK.ワルホルム(ノルウェー)が出した45秒94。自信が持つ世界記録を0秒76も更新した驚異的なレコードでした。昨年まではK.ヤング(米国)が1992年に樹立した46秒78が世界記録だったことを考えると、まさに異次元の走りでした。また、2位のR.ベンジャミン(米国)の46秒17も1328ポイントと高得点となっています。
2位 男子砲丸投 R.クルーザー(米国)
2位は1318ポイントの男子砲丸投・R.クルーザー(米国)。23m30は五輪新記録でした。男子400mハードル同様、ここ数年種目全体のレベルが上がっており、その中で世界記録保持者のクルーザーが圧倒的なパフォーマンスを見せました。
3位 女子三段跳 Y.ロハス(ベネズエラ)
女子最高得点の1290点を獲得したのが、三段跳で15m67の世界記録をマークしたY.ロハス(ベネズエラ)。以前から世界記録に最も近い存在と言われていましたが、192cmの長身から繰り出す大きな跳躍で、26年ぶりの記録更新となりました。
4位、5位 女子200m、100m E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)
4×100mリレーを含め女子スプリントで3冠を達成したE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)。100mでは10秒61、200mは21秒53といずれも世界歴代2位の好タイムをマークしました。後半での圧倒的な伸びはS.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)らライバルの追随を許しませんでした。
5位 女子400mH S.マクラフリン(米国)
東京五輪で出た世界新記録の1つ。S.マクラフリン(米国)が51秒90でD.ムハンマド(米国)との世界新対決を制しました。まだ21歳のマクラフリンですから、今後さらに記録を伸ばす可能性を秘めている。
この他の種目の得点は以下の通り、種目特性や気候条件などの影響でロード種目や長距離のポイントが低くなっているが、世界トップクラスのスコアと言われる1200点以上となっています。
東京五輪優勝記録スコアランキング
得点 | 種目名/td> | 名前 | 記録 |
1341 | 男子400mH | K.ワルホルム(ノルウェー) | 45.94=世界新 |
1318 | 男子砲丸投 | R.クルーザー(米国) | 23.30=五輪新 |
1290 | 女子三段跳 | Y.ロハス(ベネズエラ) | 15.67(+0.7)=世界新 |
1288 | 女子200m | E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) | 21.53(+0.8) |
1286 | 女子100m | E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) | 10.61(-0.6)=五輪新 |
1286 | 女子400mH | S.マクラフリン(米国) | 51.46=世界新 |
1285 | 男子十種競技 | D.ワーナー(カナダ) | 9018=五輪新 |
1281 | 男子200m | A.デグラス(カナダ) | 19.62(-0.5) |
1276 | 男子100m | L.M.ジェイコブス(イタリア) | 9.80(+0.1) |
1272 | 男子棒高跳 | A.デュプランティス(スウェーデン) | 6.02 |
1272 | 女子400m | S.ミラー・ウイボ(バハマ) | 48.36 |
1269 | 男子1500m | J.インゲブリグトセン(ノルウェー) | 3.28.32=五輪新 |
1269 | 男子三段跳 | P.P.ピチャルド(ポルトガル) | 17.98(± 0) |
1265 | 男子4×100mR | イタリア | 37.50 |
1264 | 女子4×100mR | ジャマイカ | 41.02 |
1262 | 女子1500m | F.キピエゴン(ケニア) | 3.53.11=五輪新 |
1261 | 男子400m | S.ガーディナー(バハマ) | 43.85 |
1259 | 男子4×400mR | 米 国 | 2.55.70 |
1259 | 女子走高跳 | M.ラシツケネ(ROC/ロシア) | 2.04 |
1252 | 女子10000m | S.ハッサン(オランダ) | 29.55.32 |
1252 | 女子4×400mR | 米 国 | 3.16.85 |
1249 | 女子800m | A.ムー(米国) | 1.55.21 |
1247 | 男子110mH | H.パーチメント(ジャマイカ) | 13.04(-0.5) |
1244 | 女子砲丸投 | 鞏 立 コウ(中国) | 20.58 |
1242 | 男子走高跳 | M.E.バルシム(カタール) | 2.37 |
1242 | 男子走高跳 | G.タンベリ(イタリア) | 2.37 |
1241 | 女子3000mSC | P.チェムタイ(ウガンダ) | 9.01.45 |
1239 | 女子棒高跳 | K.ナジョット(米国) | 4.90 |
1237 | 女子100mH | J.カマチョ・クイン(プエルトリコ) | 12.37(-0.3) |
1237 | 女子円盤投 | V.オールマン(米国) | 68.98 |
1233 | 男子ハンマー投 | W.ノヴィツキ(ポーランド) | 82.52 |
1231 | 女子七種競技 | N.ティアム(ベルギー) | 6791 |
1230 | 女子ハンマー投 | A.ヴォルダルチク(ポーランド) | 78.48 |
1227 | 男子走幅跳 | M.テントグルー(ギリシャ) | 8.41(+0.1) |
1224 | 男子円盤投 | D.ストール(スウェーデン) | 68.90 |
1220 | 男子3000mSC | S.エル・バッカリ(モロッコ) | 8.08.90 |
1218 | 女子走幅跳 | M.ミハンボ(ドイツ) | 7.00(+0.1) |
1216 | 男子5000m | J.チェプテゲイ(ウガンダ) | 12.58.15 |
1209 | 男子やり投 | N.チョプラ(インド) | 87.58 |
1208 | 女子5000m | S.ハッサン(オランダ) | 14.36.79 |
1196 | 女子やり投 | 劉 詩 穎(中国) | 66.34 |
1186 | 男子マラソン | E.キプチョゲ(ケニア) | 2.08.38 |
1172 | 男子800m | E.コリル(ケニア) | 1.45.06 |
1168 | 男子20kmW | M.スタノ(イタリア) | 1.21.05 |
1162 | 男子50kmW | D.トマラ(ポーランド) | 3.50.08 |
1159 | 女子マラソン | P.ジェプチルチル(ケニア) | 2.27.20 |
1158 | 男子10000m | S.バレガ(エチオピア) | 27.43.22 |
1151 | 女子20kmW | A.パルミサーノ(イタリア) | 1.29.12 |
大久保雅文(おおくぼ・まさふみ) 月刊陸上競技編集部 1984年9月生まれ。175cm、63kg。三重県伊勢市出身。小学1年から競泳、レスリング、野球などをするも、吉田沙保里さんにタックルを受けたこと以外は特にこれといった実績も残せず。中学で「雨が降ったら練習が休みになるはず」という理由から陸上部に入部。長距離を専門とし、5000mと3000m障害で県インターハイ決勝出場 |
編集部コラム第109回「月陸の歴史も切り開いた田中選手」(井上)
編集部コラム第108回「特別な存在」(山本)
編集部コラム第107回「オリンピックの価値」(向永)
編集部コラム第106回「どうしても気になるどうでもいいこと」(船越)
編集部コラム第105回「東京五輪ついに開幕!!!」(小川)
編集部コラム第104回「オリンピックの思い出とインターハイ」(松永)
編集部コラム第103回「五輪メダリストのトリビア」(大久保)
編集部コラム第102回「あたたかい目」(井上)
編集部コラム第101回「4年サイクル」(山本)
編集部コラム第100回「誰がために月陸はある」(向永)
編集部コラム第99回「『9』秒台」(小川)
編集部コラム第98回「いいわけ」(船越)
編集部コラム第97回「My Privacy」(松永)
編集部コラム第96回「追い風最高記録」(大久保)
編集部コラム第95回「競技会に必要なもの」(井上)
編集部コラム第94回「メンタルトレーニング」(山本)
編集部コラム第93回「努力は報われた」(向永)
編集部コラム第92回「2年ぶりの織田記念」(小川)
編集部コラム第91回「エゴイスト」(船越)
編集部コラム第90回「あらためて100m10秒台ってすごいタイムですよね??」(松永)
編集部コラム第89回「学生競技会の華 大学対校戦!」(大久保)
編集部コラム第88回「U20世界選手権の上位候補をリサーチ!」(井上)
編集部コラム第87回「編集部コラム「郷土の応援」(山本)
編集部コラム第86回「あこがれの松田耕作記者」(向永)
編集部コラム第85回「スポーツのチカラ」(小川)
編集部コラム第84回「初心」(船越)
編集部コラム第83回「高校生にとってのインターハイ」(松永)
編集部コラム第82回「2020年世界リストTop10入り日本人選手」(大久保)
編集部コラム第81回「〝きっかけ〟の提供を」(井上)
編集部コラム第80回「一番アツい夏」(山本)
編集部コラム第79回「前向きな言葉という魔法」(向永)
編集部コラム第78回「自分なりの『答え』を探す」(小川)
編集部コラム第77回「カメラマンの箱根駅伝」(船越)
編集部コラム第76回「専門誌記者の箱根駅伝」(松永)
編集部コラム第75回「データで見る箱根駅伝当日エントリー変更」(大久保)
編集部コラム第74回「2020年を振り返って」(井上)
編集部コラム第73回「プレッシャーとの向き合い方」(山本)
編集部コラム第72回「陸上競技のイメージを変えたい」(向永)
編集部コラム第71回「2020年ラストスパート!!」(小川)
編集部コラム第70回「理不尽なこと」(船越)
編集部コラム第69回「這い上がる」(松永)
編集部コラム第68回「都道府県対抗 男子十種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第67回「都大路も高速レースの予感」(井上)
編集部コラム第66回「陸上競技を続けると……?」(山本)
編集部コラム第65回「強い選手の共通点?パート2」(向永)
編集部コラム第64回「2020年シーズンはまだこれから!!」(小川)
編集部コラム第63回「質と量」(船越)
編集部コラム第62回「たかが2cm、されど2cm」(松永)
編集部コラム第61回「都道府県対抗 女子七種競技選手権」(大久保)
編集部コラム第60回「キソの大切さ」(井上)
編集部コラム第59回「思い込みを捨てる」(山本)
編集部コラム第58回「それ、ドーピングだよ」(向永)
編集部コラム第57回「東京五輪へ“もう1度”あと1年」(小川)
編集部コラム第56回「魔法の言葉」(船越)
編集部コラム第55回「月陸ってどんな雑誌?」(松永)
編集部コラム第54回「インターハイ種目別学校対抗(女子編)」(大久保)
編集部コラム第53回「明確なビジョン」(井上)
編集部コラム第52回「人間性を磨く」(山本)
編集部コラム第51回「指が痛い。」(向永)
編集部コラム第50回「温故知新」(小川)
編集部コラム第49回「対面取材」(船越)
編集部コラム第48回「日本選手権優勝者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第47回「インターハイ種目別学校対抗(男子編)」(大久保)
編集部コラム第46回「月陸に自分が載った」(井上)
編集部コラム第45回「陸上競技と関わり続ける」(山本)
編集部コラム第44回「逃げるとどうなる?」(向永)
編集部コラム第43回「成長のヒント」(小川)
編集部コラム第42回「日本実業団記録」(大久保)
編集部コラム第41回「思い出の2016年長野全中」(松永)
編集部コラム第40回「葛藤」(船越)
編集部コラム第39回「何も咲かない寒い日は……」(井上)
編集部コラム第38回「社会の一員としての役割」(山本)
編集部コラム第37回「大学生、高校生、中学生に光を」(向永)
編集部コラム第36回「Tokyo 2020+1」(小川)
編集部コラム第35回「善意」(船越)
編集部コラム第34回「ピンチをチャンスに」(松永)
編集部コラム第33回「日本記録アラカルト」(大久保)
編集部コラム第32回「独断で選ぶ2019年度高校陸上界5選」(井上)
編集部コラム第31回「記録と順位」(山本)
編集部コラム第30回「答えを見つけ出す面白さ」(向永)
編集部コラム第29回「初めてのオリンピック」(小川)
編集部コラム第28回「人生意気に感ず」(船越)
編集部コラム第27回「学生駅伝〝区間賞〟に関するアレコレ」(松永)
編集部コラム第26回「2019年度 陸上界ナンバーワン都道府県は?」(大久保)
編集部コラム第25回「全国男子駅伝の〝私見〟大会展望」(井上)
編集部コラム第24回「箱根駅伝の高速化を検証」(山本)
編集部コラム番外編「勝負師の顔」(山本)
編集部コラム第23回「みんなキラキラ」(向永)
編集部コラム第22回「国立競技場」(小川)
編集部コラム第21回「〝がんばれ〟という言葉の力と呪縛」(船越)
編集部コラム第20回「日本記録樹立者を世代別にまとめてみた」(松永)
編集部コラム第19回「高校陸上界史上最強校は?(女子編)」(大久保)
編集部コラム第18回「独断で選ぶ全国高校駅伝5選」(井上)
編集部コラム第17回「リクジョウクエスト2~そして月陸へ~」(山本)
編集部コラム第16回「強い選手の共通点?」(向永)
編集部コラム第15回「続・ドーハの喜劇?」(小川)
編集部コラム第14回「初陣」(船越)
編集部コラム第13回「どうなる東京五輪マラソン&競歩!?」(松永)
編集部コラム第12回「高校陸上界史上最強校は?(男子編)」(大久保)
編集部コラム第11回「羽ばたけ日本の中距離!」(井上)
編集部コラム第10回「心を動かすもの」(山本)
編集部コラム第9回「混成競技のアレコレ」(向永)
編集部コラム第8回「アナウンス」(小川)
編集部コラム第7回「ジンクス」(船越)
編集部コラム第6回「学生駅伝を支える主務の存在」(松永)
編集部コラム第5回「他競技で活躍する陸上競技経験者」(大久保)
編集部コラム第4回「とらんすふぁ~」(井上)
編集部コラム第3回「リクジョウクエスト」(山本)
編集部コラム第2回「あんな選手を目指しなさい」(向永)
編集部コラム第1回「締め切りとIHと五輪」(小川)
第110回「2020東京五輪優勝記録ランキング」(大久保雅文)
季節の流れは早いもので、気づけばもう9月。東京は気温も低下し、1ヵ月前には東京五輪が行われていたのも、ずっと前のような気もしています。私も東京五輪の観戦チケットが当たったのですが、残念ながら競技は無観客で行われ、現地で観戦することは叶いませんでした。 そんな異例のオリンピックとなりましたが、グラウンド内では金メダルを懸けた熱戦が繰り広げられ、世界新が3、五輪新が9と記録面では盛況となりました。 そこで、今回は東京五輪で行われた48種目のうち、男女混合4×400mリレーを除く、男女47種目の優勝記録を世界陸連が発表しているスコアリングテーブル(別名:ハンガリアンテーブル)で比較し、ランキング化してみました。1位 男子400mH K.ワルホルム(ノルウェー)
1341ポイントでトップだったのが男子400mハードルのK.ワルホルム(ノルウェー)が出した45秒94。自信が持つ世界記録を0秒76も更新した驚異的なレコードでした。昨年まではK.ヤング(米国)が1992年に樹立した46秒78が世界記録だったことを考えると、まさに異次元の走りでした。また、2位のR.ベンジャミン(米国)の46秒17も1328ポイントと高得点となっています。2位 男子砲丸投 R.クルーザー(米国)
2位は1318ポイントの男子砲丸投・R.クルーザー(米国)。23m30は五輪新記録でした。男子400mハードル同様、ここ数年種目全体のレベルが上がっており、その中で世界記録保持者のクルーザーが圧倒的なパフォーマンスを見せました。3位 女子三段跳 Y.ロハス(ベネズエラ)
女子最高得点の1290点を獲得したのが、三段跳で15m67の世界記録をマークしたY.ロハス(ベネズエラ)。以前から世界記録に最も近い存在と言われていましたが、192cmの長身から繰り出す大きな跳躍で、26年ぶりの記録更新となりました。4位、5位 女子200m、100m E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)
4×100mリレーを含め女子スプリントで3冠を達成したE.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ)。100mでは10秒61、200mは21秒53といずれも世界歴代2位の好タイムをマークしました。後半での圧倒的な伸びはS.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)らライバルの追随を許しませんでした。5位 女子400mH S.マクラフリン(米国)
東京五輪で出た世界新記録の1つ。S.マクラフリン(米国)が51秒90でD.ムハンマド(米国)との世界新対決を制しました。まだ21歳のマクラフリンですから、今後さらに記録を伸ばす可能性を秘めている。 この他の種目の得点は以下の通り、種目特性や気候条件などの影響でロード種目や長距離のポイントが低くなっているが、世界トップクラスのスコアと言われる1200点以上となっています。 東京五輪優勝記録スコアランキング得点 | 種目名/td> | 名前 | 記録 |
1341 | 男子400mH | K.ワルホルム(ノルウェー) | 45.94=世界新 |
1318 | 男子砲丸投 | R.クルーザー(米国) | 23.30=五輪新 |
1290 | 女子三段跳 | Y.ロハス(ベネズエラ) | 15.67(+0.7)=世界新 |
1288 | 女子200m | E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) | 21.53(+0.8) |
1286 | 女子100m | E.トンプソン・ヘラー(ジャマイカ) | 10.61(-0.6)=五輪新 |
1286 | 女子400mH | S.マクラフリン(米国) | 51.46=世界新 |
1285 | 男子十種競技 | D.ワーナー(カナダ) | 9018=五輪新 |
1281 | 男子200m | A.デグラス(カナダ) | 19.62(-0.5) |
1276 | 男子100m | L.M.ジェイコブス(イタリア) | 9.80(+0.1) |
1272 | 男子棒高跳 | A.デュプランティス(スウェーデン) | 6.02 |
1272 | 女子400m | S.ミラー・ウイボ(バハマ) | 48.36 |
1269 | 男子1500m | J.インゲブリグトセン(ノルウェー) | 3.28.32=五輪新 |
1269 | 男子三段跳 | P.P.ピチャルド(ポルトガル) | 17.98(± 0) |
1265 | 男子4×100mR | イタリア | 37.50 |
1264 | 女子4×100mR | ジャマイカ | 41.02 |
1262 | 女子1500m | F.キピエゴン(ケニア) | 3.53.11=五輪新 |
1261 | 男子400m | S.ガーディナー(バハマ) | 43.85 |
1259 | 男子4×400mR | 米 国 | 2.55.70 |
1259 | 女子走高跳 | M.ラシツケネ(ROC/ロシア) | 2.04 |
1252 | 女子10000m | S.ハッサン(オランダ) | 29.55.32 |
1252 | 女子4×400mR | 米 国 | 3.16.85 |
1249 | 女子800m | A.ムー(米国) | 1.55.21 |
1247 | 男子110mH | H.パーチメント(ジャマイカ) | 13.04(-0.5) |
1244 | 女子砲丸投 | 鞏 立 コウ(中国) | 20.58 |
1242 | 男子走高跳 | M.E.バルシム(カタール) | 2.37 |
1242 | 男子走高跳 | G.タンベリ(イタリア) | 2.37 |
1241 | 女子3000mSC | P.チェムタイ(ウガンダ) | 9.01.45 |
1239 | 女子棒高跳 | K.ナジョット(米国) | 4.90 |
1237 | 女子100mH | J.カマチョ・クイン(プエルトリコ) | 12.37(-0.3) |
1237 | 女子円盤投 | V.オールマン(米国) | 68.98 |
1233 | 男子ハンマー投 | W.ノヴィツキ(ポーランド) | 82.52 |
1231 | 女子七種競技 | N.ティアム(ベルギー) | 6791 |
1230 | 女子ハンマー投 | A.ヴォルダルチク(ポーランド) | 78.48 |
1227 | 男子走幅跳 | M.テントグルー(ギリシャ) | 8.41(+0.1) |
1224 | 男子円盤投 | D.ストール(スウェーデン) | 68.90 |
1220 | 男子3000mSC | S.エル・バッカリ(モロッコ) | 8.08.90 |
1218 | 女子走幅跳 | M.ミハンボ(ドイツ) | 7.00(+0.1) |
1216 | 男子5000m | J.チェプテゲイ(ウガンダ) | 12.58.15 |
1209 | 男子やり投 | N.チョプラ(インド) | 87.58 |
1208 | 女子5000m | S.ハッサン(オランダ) | 14.36.79 |
1196 | 女子やり投 | 劉 詩 穎(中国) | 66.34 |
1186 | 男子マラソン | E.キプチョゲ(ケニア) | 2.08.38 |
1172 | 男子800m | E.コリル(ケニア) | 1.45.06 |
1168 | 男子20kmW | M.スタノ(イタリア) | 1.21.05 |
1162 | 男子50kmW | D.トマラ(ポーランド) | 3.50.08 |
1159 | 女子マラソン | P.ジェプチルチル(ケニア) | 2.27.20 |
1158 | 男子10000m | S.バレガ(エチオピア) | 27.43.22 |
1151 | 女子20kmW | A.パルミサーノ(イタリア) | 1.29.12 |
大久保雅文(おおくぼ・まさふみ)
月刊陸上競技編集部
1984年9月生まれ。175cm、63kg。三重県伊勢市出身。小学1年から競泳、レスリング、野球などをするも、吉田沙保里さんにタックルを受けたこと以外は特にこれといった実績も残せず。中学で「雨が降ったら練習が休みになるはず」という理由から陸上部に入部。長距離を専門とし、5000mと3000m障害で県インターハイ決勝出場 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2024.11.24
積水化学が連覇か?日本郵政グループら女王奪還か?クイーンズ駅伝きょう12時15分号砲
-
2024.11.23
2024.11.20
【箱根駅伝2025名鑑】早稲田大学
2024.11.17
不破聖衣来が香港で10kmレースに出場 9位でフィニッシュ
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.20
-
2024.11.23
2024.11.01
吉田圭太が住友電工を退部 「充実した陸上人生を歩んでいきたい」競技は継続
2024.11.07
アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!
-
2024.10.27
-
2024.11.10
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2024.11.24
積水化学が連覇か?日本郵政グループら女王奪還か?クイーンズ駅伝きょう12時15分号砲
◇第44回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月24日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は今日、宮城県松島 […]
2024.11.23
中大が総合トップ 吉居駿恭が27分44秒48の大学新記録!! 2、3組も組トップ占める/MARCH対抗戦
◇MARCH対抗戦2024(11月23日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2024が行われ、最終の4組で青学大の鶴川正也(4年)が27分4 […]
2024.11.23
遠藤日向が7年ぶりの10000m「長く感じました」五輪逃した悔しさにじみ「来年飛躍できるように」/八王子LD
◇2024八王子ロングディスタンス(11月23日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、最終8組はシン・ガルビア(インド)がインド新となる27分14秒88でトップを飾っ […]
2024.11.23
青学大・鶴川正也が27分43秒33でトップ! ラストの直線で逆転「絶対に勝ちきろうと思った」/MARCH対抗戦
◇MARCH対抗戦2024(11月23日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2024が行われ、最終の4組で青学大の鶴川正也(4年)が27分4 […]
2024.11.23
鈴木芽吹 日本歴代5位の27分20秒33も「26分台出せず悔しい」/八王子LD
◇2024八王子ロングディスタンス(11月23日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、最終8組はシン・ガルビア(インド)がインド新となる27分14秒88でトップを飾っ […]
Latest Issue 最新号
2024年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会