HOME 東京五輪、日本代表、五輪
マラソン・大迫傑 現役ラストランで見せた「100点満点の頑張りができた」
マラソン・大迫傑 現役ラストランで見せた「100点満点の頑張りができた」


写真/時事

◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技10日目

陸上競技10日目モーニングセッション、陸上競技最後の種目となる男子マラソンが札幌市で行われ、このレースを「現役ラストラン」に掲げていた大迫傑(Nike)が魂の走りを披露した。

「集団前方はペースの上げ下げが激しいことが分かっていたので、レース前半は少しでも(体力を)温存できるように、集団後方で対応することを考えて走りました」

日本のエースは、5km15分17秒、10km30分53秒というゆったりとしたペースで進んだ大集団の後方でレースを進める。給水の度にキャップを取り換えるなど、ときおり身体を冷やす。そこにはいつも通りに冷静な大迫がいた。

30km通過時(1時間32分31秒)で先頭集団は大迫を含む11人。30.5付近から世界記録保持者E.キプチョゲ(ケニア)がペースを上げると、集団はバラバラになった。

広告の下にコンテンツが続きます

大迫は8番手に振り落とされるが、36km手前で2人をかわして、6位に浮上。その後も約100m先にいた4人の2位集団を懸命に追いかけた。終盤は右脇腹を抑えるシーンもあり、39km付近では脚もつりそうになった。痛みに打ち勝った大迫は、フィニッシュが近づくと沿道に手を上げて、2時間10分41秒の6位でフィニッシュ。ロンドン五輪の中本健太郎以来、2大会ぶりの入賞を果たした。

「無理に3位以内を狙ってしまうと大きく崩れる心配がある。一つひとつ自分の対応できる範囲で身体と相談しながら走りました。6位に上がった後も前を追いかけたんですけど、15秒差くらいから縮まらなかったので、確実に6位で粘り切ろうと走り抜きました。100点満点の頑張りができたのかなと思います」

涙をタオルで抑えながらテレビインタビューに応える姿が印象的だった。「まっすぐ進んできた部分があったと思うので、これからも競技以外でもしっかりとまっすぐに進んでいきたい。次の世代の人が頑張れば、今回の6位から絶対にメダル争いに絡めるところにいけるので、次は後輩たちの番だと思います。僕はその手伝いができれば」と語った。

稀代のランナー大迫が東京五輪で見せた激走と、これまでのアクションの数々は、日本マラソン界を大きくステップアップさせるものになったことだろう。

写真/時事 ◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技10日目 陸上競技10日目モーニングセッション、陸上競技最後の種目となる男子マラソンが札幌市で行われ、このレースを「現役ラストラン」に掲げていた大迫傑(Nike)が魂の走りを披露した。 「集団前方はペースの上げ下げが激しいことが分かっていたので、レース前半は少しでも(体力を)温存できるように、集団後方で対応することを考えて走りました」 日本のエースは、5km15分17秒、10km30分53秒というゆったりとしたペースで進んだ大集団の後方でレースを進める。給水の度にキャップを取り換えるなど、ときおり身体を冷やす。そこにはいつも通りに冷静な大迫がいた。 30km通過時(1時間32分31秒)で先頭集団は大迫を含む11人。30.5付近から世界記録保持者E.キプチョゲ(ケニア)がペースを上げると、集団はバラバラになった。 大迫は8番手に振り落とされるが、36km手前で2人をかわして、6位に浮上。その後も約100m先にいた4人の2位集団を懸命に追いかけた。終盤は右脇腹を抑えるシーンもあり、39km付近では脚もつりそうになった。痛みに打ち勝った大迫は、フィニッシュが近づくと沿道に手を上げて、2時間10分41秒の6位でフィニッシュ。ロンドン五輪の中本健太郎以来、2大会ぶりの入賞を果たした。 「無理に3位以内を狙ってしまうと大きく崩れる心配がある。一つひとつ自分の対応できる範囲で身体と相談しながら走りました。6位に上がった後も前を追いかけたんですけど、15秒差くらいから縮まらなかったので、確実に6位で粘り切ろうと走り抜きました。100点満点の頑張りができたのかなと思います」 涙をタオルで抑えながらテレビインタビューに応える姿が印象的だった。「まっすぐ進んできた部分があったと思うので、これからも競技以外でもしっかりとまっすぐに進んでいきたい。次の世代の人が頑張れば、今回の6位から絶対にメダル争いに絡めるところにいけるので、次は後輩たちの番だと思います。僕はその手伝いができれば」と語った。 稀代のランナー大迫が東京五輪で見せた激走と、これまでのアクションの数々は、日本マラソン界を大きくステップアップさせるものになったことだろう。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

NEWS 「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

2025.04.16

「Tokyo:Speed:Race」に太田智樹、近藤亮太、前田穂南、小林香菜らがエントリー! 海外トップ選手も参加 5月3日に神宮外苑で開催

アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。 同大会はロードレースでは初となるペ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top