写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技7日目
陸上競技7日目。モーニングセッションで男子4×100mリレー予選が行われた。
悲願の金メダルを目指す日本の戦いが始まった。予選は1走・多田修平(住友電工)、2走・山縣亮太(セイコー)、3走・桐生祥秀(日本生命)、4走・小池祐貴(住友電工)のオーダーで臨み、38秒16で3着になって決勝進出を果たした。
「個人(100m)で悔しい思いをしたので予選からいいタイムで走るぞ、という気持ちで臨んだ」多田。わずかに外に膨らむが上々のスタートを切る。山縣は内側の英国に迫られる。山縣と桐生のバトンパスは少し詰まったが、桐生がさすがの走りを見せ、ジャマイカ、英国に続いて3番手まで上げてバトンをつなぐ。「桐生なのでどれだけ思いっきり出てもバトンを渡してくれる」(小池)。五輪3連覇中のジャマイカ(37秒82)、英国(38秒02)に続き、最後はイタリアを抑えて3着で粘ってフィニッシュに駆け込んだ。
「リレーの1本目だったので、どうなるかなというところはあったんですけど、走って気持ちが楽になりました」と山縣。久しぶりの2走に「慣れてきた」。リレー1本に向けて調整をしてきた桐生は「今回初めて走らせていただいて、雰囲気もわからなかったので、1本走れたのは大きな収穫かなと思います」と振り返った。
2組は中国が37秒92で1着、カナダが同タイムで2着、イタリアが37秒95で3着。米国は2・3走のバトンミスもあり、まさかの6着に終わった。2組4着(38秒06)のドイツと同5着(38秒08)のガーナがプラスで決勝に進出する。日本の予選タイムは決勝に進むチームの中で8番目。敗退した米国よりも遅いタイムでヒヤリとしたが、そこは結果論でもある。
今大会は注目を浴びた男子スプリントの厳しい戦いが続いている。男子100mでは山縣、多田、小池が予選で敗退。第1ラウンドで出場全員が姿を消すのは、1976年モントリオール大会以来45年ぶりだった。今回はファイナル進出の期待も高まっていただけに「惨敗」といえる結果になった。しかし、4×100mリレーの予選をしっかりと通過したことで、短距離チームの雰囲気は変わりつつある。
「感覚がよみがえってきた」と多田。「余計なことを考えずに夢中になって走りたい」と小池。2人は初のメダルに挑む。
そして、前回銀メダルメンバーは頼もしい。山縣は「まだバトンや個人の走りなど改善できる点がある。明日(決勝)はもうちょっと攻めて行ける。決勝ではチーム一丸となってベストレースをしたいと思うので、応援よろしくお願いします!」と力強い。
そして、日本リレーの象徴とも言える復活の桐生。「予選は安全バトン。決勝は攻める。今、日本は誰が走ることになってもアップで一緒に練習しているし、チームとして臨んでいます。走るのは4人ですが、何十人の人に支えてもらっている。その人たちにパワーをもらって走りたい」。
日本中が注目するリレー。プレッシャーはもちろんあるが、5年間、世界の頂点を目指して陸上界全体で取り組んできた。決戦は今日8月6日の夜。悲願達成へ、侍たちの最後の挑戦が始まる。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
2025.02.22
三浦龍司が圧巻スパートで優勝 井川龍人は2年連続2位/日本選手権クロカン
◇第108回日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) 来年1月の世界クロスカントリー選手権(米国・タラハシー)の代表選考を兼ねた第108回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)はパリ […]
2025.02.22
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日)
【大会結果】第108回日本選手権クロスカントリー(2025年2月22日/福岡・海の中道海浜公園) ●男子10km 1位 三浦龍司(SUBARU) 28分24秒 2位 井川龍人(旭化成) 28分25秒 3位 塩尻和 […]
2025.02.22
今年も福岡でクロカン日本一決定戦! 日本選手権&U20日本選手権クロカンに有力選手が多数出場
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリーは今日2月22日、福岡・海の中道海浜公園の1周2kmのコースを舞台に行われる。 日本選手権は男子が10km、女子が8kmで争われ、男子にはパリ […]
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝