写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技2日目
陸上競技2日目のモーニングセッション、女子100mハードル予選に出場した青木益未(七十七銀行)は13秒59(+0.4)で7着。予選通過はならなかった。
6月6日の布勢スプリントで、寺田明日香(ジャパンクリエイト)の日本記録に並ぶ12秒87をマークしていた青木。だが、同月末の日本選手権を間に左脚肉離れを発症し、日本選手権は棄権していた。
ワールドランキングで出場権を得て大舞台に立ったが、左脚にはテーピングが。「痛みはなかったので今日は思い切りいこうと思った」と言うが、やはり持ち味のスピードは出せなかった。
「ケガをしてからたくさんの人が私のために時間を割いてくれた」と涙を浮かべた青木。その中でも「残念ですが一生懸命、やれることはできたと思います」と胸を張った。
岡山・創志学園の1年時には100mでインターハイ優勝。期待されたスプリンターだったが、その後は伸び悩みもありハードルに転向した。「不器用」を自認するが、あきらめずにコツコツと試行錯誤しながら、あきらめずにたどり着いた五輪。「オリンピックはパリだと思っていましたが、それより早く経験できた。まだ先があるので、しっかり自分を高めていきたい」と、次の目標を見据えていた。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
男子1万mでキプクルイが今季世界最高の26分50秒21! ニューメキシコ大の1年生が米国学生新/WAコンチネンタルツアー
3月29日、米国カリフォルニア州のサン・ファン・カピストラーノで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーの競技会「The TEN」が開催され、男子10000mではI.キプクルイ(ケニア/ニューメキシコ大)が今季世界 […]
2025.03.31
男子400mドリが僚友テボゴ抑えてV 200mはケネディーが20秒26 ガウト20秒30 新星・マイヤーズが1500m制す/WAコンチネンタルツアー
3月29日、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの初戦、モーリー・プラント競技会が豪州・メルボルンで開催され、男子400mではB.ドリ(ボツワナ)が45秒14でV。パリ五輪200m金メダルのL.テボゴ(ボツワナ […]
2025.03.31
NTT西日本・10000m日本歴代10位の小林歩が退社 「タイムや競技力を向上できた」 競技は継続
NTT西日本は陸上部は3月31日、同部のSNSで小林歩が退職すると発表した。競技は継続する。 小林は大阪出身で、関大北陽高時代には個人でインターハイ出場はなかったが、3年時の大阪府高校駅伝で4区区間賞を獲得して全国高校駅 […]
2025.03.30
順大1年の池間凛斗が13分36秒26!駒大・伊藤も自己新/日体大長距離競技会
第319回日体大長距離競技会が3月30日に行われ、男子5000m8組で1年生の池間凛斗(順大)が13分36秒26の好記録をマークして組トップだった。 池間は沖縄出身で、宮崎・小林高卒。高校時代は全国高校駅伝1区で力走し、 […]
2025.03.30
【世界陸上プレイバック】―87年ローマ―走高跳頂上決戦はコスタディノワが制す!やり投・溝口が日本初入賞
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報