写真/時事
◇東京五輪(7月30日~8月8日/国立競技場)陸上競技1日目
中学生時代から変わらぬトレードマークのキャップを1人だけ被って女子5000m予選のスタートラインに立った廣中璃梨佳(日本郵政グループ)。いつもと違うのは、その帽子に「JAPAN」と刺繍されていたこと。
20歳で挑んだ初めての五輪。5000mと10000mで代表となり、陸上の初日、女子5000m予選では1組目に登場した。
廣中は序盤からトップを快走。1000mは3分、2000mは5分59秒で通過する。「私らしく積極的に」。ここもいつもと変わらぬスタンス。3000mを前に3番手に落ち、「もう一段ギアを上げたかった」を振り返る。最後はあごが上がりながらも粘りきり、14分55秒87で9着。自身が持っていた日本歴代3位を更新する五輪日本人最高タイムをマークした。
レース後、「たくさんの支えがあった」と感謝の言葉から始めたのも廣中らしい。「怖い物知らずでいきました。こういう舞台で自己ベストが出せて自信になります」。この時点で2組目の結果次第で決勝進出できるかどうかが決まる状況。「(2組目の)田中希実先輩を応援したい」と語っていたが、最終的にタイムで拾われて決勝進出が決まった。
長崎・桜が原中時代に、一躍脚光を浴びたのは駅伝。3年時の全国都道府県女子駅伝で区間賞を獲得して、その力強い走りで注目を集めた。長崎商高に進学すると、高3時に全国高校駅伝にチームを導いている。都道府県女子駅伝では中3から実業団1年目の2020年まで5年連続区間賞。どんな時もお守り代わりにキャップを被っていた。
以前は疲れが出ると首が“くねくね”となり、あごが上がる傾向もあったが、日本郵政グループ加入後は「体幹トレーニングなどに力を入れた」ことで軸がぶれず、最後まで力強い走りができるようになった。
昨年12月の日本選手権5000mでは東京参加標準記録を突破していたため優勝すれば即内定だったものの田中に敗れ2位。それでも今季は5月の日本選手権10000mで優勝して五輪切符をつかむと、こだわりのある5000mは6月の日本選手権を制して2種目代表を勝ち取った。
「オリンピックは自国開催ということもあり、特別な大会だと肌で感じました」
初の五輪で初のファイナル。田中、そして萩谷楓(エディオン)は敗退したため、決勝は日本人1人。だが、どんな状況でも廣中は「私らしく」走る。8月2日21時40分スタート予定の決勝。廣中の走りをすれば、福士加代子(ワコール)の持つ14分53秒22の日本記録更新、そして入賞も不可能ではない。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.02
三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦
2025.04.02
YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.02
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.02
三菱重工に学生駅伝で活躍した小林大晟、村上大樹が入社 6日に実業団デビュー戦
三菱重工は4月1日、小林大晟と村上大樹の2人が新入社員としてチームに加入したことを発表した。 小林は帝京大卒。長崎・鎮西学院高時代には全国高校駅伝で1区も務めた経歴を持つ。大学では4年時の全日本大学駅伝でアンカーを務め、 […]
2025.04.02
YKKに大谷章紘、西田大智が入社 「チームに貢献する走りをしていきます」
4月1日、YKKに大谷章紘(大東大卒)と西田大智(国士大卒)が新たに加入したことがチームから発表された。 大谷は水城高校時代に20年全国高校駅伝の3区などで全国大会経験。進学した大東大では全日本大学駅伝と箱根駅伝で2年時 […]
2025.04.02
中大卒のスプリンター・藤原寛人が大和ハウスに入社 「 社会人としても競技者としても共に大きく成長していきたい」
4月1日、短距離の藤原寛人が自身のSNSを更新。同日から大和ハウスに入社し、競技を続けることを明かした。 千葉県出身の藤原は、中学時代から世代のトップ選手として活躍。17年の熊本全中では100mで日本一に輝いている。東海 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報