2021.07.16
前回は筋力トレーニングに「筋トレロス(注)」と呼ばれる問題点があることを紹介した。それを改善する方法の1つが、トレーニング後にポリフェノールなどの抗酸化物質を摂取することだ。今回は抗酸化物質の中でも“スーパーポリフェノール”として注目される「Eルチン*」について解説しよう。
<前編はこちら>
*酵素処理ルチン(Enzymatically modified Rutin)の略
酸化ストレスには抗酸化物質が有効
筋肉量を効率よく増加させるためには、トレーニングで筋肉細胞を破壊してから、その筋肉をタンパク質合成によって修復させる必要がある。だが、筋肉に強い負荷をかけると活性酸素が発生してアミノ酸のタンパク質合成が妨げられ、思うようなトレーニング効果が得られない場合がある。この現象を「筋トレロス」と言う。
筋トレロスを防ぐためには、トレーニング後はタンパク質に加えてポリフェノールなどの抗酸化物質を摂取し、酸化ストレスを改善するのが効果的だ。なかでもポリフェノールの一種であるルチンを酵素処理して水溶性を高めた「Eルチン」は、一般的なルチンに比べて体内への吸収率が23倍にもなるという(※1)。
ルチンはそばやアスパラガス、たまねぎの皮などに多く含まれるポリフェノールの一種だが、体内への吸収率が悪く、ほとんど吸収されないというデメリットがあった。この問題を改善したEルチンは〝スーパーポリフェノール〟として注目されている。
高強度トレーニングをせずともEルチンが筋合成を後押し
Eルチン摂取の影響を調べた実験をいくつか紹介しよう。アメリカンフットボール部に所属する男子大学生39名を対象に、プロテイン20gを摂取する群とプロテイン20g+Eルチン42mgを摂取する群に分け、それぞれ週6回、4ヵ月摂取させたところ、プロテインのみの群では下肢筋肉量の増加が平均255gだったのに対し、プロテインとEルチンを摂取した群では平均930gも増加した(※2)。
別の実験(※3)では成人男性10名を対象に、ホエイプロテイン20gのみを摂取する場合と、ホエイプロテイン20gとEルチン42mgを摂取する場合に分けてたんぱく質(アミノ酸)の消化・吸収に及ぼす影響を検証したところ、Eルチンを摂取した群は摂取後60分後における血中総アミノ酸量(TAA)は統計的有意を示して上昇。必須アミノ酸(EAA)と分岐鎖アミノ酸(BCAA)の濃度も高値を示す傾向が見られた(グラフ参照)。
また、マウスを使った動物実験(※4)でも、筋肉に負荷を与えなくてもEルチンを摂取することで筋肥大が見られるという結果が出ている。これはつまり、日常生活レベルの運動刺激があれば、Eルチンの摂取によって筋肥大につながる可能性があることを示している。
Eルチン摂取に伴う血中総アミノ酸量(TAA)と血中分岐鎖アミノ酸(BCAA)の変化
筋トレを効果的に行うには、毎日ひたすら同じ種目を実施するよりも、定期的に休養を取ることが必要とされる。Eルチンの研究成果からは、Eルチンを摂取することで筋肉が炎症から回復するサイクルの短縮が期待できるため、プロテインとEルチンを同時摂取することでトレーニングの効果がさらに高められると考えられる。
Eルチンを活用する際の注意点としては、Eルチンを筋トレ前に摂取すると活性酸素による炎症が抑えられ、筋肥大が起こりにくくなる可能性があることだ(図参照)。筋肉に炎症を起こさせることがトレーニングでは重要となるため、Eルチンを摂取するタイミングはトレーニングの後が良いだろう。
活性酸素と抗酸化力の関係
陸上界でもEルチン配合のプロテインを東海大駅伝チームなどが積極的に活用している。より高いトレーニング効果を求めるアスリートにとって、Eルチンの摂取は選択肢に1つとなりそうだ。
【出典】
※1 K.Murota et al.:Arch.Biochem.Biop hys.,501:91(2010)
※2 N.Omi et al.:J.Int.Soc.of Sports Nutr.45,16(2019)
※3 麻美直美ら,薬理と治療,48(1),51(2020)
※4 A.Kohara et al.:J.Int.Soc.Sports Nutr.32,14(2017)
注:「筋トレロス」とは……筋トレで発生する酸化ストレスによって筋肉がサビてしまい、筋肉がつきにくい状態になったもの。本来得られるはずのトレーニング効果を無駄にする。立命館大学・後藤一成教授監修のもと森永製菓が命名
※この記事は『月刊陸上競技』2021年8月号に掲載しています
酸化ストレスには抗酸化物質が有効
筋肉量を効率よく増加させるためには、トレーニングで筋肉細胞を破壊してから、その筋肉をタンパク質合成によって修復させる必要がある。だが、筋肉に強い負荷をかけると活性酸素が発生してアミノ酸のタンパク質合成が妨げられ、思うようなトレーニング効果が得られない場合がある。この現象を「筋トレロス」と言う。 筋トレロスを防ぐためには、トレーニング後はタンパク質に加えてポリフェノールなどの抗酸化物質を摂取し、酸化ストレスを改善するのが効果的だ。なかでもポリフェノールの一種であるルチンを酵素処理して水溶性を高めた「Eルチン」は、一般的なルチンに比べて体内への吸収率が23倍にもなるという(※1)。 ルチンはそばやアスパラガス、たまねぎの皮などに多く含まれるポリフェノールの一種だが、体内への吸収率が悪く、ほとんど吸収されないというデメリットがあった。この問題を改善したEルチンは〝スーパーポリフェノール〟として注目されている。高強度トレーニングをせずともEルチンが筋合成を後押し
Eルチン摂取の影響を調べた実験をいくつか紹介しよう。アメリカンフットボール部に所属する男子大学生39名を対象に、プロテイン20gを摂取する群とプロテイン20g+Eルチン42mgを摂取する群に分け、それぞれ週6回、4ヵ月摂取させたところ、プロテインのみの群では下肢筋肉量の増加が平均255gだったのに対し、プロテインとEルチンを摂取した群では平均930gも増加した(※2)。 別の実験(※3)では成人男性10名を対象に、ホエイプロテイン20gのみを摂取する場合と、ホエイプロテイン20gとEルチン42mgを摂取する場合に分けてたんぱく質(アミノ酸)の消化・吸収に及ぼす影響を検証したところ、Eルチンを摂取した群は摂取後60分後における血中総アミノ酸量(TAA)は統計的有意を示して上昇。必須アミノ酸(EAA)と分岐鎖アミノ酸(BCAA)の濃度も高値を示す傾向が見られた(グラフ参照)。 また、マウスを使った動物実験(※4)でも、筋肉に負荷を与えなくてもEルチンを摂取することで筋肥大が見られるという結果が出ている。これはつまり、日常生活レベルの運動刺激があれば、Eルチンの摂取によって筋肥大につながる可能性があることを示している。Eルチン摂取に伴う血中総アミノ酸量(TAA)と血中分岐鎖アミノ酸(BCAA)の変化
筋トレを効果的に行うには、毎日ひたすら同じ種目を実施するよりも、定期的に休養を取ることが必要とされる。Eルチンの研究成果からは、Eルチンを摂取することで筋肉が炎症から回復するサイクルの短縮が期待できるため、プロテインとEルチンを同時摂取することでトレーニングの効果がさらに高められると考えられる。 Eルチンを活用する際の注意点としては、Eルチンを筋トレ前に摂取すると活性酸素による炎症が抑えられ、筋肥大が起こりにくくなる可能性があることだ(図参照)。筋肉に炎症を起こさせることがトレーニングでは重要となるため、Eルチンを摂取するタイミングはトレーニングの後が良いだろう。活性酸素と抗酸化力の関係
陸上界でもEルチン配合のプロテインを東海大駅伝チームなどが積極的に活用している。より高いトレーニング効果を求めるアスリートにとって、Eルチンの摂取は選択肢に1つとなりそうだ。 【出典】 ※1 K.Murota et al.:Arch.Biochem.Biop hys.,501:91(2010) ※2 N.Omi et al.:J.Int.Soc.of Sports Nutr.45,16(2019) ※3 麻美直美ら,薬理と治療,48(1),51(2020) ※4 A.Kohara et al.:J.Int.Soc.Sports Nutr.32,14(2017) 注:「筋トレロス」とは……筋トレで発生する酸化ストレスによって筋肉がサビてしまい、筋肉がつきにくい状態になったもの。本来得られるはずのトレーニング効果を無駄にする。立命館大学・後藤一成教授監修のもと森永製菓が命名 ※この記事は『月刊陸上競技』2021年8月号に掲載しています <関連記事> 注目の成分「Eルチン」とは? 酸化ストレスによる「筋トレロス」に要注意!!/前編/PRRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.16
2025.01.12
【テキスト速報】第43回都道府県対抗女子駅伝
-
2025.01.14
-
2025.01.12
-
2025.01.15
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
2025.01.17
編集部コラム「年末年始の風物詩」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.01.17
中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]
2025.01.17
栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表
日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]
2025.01.17
東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加
東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝