HOME 東京五輪、日本代表、五輪
東京五輪に挑む男子短距離の合宿がスタート!山縣「過去の経験を生かしたい」桐生はアキレス腱「痛みほぼゼロ」
東京五輪に挑む男子短距離の合宿がスタート!山縣「過去の経験を生かしたい」桐生はアキレス腱「痛みほぼゼロ」


写真 提供:日本陸上競技連盟 フォート・キシモト

東京五輪の男子短距離メンバーの合宿が8日から山梨県内でスタート。男子200m代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)を除いた、100m、200、400mとリレーメンバーの、計14名が参加している。9日に公開練習とオンラインで会見に応じた。

100m日本記録9秒95を持ち、日本選手団の主将を務める山縣亮太(セイコー)も参加。オリンピックは3度目で、前回のリオ五輪では4×100mリレーで1走を務めて銀メダリストとなった。今回、走順については「1走を走ればこういう走りをしようなどは考えていますが、どの区間も経験があります。過去の経験をリレーに生かせれば」と語る。標高の高い場所で1週間程度の合宿となり、「負荷も大きいので“腹八分目”にして、しっかり調整していきたい」と語った。

日本選手権100mを初制覇した多田修平(住友電工)は「まだ疲労が残っているので、この合宿でもケアをしていきたい」と言う。17年以降、代表の常連となっているが、顔ぶれも少しずつ変わるなか「短距離チームというのは仲が良い雰囲気。信頼を持ってやっていけたらいいなと思います」。4×100mリレーは得意のスタートダッシュを生かして1走が有力視されているが、「過去の世界選手権などでは、バトンパスで減速があった。今は後半もスピードを維持できているので、それをリレーにも生かしたいです」と、悲願の金メダルに貢献する構えだ。

100m3人目の代表を勝ち取った小池。「今日はしっかり汗をかくくらいで、軽めの調整だった」と言い、「代表戦はワクワクすると日々感じる。早く走りたいです」と気持ちを静かに昂ぶらせる。まだ「出力が上がっていない」と言い、本番に向けてこれから調子を上げていくだろう。

リオ五輪銀メダルメンバーで100m代表だった桐生祥秀(日本生命)は、今回リレーメンバーとして代表に。痛めていたアキレス腱は「今日は痛みがほぼゼロ。気にならないところまで来ている」と言い、「この合宿で確かめたい」と語る。

広告の下にコンテンツが続きます

4×100mリレーでは不動の3走として活躍してきた。日本が37秒台を出したすべての記録はすべて桐生が3走を務めている。「会場がどんな雰囲気でも、2走がどの位置できても、対応できる経験が僕にはある。4人に入れるように経験をアピールしながら、ベストパフォーマンスをして貢献したい」。日本のメダルに桐生の爆走が不可欠だ。

日本陸連の土江寛裕・男子短距離オリンピック強化コーチは、「(4継の)オーダーについてはみなさんで予想して楽しんでもらえれば」と明かさず。「みんながベストの状態になれば、ドーハの記録(37秒43=アジア記録)は上回れる。ドーハ以来、真剣勝負のリレーはしていないが、信頼関係があるので心配していない。この合宿を通して、より一層信頼関係を築いていきたい」とした。

また、男子4×400mリレーは、日本選手権400m上位4選手を中心に、400m代表でケガから復調途上のウォルシュ・ジュリアン(富士通)を加えた編成。

山村貴彦・男子短距離オリンピック強化コーチコーチは「オリンピックで日本新をメダル獲得に向けて頑張ってきた。最終日、最後の種目に残れるように」と選手たちに期待を寄せた。

合宿は8日から16日まで行われる。

写真 提供:日本陸上競技連盟 フォート・キシモト 東京五輪の男子短距離メンバーの合宿が8日から山梨県内でスタート。男子200m代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)を除いた、100m、200、400mとリレーメンバーの、計14名が参加している。9日に公開練習とオンラインで会見に応じた。 100m日本記録9秒95を持ち、日本選手団の主将を務める山縣亮太(セイコー)も参加。オリンピックは3度目で、前回のリオ五輪では4×100mリレーで1走を務めて銀メダリストとなった。今回、走順については「1走を走ればこういう走りをしようなどは考えていますが、どの区間も経験があります。過去の経験をリレーに生かせれば」と語る。標高の高い場所で1週間程度の合宿となり、「負荷も大きいので“腹八分目”にして、しっかり調整していきたい」と語った。 日本選手権100mを初制覇した多田修平(住友電工)は「まだ疲労が残っているので、この合宿でもケアをしていきたい」と言う。17年以降、代表の常連となっているが、顔ぶれも少しずつ変わるなか「短距離チームというのは仲が良い雰囲気。信頼を持ってやっていけたらいいなと思います」。4×100mリレーは得意のスタートダッシュを生かして1走が有力視されているが、「過去の世界選手権などでは、バトンパスで減速があった。今は後半もスピードを維持できているので、それをリレーにも生かしたいです」と、悲願の金メダルに貢献する構えだ。 100m3人目の代表を勝ち取った小池。「今日はしっかり汗をかくくらいで、軽めの調整だった」と言い、「代表戦はワクワクすると日々感じる。早く走りたいです」と気持ちを静かに昂ぶらせる。まだ「出力が上がっていない」と言い、本番に向けてこれから調子を上げていくだろう。 リオ五輪銀メダルメンバーで100m代表だった桐生祥秀(日本生命)は、今回リレーメンバーとして代表に。痛めていたアキレス腱は「今日は痛みがほぼゼロ。気にならないところまで来ている」と言い、「この合宿で確かめたい」と語る。 4×100mリレーでは不動の3走として活躍してきた。日本が37秒台を出したすべての記録はすべて桐生が3走を務めている。「会場がどんな雰囲気でも、2走がどの位置できても、対応できる経験が僕にはある。4人に入れるように経験をアピールしながら、ベストパフォーマンスをして貢献したい」。日本のメダルに桐生の爆走が不可欠だ。 日本陸連の土江寛裕・男子短距離オリンピック強化コーチは、「(4継の)オーダーについてはみなさんで予想して楽しんでもらえれば」と明かさず。「みんながベストの状態になれば、ドーハの記録(37秒43=アジア記録)は上回れる。ドーハ以来、真剣勝負のリレーはしていないが、信頼関係があるので心配していない。この合宿を通して、より一層信頼関係を築いていきたい」とした。 また、男子4×400mリレーは、日本選手権400m上位4選手を中心に、400m代表でケガから復調途上のウォルシュ・ジュリアン(富士通)を加えた編成。 山村貴彦・男子短距離オリンピック強化コーチコーチは「オリンピックで日本新をメダル獲得に向けて頑張ってきた。最終日、最後の種目に残れるように」と選手たちに期待を寄せた。 合宿は8日から16日まで行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top