◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の最終日が行われる。
注目は男子110mハードル。今大会までに高山峻野(ゼンリン/13秒25)、金井大旺(ミズノ/13秒16=日本記録)、泉谷駿介(順大/13秒30)と3人が参加標準記録13秒32を突破済みで迎えた。3日目の予選では、1組目が野本周成(愛媛陸協)がトップで通過して2着に金井。衝撃だったのが2組目の村竹ラシッド(順大)で、「予選から参加標準記録を狙っていた」という村竹はスタートから加速して13秒28(+0.5)をマークした。高山、金井、泉谷のトップ3が持つ大会記録を更新し、日本歴代3位、日本学生新で、東京五輪参加標準記録を突破した。同じ組の高山は3着。3組目に入った泉谷は13秒33(+0.3)とこちらも余裕を持って1着。2位にワールドランキングで出場権獲得圏内にいる石川周平(富士通)が入った。3組目までの結果を踏まえ、高山はタイムで拾われてなんとか決勝へ。
代表枠は3つで、参加標準記録突破者が3位以内に入れば即時代表内定となる。4人のうち誰かが3位以内を占めるか、はたまた新たな参加標準記録突破者が誕生して食い込むか。100m同様、過去最高レベルとなった男子110mハードルの決勝は17時25分にスタートする。
男子200mも混戦模様。東京五輪参加標準記録20秒24を突破しているのが小池祐貴(住友電工)とサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)だったが、サニブラウンは予選を欠場。即時代表内定はなくなった。小池は予選を2着で通過。同じ組の1着にはワールドランキングで出場権獲得を狙える山下潤(ANA)が入った。
こちらもワールドランキングで出場圏内にいる飯塚翔太(ミズノ)は2組1着で決勝へ。「もう少し前半加速したかった」と振り返り、「決勝は参加標準記録を突破して優勝を」と3大会連続五輪切符を見据えている。100mで2位と快走を見せたデーデー・ブルーノ(東海大)も20秒76(-0.7)の自己新で3組をトップで通過した。
小池が3位以内に入れば五輪代表権を獲得。100mでも有力候補に挙がっている。飯塚、山下も参加標準記録を突破しなくても3位以内で代表入りに大きく前進すると言える。200m決勝は17時50分にスタートだ。
男子走幅跳には、城山正太郎(ゼンリン/8m40)、橋岡優輝(富士通/8m32)、津波響樹(大塚製薬/8m23)と3人が東京五輪参加標準記録8m22を突破しているため、いずれも3位以内で初のオリンピック代表に内定する。記録面でも橋岡には日本新が期待される。
女子5000mには、この種目で代表に内定している田中希実(豊田自動織機TC)がエントリー。1500mで優勝、800mでも同日の決勝に駒を進めており、先に終わる800mのレース後に「結果と状態を見て5000m出場するかどうか決めたい」とした。また、10000mで代表に決まっている新谷仁美(積水化学)と廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が出場する。いずれも参加標準記録15分10秒00を突破しているため、2位以内(すでに田中が1枠)で代表に内定する。参加標準記録に迫る萩谷楓(エディオン)も虎視眈々と狙う。
男子やり投では85m00の参加標準記録突破者が新たに誕生するか。ワールドランキングでは小南拓人(染めO)が出場権獲得を狙える位置にいる。
東京五輪を懸けた熱い戦いもいよいよ大詰め。果たしてどんなドラマが待ち受けているのだろうか。


|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝