◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子3000m障害では8分15秒99の日本新記録を樹立した三浦龍司(順大)、そして2位・山口浩勢(愛三工業/8分19秒96)、3位・青木涼真(Honda/8分20秒70)と、3位まで東京五輪の参加標準記録8分22秒00を突破して五輪代表に内定した。また、男子400mハードルでは、優勝した黒川和樹(法大)、2位の安部孝駿(ヤマダホールディングス)が東京五輪代表を決めている。
女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)は13秒09(±0)で11年ぶり4度目の優勝。だが、東京五輪の参加標準記録12秒84に届かず、即時内定はならなかった。女子3000m障害は山中柚乃(愛媛銀行)が日本歴代2位となる9分41秒84で初優勝。
女子ハンマー投は渡邊茜(丸和運輸機関)が66m24を投げて3連覇を達成した。「3連覇できてホッとしていますが、この試合ではオリンピックにどれだけ近づけるかという挑戦だったので、それは少し残念です」と振り返る。自身3度目、5年ぶりとなる66m超え。東京五輪参加標準記録は高く72m50。「そのためには日本記録(67m77)更新を狙ってきた」が、そこにも及ばず悔しさを露わにした。
ハンマー投の2位に勝山眸美(オリコ)が入り、高校生の村上来花(弘前実高3青森)が62m25で3位。「去年は3位になれなかったので素直にうれしいです」と喜びを語った。
■日本選手権3日目の優勝者
男子
400mH 黒川和樹(法大) 48秒69=東京五輪代表内定
3000m障害 三浦龍司(順大) 8分15秒99=東京五輪代表内定
棒高跳 竹川倖生(丸元産業) 5m70
ハンマー投 福田翔大(日大) 71m37
女子
100mH 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 13秒09(±0)
3000m障害 山中柚乃(愛媛銀行) 9分41秒84
三段跳 森本麻里子(内田建設AC) 13m37(+1.4)
ハンマー投 渡邊 茜(丸和運輸機関) 66m24

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.01
東京メトロに山口あずさが加入 帝京科学大では全日本大学女子駅伝の初出場に貢献
2025.04.01
オレゴン世界陸上代表の西山雄介が“育休”取得「子どもとの時間を大切に」
-
2025.04.01
-
2025.04.01
-
2025.03.31
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.01
東京メトロに山口あずさが加入 帝京科学大では全日本大学女子駅伝の初出場に貢献
東京メトロは4月1日、山口あずさが入部することを発表した。 山口は栃木県出身で、白鴎大足利高時代には全国高校駅伝に出場。大学は帝京科学大に進み、昨年は全日本大学女子駅伝と富士山女子駅伝にチームとして初出場を果たし、主将と […]
2025.04.01
オレゴン世界陸上代表の西山雄介が“育休”取得「子どもとの時間を大切に」
男子マラソンで22年オレゴン世界選手権代表の西山雄介(トヨタ自動車)が自身のSNSを更新し、1ヵ月の育児休暇を取得したことを明かした。 西山は「一般的な育休とは違い、トヨタ(自動車)のスポーツ選手専用の育休制度。競技と育 […]
2025.04.01
不破聖衣来がファイテンとアドバイザリー契約を締結! 「日々のトレーニングの質を下げないために欠かせない」
ボディケアカンパニーのファイテン株式会社は4月1日、三井住友海上に入社した女子長距離・不破聖衣来(拓大卒)とアドバイザリー契約を締結したことを発表した。 不破は2003年群馬県高崎市出身。中学・高校時代から1500m、3 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報