2021.06.25
◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の2日目。男子100mの決勝が行われた。優勝したのは地元・大阪出身の多田修平(住友電工)で、10秒15(+0.2)をマークして初Vで東京五輪代表内定を勝ち取った。
2位にデーデー・ブルーノ(東海大)が10秒19。デーデーは参加標準記録を突破していないため五輪の出場資格は保持していないため内定はならない。そして3位に山縣亮太(セイコー)が10秒27で続き、3大会連続の五輪代表に決まった。
4位以下に、参加標準記録を突破していた小池祐貴(住友電工)、桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)と続き、いずれもこの場での代表内定はならなかった。3枠目は選考要項で「ワールドランキングで出場権を獲得した選手で日本選手権最上位」ということを踏まえて小池が代表入りに近い位置にいる。桐生、サニブラウンは個人での100m代表は厳しいものとなった。
各選手コメント
多田修平
「地元大阪で決められてよかった。(昨日誕生日で)最高のプレゼントになった。今まで以上に集中をしていました。ホッとしています。正直、レースの記憶がない。日本選手権に向けてスタートからの走りが良くなってきていたので、優勝も狙えるかなと思っていた。勝因は集中できたことと、自信を持って臨めたこと。(涙の理由は)4年くらい苦しい思いをしてきたので、感極まってしまった。浮かれず、集中して練習に臨みたい。オリンピックのファイナリストになりたいです」
山縣亮太
「朝は疲労感もすごかったが、身体が動くようにして臨んだ。勝って決めたかったのですごく複雑な気持ち。多田選手についていこうと思っていたが、速くて焦ってしまいました」
桐生祥秀
「オリンピックが決まってからここまでいろいろあった。いったん区切りかな、と。アキレス腱のことはいいわけにしたくない。話さないということで(気持ちを)わかってもらえれば」
小池祐貴
「身体の調子は良かったが、思い描いていたレースではなかった。まだスピード出るのになぁ、という感じ。めちゃくちゃ緊張していましたが良い緊張感。メンタル面でプレッシャーに弱いところがでてきたのかな」
サニブラウン・アブデル・ハキーム
「やることはやったので、準備不足かな、と。決勝は最後30mで動かなかった。今日はしっかり休んで体調を整えたい。200mもしばらく走っていないので予選で感覚を取り戻したい」
男子100m決勝結果(+0.2)
1多田修平(住友電工)10秒15
2デーデー・ブルーノ(東海大)10秒19
3山縣亮太(セイコー)10秒27
4小池祐貴(住友電工)10秒27
5桐生祥秀(日本生命)10秒28
6サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)10秒29
7栁田大輝(東農大二高)10秒41
8東田旺洋(栃木スポ協)10秒42
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
2月20日、中央学大はSNSで今春入学の選手を発表した。1月にも13人の入学予定選手を発表していたが、新たに5人の合格が決まり、総勢18人の振優勢が入部する。 新たに発表された選手のうち、神吉惺翔(西脇工・兵庫)が昨年末 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝