2021.06.20
◇第53回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(6月19日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)
昨年はコロナ禍にあって書類選考となったため2年ぶりに開催された全日本大学駅伝関東選考会。雨が降り、相模原特有の風も吹く中で、トップ通過を果たしたのは東京国際大だった。
2年前に初出場を初トップ通過で決めた東京国際大。昨年度は全日本で10位とシード権を逃したが、箱根駅伝では10位となってシード権を獲得した。新興チームとして着実に力をつけている印象がある。今大会では箱根6区の芳賀宏太郎(4年)が「就活などもあって万全ではなかった」(大志田秀次監督)ため外れるなど、ベストメンバーとはいかなかった。1組目は宗像聖(3年)と生田琉海(2年)が28位と30位。苦戦を強いられるも「彼らなりにしっかり走ってくれた」と大志田監督。
2組目は堀畑佳吾(3年)が6位、そして1年生の冨永昌輝が起用に応える7位でフィニッシュした。3組目で9位に入った野澤巧理(4年)は一般入試組。「そういった選手が強くなるのがウチらしさ」と指揮官が喜ぶ快走を見せた。村松敬哲(2年)は26位。1組でやや出遅れたものの、大崩れなく3組目を終えてボーダーの7番目だった。
野澤が「頼もしい」と語っていたのが、4組目に入ったイェゴン・ヴィンセント(3年)と丹所健(3年)。箱根駅伝2区区間記録保持者のヴィンセントは他大学の留学生らと5000mを13分58秒で通過する。創価大のフィリップ・ムルワらと競り合うが、ラスト1周でしっかり抜けだし、選考会歴代最速となる27分50秒61で1位。さらに丹所が日本人2番手の8位(28分39秒60)で入る。総合で一気にトップへとジャンプアップした。
「日本人トップ、全体3位以内を狙っていた」という丹所。日体大の藤本珠輝(3年)に競り負け「結局最初から最後まで引っ張ってもらって、ラストでも負けてしまったので、まだまだ差がある」と悔しがるが、2年ぶりトップ通過に大きく貢献。大志田監督も「最後の2人が頑張ってくれた。丹所は日本人トップを狙う走りを見せてくれた」と評した。
これで3大会連続3回目の伊勢路。大志田監督は「今までチームの代表に選ばれたことのない経験の浅いメンバーが多く、逆に実績のある選手が控えとなった。選手層の厚さは見せられたのかなと思う。チームの方向性は間違っていない」と手応えをつかんだ。3大駅伝フル出場。出雲は優勝、全日本で過去最高成績、そして箱根3位が目標だ。指揮官は駅伝シーズンの躍進に向け、「先を見過ぎず、一歩一歩積み重ねることで強いチームになれば」と基盤を固めていく構えだ。
◇國學院大が2位、法大が3位で盤石の通過…
3組終了時点でトップだったのが國學院大。最終的に2位となったものの、各組で存在感を示した。1区では「ケガ明け」という中西大翔(3年)が収支独走態勢で29分21秒70で1着。3組に入ったルーキーの平林清澄が29分14秒55で3着など、安定感抜群だった。法大は3位通過。こちらも30分切り6人、エースの鎌田航生(4年)が最終組で12位(日本人5番手)としっかり仕事を果たした。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.17
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.04.18
アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!
アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]
2025.04.18
円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」
男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)