◇Denka Athletics Challenge Cup2021(6月6日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)
サトウ食品日本グランプリシリーズのデンカチャレンジ、女子やり投は大学4年生の上田百寧(福岡大)が優勝を飾った。
6月1日の木南記念で60m38と初めて60mを超えていた上田。持ち味の助走スピードを生かした投げでもっか急成長中の期待のスロワーだ。「すごく調子が良かった」という上田。だが、「調子が良すぎて助走スピードが上がりすぎてしまった」と、1投目55m51、2投目も54m35にとどまる。「投げのタイミングが合わなかったので、少し抑え気味に助走して、ラストクロスでしっかりやり先に力を込めることだけを意識した」。5投目に57m98を投げると、最終投てきで61m75のビッグスロー。日本歴代6位、学生歴代4位の快投だった。
奇しくも、同学年のライバルである武本紗栄(大体大)が前日の学生個人選手権で62m39を投げた。「ライブ配信で見ていて、私も負けていられないなと。できれば抜きたかったけど」と苦笑い。それでも、「これまで(東京五輪の参加標準記録)64m00は見上げるような感じでしたが、どんどん近づいてきた。超えられると思っています」と強い姿勢を見せる上田。「日本選手権では最低64mを投げないと勝てない」と、日本選手権で特大のビッグスローで初優勝とオリンピック切符をつかむつもりだ。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.28
三段跳・安立雄斗「シーズンの勢いをつけたい」地元広島でビッグジャンプ誓う/織田記念
2025.04.28
山縣亮太、福部真子、坂井隆一郎が欠場 広島陸協が発表/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.27
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.28
セイコーGGP女子3000mに山本有真が参戦 5000m豪州記録保持者デービースらと勝負 田中希実がペースメーカー
日本陸連は4月28日、セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場)の第9弾出場選手を発表した 発表されたのは女子3000m。昨年のパリ五輪5000m代表で、4月12日の金栗記念中長距離大会では自己ベストと […]
2025.04.28
三段跳・安立雄斗「シーズンの勢いをつけたい」地元広島でビッグジャンプ誓う/織田記念
◇織田記念(4月29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリシリーズの織田記念を翌日に控え、前日会見が競技場内で行われ、地元・広島出身の男子三段跳の安立雄斗(福岡大院)が登壇した。 昨年の日本選手権で16 […]
2025.04.28
ハンブルクマラソン・男子はキプルトが2時間3分46秒 女子もエデサが大会新V パリ五輪1万m金チェプテゲイは10kmロードで快勝
4月最後の日曜日となった27日には各地でロードレースが行われた。 ドイツでは第39回ハンブルクマラソンが行われ、男子では東京五輪マラソン代表のA.キプルト(ケニア)が2時間3分46秒の大会新記録で優勝した。 10kmを2 […]
2025.04.28
國學院大・青木瑠郁が5000m13分44秒34の自己新 山梨学大ムトゥクは1万m学生歴代4位の27分20秒79/日体大長距離競技会
第320回日体大長距離競技会兼第14回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)は4月26、27日の両日行われ、NCG男子5000mで青木瑠郁(國學院大)が13分44秒34の自己新記録をマークした。 青 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)