2021.05.31
サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念が6月1日に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われる。当初は5月5日を予定していたが、緊急事態宣言発出に伴い延期された。東京五輪を目指すトップ選手たちが出場する大会の見どころをまとめる。
男子200mには小池祐貴(住友電工)や飯塚翔太(ミズノ)らがエントリーしたが、飯塚は欠場の予定。小池は19年にマークした20秒24で、東京五輪の参加標準記録(20秒24)をすでにクリアしている。オリンピックに向けて今季は100mに比重を置く意向を示しているが、100mに向けても調子を上げていきたいところ。他ではドーハ世界選手権代表の白石黄良々(セレスポ)もエントリーしているが、5月の東日本実業団で脚を痛めている。同じくドーハ代表の山下潤(ANA)はどこまで本調子に戻せるか。
男子400mには、5月の世界リレー(ポーランド)4×400mリレーで銀メダルを獲得してオリンピック出場権を獲得した代表勢がそろってエントリー。なかでも好調なのが佐藤拳太郎(富士通)か。伊東利来也(三菱マテリアル)、川端魁斗(三重県教員AC)と三つ巴の様相を呈す。風の具合から400mなど“周り種目”で好記録が連発するヤンマースタジアム長居だけに、一気に45秒前半のタイムが見られるかもしれない。
同じく周回となる400mハードルも好記録が見込める。東京五輪の参加標準記録を突破している安部孝駿(ヤマダホールディングス)、豊田将樹(富士通)、山内大夢(早大)がエントリーしていたが、そのうち山内は欠場。復活を期す野澤啓佑(ミズノ)、鍜治木崚(住友電工)、岸本鷹幸(富士通)らの“一発”にある。
110mハードルには日本記録保持者の金井大旺(ミズノ)や泉谷駿介(順大)という東京五輪参加標準記録(13秒32)を突破している2人は出場は見送る。石川周平(富士通)や村竹ラシッド(順大)あたりが新たに標準突破なるか。
男子800mには第一人者の川元奨(スズキ)に松本純弥(法大)や金子魁玖人(中大)ら学生勢が挑む。日本記録が誕生した1500mでは、昨年日本選手権獲得の館澤亨次(DeNA)や森田佳祐(小森コーポレーション)、河村一輝(トーエネック)が上位候補か。
男子棒高跳には、山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)、澤野大地(同)のドーハ代表3人や、今年5m70を跳んでいる石川拓磨(東京海上日動CS)、来間弘樹(ストライダーズAC)ら上位陣がそろってエントリーしていたが、澤野は欠場している。この種目は五輪の参加標準記録5m80の突破者がいない。ワールドランキングを見据える上でも、大会のランクを表すカテゴリーCの今大会で記録、順位をしっかり取っておきたい。
やり投には80m超えを持つ新井涼平(スズキ)、ディーン元気(ミズノ)、小南拓人(染めQ)がエントリー。4月に79m49を投げている長沼元(スズキ)も大台に迫る。また、09年ベルリン世界選手権銅メダリストの村上幸史(テック)もエントリー。久しぶりの大舞台となるか。
女子200mには世界リレー4×100mの代表で五輪切符をつかんだ、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、兒玉芽生(福岡大)がエントリーした。また、400mにはケガから復調途上の青山聖佳(大阪成蹊AC)や、松本奈菜子(東邦銀行)らが出場予定。なお、東京五輪の出場に向けたタイムトライアルとして、男女混合4×400mリレーが実施される。
1500mには日本記録を持つ田中希実(豊田自動織機TC)がエントリーしている。5000mとの2種目で五輪出場に向け、ワールドランキングを上げておきたい。800mには地元の川田朱夏(東大阪大)や復調してきた北村夢(エディオン)あたりで好レースなるか。
注目は女子100mハードル。4月の織田記念で12秒96の日本記録を樹立した寺田明日香(ジャパンクリエイト)は、東京五輪の参加標準記録12秒84を目指している。ワールドランキングで最上位にいる青木益未(七十七銀行)もしっかり勝ち切りたいところ。2大会ぶりの五輪を目指す木村文子(エディオン)らも有力だ。
やり投には62m88と、東京五輪の参加標準記録64m00に迫る佐藤友佳(ニコニコのり)に参加標準記録の期待が懸かる。調子を上げている学生勢や、ロンドン世界選手権代表で復調気配のある斉藤真理菜(スズキ)あたりが食らいつくか。
大会は無観客で開催され、当日はライブ配信が予定されている。
※番組編成が発表されたため、一部を修正しました。


|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝