2019.05.13
【Web特別記事】
世界を体感した宮本大輔
「1つずつ積み上げる」
5月11、12日に横浜総合で開催された世界リレー。東洋大の宮本大輔は、4×200mリレーの1走を務め、日本の5位に貢献した。
「苦手な200mを2本でしたが、後半までしっかり粘れたと思います」
そう堂々と振り返った。
100m中学記録の10秒56を持ち、京都・洛南高時代はインターハイ連覇、世界ユース入賞と実績を残してきた宮本。4×100mリレーでも絶対的なエースとして高校記録を樹立した。
だが、鳴り物入りで大学に進学した昨シーズンは、充実の前半、苦しい後半を過ごした。前期は関東インカレ100m1年生優勝、アジア・ジュニア選手権2位、U20世界選手権入賞(7位)と結果を残したが、その後は初めて故障らしい故障をし、日本インカレ100m6位、国体100mで準決勝敗退。初めて100mの自己ベスト(10秒23/高3)を更新できずに終わった。
「冬は桐生先輩(祥秀)と同じ体幹トレーニングをしてきました」
本人は「タイトなユニフォームのせいですよ」と笑ったが、下半身はたくましくなり、実際に体重も増えている。冬の成果はシーズン早々に表れ、豪州では200mで20秒87(+2.0)と自己新、出雲陸上100mでは1本目に10秒30(+1.5)、2本目は10秒22(+3.4)と自己ベストに近い走り。世界リレーでも200m1日2本をしっかり走り切れた。
宮本が代表として走ったその日の朝。米国ではサニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)が9秒99をマーク。同部屋だった多田修平(住友電工)と朝食をとっている時に知ったという。
「2017年にも10秒05で走っていますし、その時から9秒台の力はあったと思います。また離されてしまったという印象です」
1学年違いで、宮本が中3、サニブラウンが高1の時の国体少年B100mで対戦してから、国内でも国際大会でも一緒に走ってきた関係。無意識ではいられない。だからといって、意識し過ぎることはない。
「追いついていかないと話になりませんが、一気にそこ(9秒台)にいけるわけではありません。高いところに行くための階段を作るため、1つずつブロックを積み上げていきたい」
どれだけ注目を集め、持ち上げられ、時に忘れられても、自分の現在地を冷静に分析できる強さが宮本にはある。
「今回、初めてシニアの代表の一員として合宿をできて、『絶対に届かない場所ではない』と感じました。関東インカレでは100m、200mに出場予定です。まずは自己ベストを更新したい」
東京五輪のその先ももちろん考えている。だが、東京五輪をあきらめるつもりはない。5月23日から4日間、相模原ギオンスタジアムで開催される関東インカレでは、進化した宮本大輔の姿が見られそうだ。


|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝