2021.04.23
サトウ食品日本グランプリシリーズの1つである兵庫リレーカーニバルが4月24、25日に、兵庫・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われる。グランプリ種目は2日目。トラック種目が男女1500m、10000m、2000m障害、フィールド種目は女子棒高跳、女子走幅跳、男子円盤投、やり投、女子円盤投が実施。見逃し厳禁の選手たちをピックアップしていく。
注目は女子1500mに出場する地元・兵庫出身の田中希実(豊田自動織機TC)。この種目の日本記録保持者(4分05秒27)で、5000mですでに東京五輪代表に内定しているが、1500mでの出場権獲得も視野に入れる。4月10日の金栗記念でも1500mに出場して自己3番目の4分09秒31をマーク。なお、1500mの東京五輪参加標準記録は4分04秒20。ほかに、卜部蘭(積水化学)や後藤夢(豊田自動織機TC)、高松智美ムセンビ(名城大)らがエントリーしている。
男子1500mには昨年の日本選手権王者・館澤亨次(DeNA)、一昨年の覇者・戸田雅稀(SGホールディングス)、金栗記念で日本歴代9位の3分38秒83をマークした河村一輝(トーエネック)らが出場。男子の東京五輪参加標準記録は3分35秒00で、突破している選手はいない。
男子2000m障害も注目で、3000m障害で東京五輪を目指す選手たちが参戦。三浦龍司(順大)は久しぶりの障害レースとなる。昨年、三浦は3000m障害で8分19秒37(日本歴代2位)をマーク。有効期間外ながら東京五輪の参加標準記録8分22秒00を上回っている。12月の日本選手権は直前のケガのため出場を見送ったが、2月の日本選手権クロカンでも優勝するなど復調している。
また、リオ五輪代表の塩尻和也(富士通)も復活。4月の金栗記念5000mでは13分22秒80の自己新をマークした。他に山口浩勢(愛三工業)、青木涼真(Honda)、楠康成(阿見AC)に、復活を期す潰滝大記(富士通)、阪口竜平(SGT.ホールディングス)も有力。2000m障害もワールドランキングで3000m障害のポイントに加算されるため、記録・順位ともに一つでも上を目指したいところ。
男子やり投には新井涼平(スズキ)に、地元出身のディーン元気(ミズノ)と巌優作(筑波大)らが出場。男女円盤投には堤雄司(ALSOK群馬)と郡菜々佳(九州共立大院)という男女の日本記録保持者がエントリーしている。女子走幅跳は秦澄美鈴(シバタ工業)、中野仁美(和食山口)、高良彩花(筑波大)という「兵庫」にゆかりのあるジャンパーたちの競演に注目が集まる。男女10000mは5月3日に日本選手権を控えていることから有力選手は出場を回避しているが、女子にはマラソン五輪代表の前田穂南(天満屋)がエントリーした。
初日は小中高のリレー種目が中心になるが、アシックスチャレンジの女子5000m男子10000mが行われる。男子10000mには箱根駅伝優勝の駒大・花尾恭輔、石川拓慎、山野力などがエントリーしている。大会は初日が無観客、2日目は有観客で開催され、2日目は日本陸連YouTubeでライブ配信される。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.21
編集部コラム「奥が深い」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.02.21
ひらまつ病院にニューイヤー駅伝3年連続出走の三田眞司が加入 「チームの最高順位に貢献」
ひらまつ病院は2月16日付で、サンベルクスに所属していた三田眞司が加入したと発表した。 29歳の三田は神奈川県出身。光明学園相模原高では3年時に全国都道府県対抗男子駅伝4区9位と力走。国士大では3年時に全日本大学駅伝で3 […]
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
2月20日、中央学大はSNSで今春入学の選手を発表した。1月にも13人の入学予定選手を発表していたが、新たに5人の合格が決まり、総勢18人の振優勢が入部する。 新たに発表された選手のうち、神吉惺翔(西脇工・兵庫)が昨年末 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝