◇吉岡隆徳記念第73回出雲陸上(4月10、11日/島根・浜山公園陸上競技場)
日本グランプリシリーズの出雲陸上2日目、男子100m決勝は小池祐貴(住友電工)が10秒04(+4.0)をマークした。予選で10秒37(-1.5)だった小池。決勝では一転、追い風4.0mで、「風が強くて転びそうになった」と言うが、「その中では上出来」と振り返る。今季初戦で「自分の走りの確認がメイン」。19年には100mで9秒98をマークしている小池。東京五輪への意気込みを聞かれ「100mでメダル獲得を目指して頑張ります」を力強く語った。小池はすでに東京五輪の参加標準記録(10秒05)を突破している。
2着には多田修平(住友電工)が10秒08で入り、10秒14の遠藤泰司(新日本住設)が3着。今年33歳になった草野誓也(Accel)が10秒23で続き、同タイム着差ありで宮本大輔(東洋大)。予選で10秒35(+0.2)をマークして1着通過していたケンブリッジ飛鳥(Nike)は決勝を欠場している。
男子300mは東田旺洋(栃木県スポーツ協会)が32秒65でタイムレーストップだった。
女子300mでは、200mU20日本記録保持者の齋藤愛美(大阪成蹊大)が日本歴代2位、アジア歴代2位となる37秒19をマークした。また、女子100mでは石川優(青学大)が11秒46(+3.0)と、追い風参考ながら好タイムで優勝。「11秒4台が目標だった。追い風参考は残念ですが、このタイムが出て、いい経験ができました。今年は日本選手権優勝を目指したいです」と語る。2着の三浦愛華(園田学園女子大)も11秒53の好記録だった。
女子400mは松本奈菜子(東邦銀行)が53秒80で優勝。「53秒5は出したかったので悔しい。マイルで世界リレーで入賞して東京五輪の出場権を獲得したい」と語った。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.31
-
2025.03.25
-
2025.03.26
-
2025.03.25
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.31
【世界陸上プレイバック】―91年東京―国立競技場がルイスに熱狂!マラソン谷口が殊勲の金メダル
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.03.31
京セラの白井明衣が引退 22年にはプリンセス駅伝に出走
京セラの白井明衣が、3月23日に行われた鹿児島県実業団陸上競技記録会の女子3000mに出場。このレースをもって競技生活を引退することが公式Instagramで伝えられた。 白井は山口・中村女高を卒業後、2020年より京セ […]
2025.03.31
NDソフト ニューイヤー駅伝出場の大倉秀太とケニアと2拠点活動の鈴木太基が退部
NDソフトは2024年度で大倉秀太、鈴木太基の2選手が退部すると発表した。 鈴木は愛知・豊川工高を経て大東大に進学。4年時には全日本大学駅伝で7区4位、箱根駅伝7区9位と3大駅伝に出走している。卒業後はラフィネで活動し、 […]
2025.03.31
ヤクルトの武田凜太郎と髙橋将也が現役引退 MGC出場の武田「ヤクルトのユニフォームで走れて幸せ」髙橋「応援に力が湧いた」
ヤクルトは3月31日、武田凜太郎と髙橋将也の現役引退を発表した。 武田は1994年生まれの30歳。千葉・野田一中から東京・早稲田実高に進み、高3時には都道府県対抗男子駅伝5区区間賞などの実績を残した。早大進学後は4年連続 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報