2018.08.10
特集 三重インターハイ
秩父宮賜杯第71回全国高校対校選手権大会は8月2日~6日の5日間、三重県伊勢市の三重交通G スポーツの杜 伊勢陸上競技場で行われ、連日のように猛暑日となる炎天下の中、各種目で高校日本一の座を懸けた熱戦を展開。初日の女子100mハードルでは小林歩未(市船橋3千葉)が11年ぶりの高校新記録となる13秒34(-0.3)で優勝し、2日目の男子円盤投では山下航生(市岐阜商3)が従来の高校記録を1m50cm近くも更新する58m02で圧勝するなど好記録ラッシュに沸いた。
学校対抗は男子が大分東明(大分)、女子は中京大中京(愛知)がともに初優勝。男子は円盤投の山下、女子は小林がMVPに輝いた。
女子100mH 向かい風でも力強く、寺田の記録を11年ぶり更新
大会初日の8月2日、37.9度まで気温が上昇した灼熱の伊勢で、驚きの記録が誕生した。主役は6月下旬の日本選手権女子100mハードルで高校歴代5位タイの13秒47(+1.5)をマークして決勝進出にあと一歩と迫るなど、この種目の優勝候補に挙げられていた小林歩未(市船橋3千葉)。鋭いハードリングと後半の力強い走りで他を圧倒し、刻んだタイムは「13秒34」。向かい風0.3mの中、2007年に寺田明日香(恵庭北・北海道)が同種目(80mH時を含む)で史上3人目の3連覇を果たした時に出した大会記録(13秒40)と、その直前に樹立した高校記録(13秒39)を一挙に塗り替えた。
「目標が高校新での優勝だったので、素直にうれしいです。苦手な前半もスタートから先頭を切って走れたし、(持ち味の)後半も伸びて良いレース展開でした。チームにも良い流れを作れたんじゃないかなと思います」と、満面の笑みを見せる小林。レース後は指導する後藤彰英先生とがっちり握手をかわして記念撮影をし、恩師に「安心して見ていられたけど、ここまでは予想できなかった」と言わしめた。市船橋勢の優勝は2014年に男子800mと1500mの2冠を達成した前田恋弥(現・明大)以来だが、女子では1992年の4×100mリレー、個人では1986年に3000mを制した中江理乃まで遡る快挙だった。
(文/松永貴允)
※この先は2018年8月10日発売の『月刊陸上競技』9月号でご覧ください

特集 三重インターハイ
秩父宮賜杯第71回全国高校対校選手権大会は8月2日~6日の5日間、三重県伊勢市の三重交通G スポーツの杜 伊勢陸上競技場で行われ、連日のように猛暑日となる炎天下の中、各種目で高校日本一の座を懸けた熱戦を展開。初日の女子100mハードルでは小林歩未(市船橋3千葉)が11年ぶりの高校新記録となる13秒34(-0.3)で優勝し、2日目の男子円盤投では山下航生(市岐阜商3)が従来の高校記録を1m50cm近くも更新する58m02で圧勝するなど好記録ラッシュに沸いた。 学校対抗は男子が大分東明(大分)、女子は中京大中京(愛知)がともに初優勝。男子は円盤投の山下、女子は小林がMVPに輝いた。女子100mH 向かい風でも力強く、寺田の記録を11年ぶり更新
大会初日の8月2日、37.9度まで気温が上昇した灼熱の伊勢で、驚きの記録が誕生した。主役は6月下旬の日本選手権女子100mハードルで高校歴代5位タイの13秒47(+1.5)をマークして決勝進出にあと一歩と迫るなど、この種目の優勝候補に挙げられていた小林歩未(市船橋3千葉)。鋭いハードリングと後半の力強い走りで他を圧倒し、刻んだタイムは「13秒34」。向かい風0.3mの中、2007年に寺田明日香(恵庭北・北海道)が同種目(80mH時を含む)で史上3人目の3連覇を果たした時に出した大会記録(13秒40)と、その直前に樹立した高校記録(13秒39)を一挙に塗り替えた。 「目標が高校新での優勝だったので、素直にうれしいです。苦手な前半もスタートから先頭を切って走れたし、(持ち味の)後半も伸びて良いレース展開でした。チームにも良い流れを作れたんじゃないかなと思います」と、満面の笑みを見せる小林。レース後は指導する後藤彰英先生とがっちり握手をかわして記念撮影をし、恩師に「安心して見ていられたけど、ここまでは予想できなかった」と言わしめた。市船橋勢の優勝は2014年に男子800mと1500mの2冠を達成した前田恋弥(現・明大)以来だが、女子では1992年の4×100mリレー、個人では1986年に3000mを制した中江理乃まで遡る快挙だった。 (文/松永貴允) ※この先は2018年8月10日発売の『月刊陸上競技』9月号でご覧ください
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
-
2025.04.22
-
2025.04.22
-
2025.04.17
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.22
駒大・大八木総監督の「Ggoat」が新チーム設立! 駒大OB中心に個人レースや駅伝出場へ 中高生の指導も開始
駒大総監督の大八木弘明氏が選手とともに世界を目指すアスリートプロジェクト「Ggoat Project」は4月21日、新たなチーム「Ggoat Running Team」を設立したと発表した。2月から活動を始めている。 新 […]
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」。2018年にその歴史が始まったが、瞬く間に世界中の話題を席巻した。2025年1月には千葉・幕張にもオフィシャルショップがオープンし、徐々に日本国内でもその名が知られるよ […]
2025.04.22
劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開
人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、注目を集める漫画家の魚豊さんの連載デビュー作「ひゃくえむ。」。その劇場版アニメの9月19日に公開されることが決まった。 また、物語に登場する […]
2025.04.22
コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン
第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]
2025.04.22
Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)