2018.07.16
日本&アジア・ジュニア女王インターハイ3連覇と「6m50」に照準ピタリ
6月上旬のアジア・ジュニア選手権で高校タイ・U20日本タイ記録となる6m44(+0.8)をジャンプし、金メダルに輝いた高良彩花(園田学園3兵庫)が、6月22 日の日本選手権でも快挙を成し遂げた。福岡・三潴高1年だった山下博子が8連覇へのスタートを切ったのが1967年。そして2連覇目となった68 年以来、50 年ぶりの〝高校生連覇〟を達成し、女子MVPにも輝いたのだ。全中を制して、インターハイも2連覇中。日本選手権でも大活躍したスーパー女子高生は今季、どのように〝進化〟を続けてきたのか。日本選手権の翌日、兵庫へ帰る直前の高良を直撃。怒涛の4連戦となった6月と、今後について話を聞いた。
怒涛の6月4連戦を振り返って
高良彩花(園田学園3兵庫)にとって、2018年6月は〝嵐のような日々〟になった。尼崎ナイター記録会(6月2日)、アジア・ジュニア選手権(6月7日~10日)、インターハイ近畿地区大会(6月14~17日)、日本選手権(6月22~24日)と4週連続で試合をこなすと、そのすべてで〝結果〟を残した。アジア・ジュニア選手権では金メダルを獲得。高校タイ・U20日本タイ記録となる6m44(+0.8)の跳躍は、「助走後半のさばきが良くて、踏み切りも乗っている感じがあり、かなり浮いたジャンプでした」と新井宏昌先生が評価するほどのパフォーマンスだった。兵庫、岐阜、滋賀、山口という4県で高良はどんな戦いをしてきたのか。
──まずは日本選手権の連覇おめでとうございます。一夜明けて、優勝の喜びが少しは湧いてきたんじゃないですか?
高良 優勝はうれしいですけど、記録があまり良くなかったので、さほど喜びは湧いてきません。昨日と同じ感想ですね(笑)。
──朝起きてみて、疲労度は大きかったですか?
高良 試合の後はいつも腰が痛くなるんですけど、今朝は身体もガチガチに固まっていました。
──4週連続で走幅跳の試合が続きました。そのすべてが終わり、今は安堵した状態でしょうか?
高良 そうですね。ホッとしたことで、一気に疲れが襲ってきました。でも、身体的には100mハードルにも出場した近畿インターハイの方がしんどかったです。
──今季は2月の日本陸連U18のシドニー遠征で6m12(+0.7)。4月22日の兵庫リレーカーニバルでは追い風参考で6m27(+3.3)、公認でもセカンドベストの6m17(+0.8)をマークしました。その後、5月末のインターハイ兵庫県大会は4×100mリレーのみの出場で、翌週から走幅跳は4連戦でした。初戦の尼崎ナイター記録会(6月2日)はどういう意図で出場したんですか?
高良 兵庫県大会が「免除」になったこともあり(※)、兵庫リレーカーニバル以降は試合がなかったんです。アジア・ジュニアの
前に足合わせをしておいた方がいいという考えです。3本跳びましたけど、感触は良かったです。
※注:アジア・ジュニア代表の選手はインターハイ都府県大会のエントリー種目はシード
──尼崎ナイター記録会は6m31(+2.1)をマークしています。そして、アジア・ジュニアで6m44が飛び出しました。どんな跳躍だったのですか?
高良 「ファウルをしてもいい」くらいの気持ちで前半から思い切り出て、後半も躊躇(ちゅうちょ)せずに行き、うまく刻むことができました。踏み切りが今までにないくらい、バコーンと鳴って。ビックリしすぎて覚えていないんですけど、空中動作もうまくできたと思います。
──6m44という記録を知ったときは、どんな感想でしたか?
高良 今出るか? という感じでしたね(笑)。6m30くらいは跳べるかなという感触はあったんですけど、そこまでは想像してなかったので。
──その後、近畿大会を挟んで日本選手権を迎えることになります。どんなシミュレーションをしていたんですか?
高良 近畿は6位以内に入ることだけを考えていました。日本選手権はU20世界選手権(7月10日~15日/フィンランド・タンペレ)の代表に選ばれたので、6m30くらいのアベレージを出したいと思っていました。連覇については特に意識していなかったです。
──近畿大会と日本選手権では「調整」が違ったと思いますが、どのように合わせてきたのですか?
高良 近畿の前までは練習もしっかりやってきたんですけど、近畿の後は疲労を抜きながら、合わせた感じです。
日本選手権は1回目の記録で2連覇決定
日本選手権では1回目に6m22(+0.5)を跳んでトップに立った高良は、3回目に6m14(-0.1)、4回目に6m17(+0.4)
をマーク。他の選手は6m10を超えることもできず、高校生ジャンパーの〝連覇〟が決まった。しかし、新井先生は、「アジア・ジュニア選手権で6m44を跳んだ時は、着地の最後まで身体がまっすぐに入ってきていたんですけど、日本選手権はちょっとズレていましたね。(着地で)右足が先に砂場に着くなど、もったいない部分がありました」と振り返る。決して満足な跳躍ができたわけではなかった。
(構成/酒井政人)
※この先は2018年7月14日発売の『月刊陸上競技』8月号でご覧ください
日本&アジア・ジュニア女王インターハイ3連覇と「6m50」に照準ピタリ
6月上旬のアジア・ジュニア選手権で高校タイ・U20日本タイ記録となる6m44(+0.8)をジャンプし、金メダルに輝いた高良彩花(園田学園3兵庫)が、6月22 日の日本選手権でも快挙を成し遂げた。福岡・三潴高1年だった山下博子が8連覇へのスタートを切ったのが1967年。そして2連覇目となった68 年以来、50 年ぶりの〝高校生連覇〟を達成し、女子MVPにも輝いたのだ。全中を制して、インターハイも2連覇中。日本選手権でも大活躍したスーパー女子高生は今季、どのように〝進化〟を続けてきたのか。日本選手権の翌日、兵庫へ帰る直前の高良を直撃。怒涛の4連戦となった6月と、今後について話を聞いた。怒涛の6月4連戦を振り返って
高良彩花(園田学園3兵庫)にとって、2018年6月は〝嵐のような日々〟になった。尼崎ナイター記録会(6月2日)、アジア・ジュニア選手権(6月7日~10日)、インターハイ近畿地区大会(6月14~17日)、日本選手権(6月22~24日)と4週連続で試合をこなすと、そのすべてで〝結果〟を残した。アジア・ジュニア選手権では金メダルを獲得。高校タイ・U20日本タイ記録となる6m44(+0.8)の跳躍は、「助走後半のさばきが良くて、踏み切りも乗っている感じがあり、かなり浮いたジャンプでした」と新井宏昌先生が評価するほどのパフォーマンスだった。兵庫、岐阜、滋賀、山口という4県で高良はどんな戦いをしてきたのか。 ──まずは日本選手権の連覇おめでとうございます。一夜明けて、優勝の喜びが少しは湧いてきたんじゃないですか? 高良 優勝はうれしいですけど、記録があまり良くなかったので、さほど喜びは湧いてきません。昨日と同じ感想ですね(笑)。 ──朝起きてみて、疲労度は大きかったですか? 高良 試合の後はいつも腰が痛くなるんですけど、今朝は身体もガチガチに固まっていました。 ──4週連続で走幅跳の試合が続きました。そのすべてが終わり、今は安堵した状態でしょうか? 高良 そうですね。ホッとしたことで、一気に疲れが襲ってきました。でも、身体的には100mハードルにも出場した近畿インターハイの方がしんどかったです。 ──今季は2月の日本陸連U18のシドニー遠征で6m12(+0.7)。4月22日の兵庫リレーカーニバルでは追い風参考で6m27(+3.3)、公認でもセカンドベストの6m17(+0.8)をマークしました。その後、5月末のインターハイ兵庫県大会は4×100mリレーのみの出場で、翌週から走幅跳は4連戦でした。初戦の尼崎ナイター記録会(6月2日)はどういう意図で出場したんですか? 高良 兵庫県大会が「免除」になったこともあり(※)、兵庫リレーカーニバル以降は試合がなかったんです。アジア・ジュニアの 前に足合わせをしておいた方がいいという考えです。3本跳びましたけど、感触は良かったです。 ※注:アジア・ジュニア代表の選手はインターハイ都府県大会のエントリー種目はシード ──尼崎ナイター記録会は6m31(+2.1)をマークしています。そして、アジア・ジュニアで6m44が飛び出しました。どんな跳躍だったのですか? 高良 「ファウルをしてもいい」くらいの気持ちで前半から思い切り出て、後半も躊躇(ちゅうちょ)せずに行き、うまく刻むことができました。踏み切りが今までにないくらい、バコーンと鳴って。ビックリしすぎて覚えていないんですけど、空中動作もうまくできたと思います。 ──6m44という記録を知ったときは、どんな感想でしたか? 高良 今出るか? という感じでしたね(笑)。6m30くらいは跳べるかなという感触はあったんですけど、そこまでは想像してなかったので。 ──その後、近畿大会を挟んで日本選手権を迎えることになります。どんなシミュレーションをしていたんですか? 高良 近畿は6位以内に入ることだけを考えていました。日本選手権はU20世界選手権(7月10日~15日/フィンランド・タンペレ)の代表に選ばれたので、6m30くらいのアベレージを出したいと思っていました。連覇については特に意識していなかったです。 ──近畿大会と日本選手権では「調整」が違ったと思いますが、どのように合わせてきたのですか? 高良 近畿の前までは練習もしっかりやってきたんですけど、近畿の後は疲労を抜きながら、合わせた感じです。日本選手権は1回目の記録で2連覇決定
日本選手権では1回目に6m22(+0.5)を跳んでトップに立った高良は、3回目に6m14(-0.1)、4回目に6m17(+0.4) をマーク。他の選手は6m10を超えることもできず、高校生ジャンパーの〝連覇〟が決まった。しかし、新井先生は、「アジア・ジュニア選手権で6m44を跳んだ時は、着地の最後まで身体がまっすぐに入ってきていたんですけど、日本選手権はちょっとズレていましたね。(着地で)右足が先に砂場に着くなど、もったいない部分がありました」と振り返る。決して満足な跳躍ができたわけではなかった。 (構成/酒井政人) ※この先は2018年7月14日発売の『月刊陸上競技』8月号でご覧ください
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking 人気記事ランキング
2025.01.19
福井の6区が吉村琉翔にメンバー変更 その他チームは当日変更なし/都道府県男子駅伝
-
2025.01.17
-
2025.01.17
-
2025.01.17
2025.01.12
【テキスト速報】第43回全国都道府県対抗女子駅伝
2025.01.14
創価大が来春入学の長距離10人を発表! 西脇工・衣川勇太、倉敷・大倉凰來ら
-
2025.01.15
-
2025.01.12
2024.12.22
早大に鈴木琉胤、佐々木哲の都大路区間賞2人が来春入学!女子100mH谷中、松田ら推薦合格
-
2024.12.22
-
2024.12.30
-
2025.01.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.01.19
福井の6区が吉村琉翔にメンバー変更 その他チームは当日変更なし/都道府県男子駅伝
◇第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 都道府県対抗男子駅伝の事務局は、エントリー選手の当日変更を発表した。 変更は中学生区間となる6区で、福井県の中村駿斗(美浜中)か […]
2025.01.19
広島で各世代スター選手のタスキリレー!都道府県男子駅伝12時30分号砲 長野が史上初の4連覇なるか
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 天皇杯第30回全国都道府県対抗男子駅伝が今日1月19日に広島で行われる。 前週、京都で開催された女子に続き、中学生、高校生 […]
2025.01.18
選抜女子駅伝オーダー発表 積水化学は1区松本明莉、パナソニック5区森田香織 高校3連覇狙う神村学園は5区瀬戸口凜
第36回選抜女子駅伝北九州大会(1月19日/福岡・北九州市の小倉城歴史の道発着)前日の1月18日、各チームのオーダーが発表された。 一般の部(5区間27.2km)は実業団チームと地元・北九州市一般選抜を含めた10チームが […]
2025.01.18
都道府県男子駅伝オーダー発表!3区に塩尻和也と鶴川正也 7区は鈴木健吾、黒田朝日 4連覇狙う長野は3区吉岡大翔
◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝前日の1月18日、オーダーリストが発表された。 エントリーされていた2人の日本記 […]
2025.01.17
西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録
1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]
Latest Issue 最新号
2025年2月号 (1月14日発売)
駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝