HOME ニュース、国内

2021.02.28

鈴木健吾が2時間4分56秒!! 大迫の記録超え、日本人初の2時間4分台/びわ湖毎日マラソン
鈴木健吾が2時間4分56秒!! 大迫の記録超え、日本人初の2時間4分台/びわ湖毎日マラソン


◇びわ湖毎日マラソン(2月28日/滋賀県大津市・皇子山陸上競技場発着)

 第76回びわ湖毎日マラソンは2月28日、滋賀県大津市の皇子山陸上競技場をスタート・フィニッシュとするコースで行われた。次回は大阪マラソンとの統合が決まっており、琵琶湖畔を舞台とするのは今大会が最後。その節目の大会を制したのは、鈴木健吾(富士通)。史上初の2時間4分台となる2時間4分56秒(速報値)でフィニッシュし、大迫傑(Nike)の持つ日本記録2時間5分29分を更新。神奈川大出身の25歳が快挙を成し遂げた。

「正直こんなタイムが出るとは思わなかったので、自分がびっくりしています」

 大迫の日本記録を上回る1km2分58秒ペースで進んだレースは、25km過ぎに井上大仁(三菱重工)が1人抜け出す展開にとなったが、28kmを過ぎて先頭集団に吸収されると、ペースメーカーが外れた30kmからは6人の優勝争いに。

 33kmからはサイモン・カリウキ(戸上電機製作所)、鈴木健吾(富士通)、土方英和(Honda)の3人に絞られる。そして36.2kmの給水所、給水を取れなかった鈴木がそれを機に一気にスパート。その後はほとんどの1kmごとのスプリットを2分55秒を切るスピードで突っ走った。

 神奈川大3年時の箱根駅伝で2区区間賞、大学卒業前の18年には初マラソンだった東京で2時間10分21秒と好走と、ロードで強さを発揮してきた。富士通入りしてからはケガなどで苦しい時期を過ごしたが、3年目の今季は10000mで27分台を連発、全日本実業団駅伝6区区間賞など活躍。その勢いをマラソンにつなげ、日本記録保持者の称号を手にした。

広告の下にコンテンツが続きます

 2位は社会人ルーキーの土方英和(Honda)で2時間6分26秒、4位までが2時間6分台をマークする超高速レースとなった。

■びわ湖毎日マラソン
1位 鈴木健吾(富士通) 2時間4分56秒=日本新
2位 土方英和(Honda) 2時間6分26秒=日本歴代5位
3位 細谷恭平(黒崎播磨) 2時間6分35秒=日本歴代6位
4位 井上大仁(三菱重工) 2時間6分47秒=日本歴代8位
5位 小椋裕介(ヤクルト) 2時間6分51秒=日本歴代9位タイ
6位 大六野秀畝(旭化成) 2時間7分12秒=自己新
7位 S.カリウキ(戸上電機製作所) 2時間7分18秒=自己新
8位 菊地賢人(コニカミノルタ) 2時間7分20秒=自己新
9位 聞谷賢人(トヨタ紡織) 2時間7分26秒=自己新
10位 川内優輝(あいおいニッセイ同和損保) 2時間7分27秒=自己新

◇びわ湖毎日マラソン(2月28日/滋賀県大津市・皇子山陸上競技場発着)  第76回びわ湖毎日マラソンは2月28日、滋賀県大津市の皇子山陸上競技場をスタート・フィニッシュとするコースで行われた。次回は大阪マラソンとの統合が決まっており、琵琶湖畔を舞台とするのは今大会が最後。その節目の大会を制したのは、鈴木健吾(富士通)。史上初の2時間4分台となる2時間4分56秒(速報値)でフィニッシュし、大迫傑(Nike)の持つ日本記録2時間5分29分を更新。神奈川大出身の25歳が快挙を成し遂げた。 「正直こんなタイムが出るとは思わなかったので、自分がびっくりしています」  大迫の日本記録を上回る1km2分58秒ペースで進んだレースは、25km過ぎに井上大仁(三菱重工)が1人抜け出す展開にとなったが、28kmを過ぎて先頭集団に吸収されると、ペースメーカーが外れた30kmからは6人の優勝争いに。  33kmからはサイモン・カリウキ(戸上電機製作所)、鈴木健吾(富士通)、土方英和(Honda)の3人に絞られる。そして36.2kmの給水所、給水を取れなかった鈴木がそれを機に一気にスパート。その後はほとんどの1kmごとのスプリットを2分55秒を切るスピードで突っ走った。  神奈川大3年時の箱根駅伝で2区区間賞、大学卒業前の18年には初マラソンだった東京で2時間10分21秒と好走と、ロードで強さを発揮してきた。富士通入りしてからはケガなどで苦しい時期を過ごしたが、3年目の今季は10000mで27分台を連発、全日本実業団駅伝6区区間賞など活躍。その勢いをマラソンにつなげ、日本記録保持者の称号を手にした。  2位は社会人ルーキーの土方英和(Honda)で2時間6分26秒、4位までが2時間6分台をマークする超高速レースとなった。 ■びわ湖毎日マラソン 1位 鈴木健吾(富士通) 2時間4分56秒=日本新 2位 土方英和(Honda) 2時間6分26秒=日本歴代5位 3位 細谷恭平(黒崎播磨) 2時間6分35秒=日本歴代6位 4位 井上大仁(三菱重工) 2時間6分47秒=日本歴代8位 5位 小椋裕介(ヤクルト) 2時間6分51秒=日本歴代9位タイ 6位 大六野秀畝(旭化成) 2時間7分12秒=自己新 7位 S.カリウキ(戸上電機製作所) 2時間7分18秒=自己新 8位 菊地賢人(コニカミノルタ) 2時間7分20秒=自己新 9位 聞谷賢人(トヨタ紡織) 2時間7分26秒=自己新 10位 川内優輝(あいおいニッセイ同和損保) 2時間7分27秒=自己新

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.17

フレイザー・プライスが愛息子の前で激走!保護者レースで他を圧倒

女子短距離のレジェンド、シェリー・アン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が愛する息子の前で激走した。 元世界女王であり五輪金メダリストのフレイザー・プライスが、17年に出産したジオン君の学校で行われた運動会での保護者レ […]

NEWS 上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

2025.04.16

上海ハーフに前回8位の太田蒼生、國學院大・上原琉翔、青学大の黒田然らエントリー

4月20日に行われる上海ハーフマラソン(4月20日)のエントリーが発表されており、プロランナーとなった青学大卒の太田蒼生(GMOインターネットグループ)が登録した。太田は青学大時代、4年連続で箱根駅伝に出走。3年時は3区 […]

NEWS ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

2025.04.16

ダイヤモンドリーグ第1戦厦門に110mH泉谷駿介と村竹ラシッドが登録!サニブラウン、三浦龍司、豊田兼もエントリー

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第1戦となる厦門大会(中国/4月26日)のエントリーリストが発表された。 男子110mハードルには、ブダペスト世界選手権5位の泉谷駿介(住友電工)と、パリ五輪5位の村竹ラシッド(JA […]

NEWS 人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用
PR

2025.04.16

人間スポーツ科学科を持つ公立高校が「O2Room®」を導入、スポーツコンディショニングの授業に活用

全国区で活躍する部活動もサポート 2016年に創立100周年を迎えた大阪の伝統校でもある府立桜宮高等学校。1980年にこれまでの普通科に加え大阪府内では初めてとなる体育科を新設し、さらに1999年にはスポーツ健康科学科を […]

NEWS 東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

2025.04.16

東京世界陸上競歩代表を発表!20km世界記録の山西利和、35km・川野将虎、女子は藤井菜々子、最多6度目の岡田ら

日本陸連は4月16日、東京世界選手権の競歩代表9名を発表した。 男子20kmは2月の日本選手権を1時間16分10秒の世界新で制した山西利和(愛知製鋼)が4大会連続の代表に内定済みで、同2、3位の丸尾知司(愛知製鋼)、吉川 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top