HOME バックナンバー
ALL for TOKYO2020+1 前田穂南 チーム初の 「五輪メダリスト」へ準備着々
ALL for TOKYO2020+1 前田穂南 チーム初の 「五輪メダリスト」へ準備着々

 2019年9月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で優勝し、東京五輪の女子マラソン代表に決まった前田穂南(天満屋)。2000年のシドニー五輪から4大会連続で同種目のオリンピック代表を輩出している名門チームが、満を持して送り出す日本の「メダル候補」の1人だ。

 2020年は2月の青梅マラソンで30㎞の日本新記録を樹立したのを手始めに、トラックでは5000m、10000mの自己ベストを更新。その流れから「予定通りに東京五輪が開かれていれば……」という思いは誰もが抱くが、1年延期されてもまだ伸びしろのある24歳。コロナ禍で米国での高地トレーニングがままならないなか、五輪前のマラソンレースを1月31日の大阪国際と決め、前田は2時間20分突破の自己ベストを狙う。

◎文/小森貞子
◎撮影/米岡伸剛(写真ナガセ)

〝2度目の五輪イヤー〟を迎えて

 12月20日に、天満屋の本拠地・岡山市で行われた山陽女子ロードレース(ハーフ)で2020年を締めくくった前田穂南(天満屋)。年末年始は山口・周防大島で合宿し、1月6日からは宮崎・青島へ移動して、この雑誌が発売される頃には、大阪国際女子マラソンに向けての練習が佳境を迎えていることだろう。

 1年前の正月は、米国ニューメキシコ州のアルバカーキにいた。チームが長年、高地トレーニングの拠点にしている合宿地だ。本来の東京五輪イヤーが明け、帰国後、実家に寄った前田は、近くの神社へ初詣に出掛けて「金メダルが取れますように」と手を合わせた。翌年また、2度目のお願いをすることになるとは想像もしていなかった。

「大阪(国際女子マラソン)が終わったら少しお休みがもらえると思うので、また実家に帰って、お参りをして来ようと思います」

 前田はこの1年で起きた社会情勢の変化を心静かに受け入れ、仕切り直しのオリンピック・イヤーを迎えた。

 2000年のシドニー大会に山口衛里を出場させて以降、天満屋の武冨豊監督は04年のアテネに坂本直子、08年の北京に中村友梨香、そして12年のロンドンには重友梨佐と、4大会連続でオリンピックの女子マラソン代表を育て上げた。その間、高地トレーニングのノウハウやオリンピックに臨むコンディション作りなど指導者としての経験を蓄積させていき、5人目の前田にはすべての引き出しから必要なものをチョイスして準備を進めた。

 昨年2月の青梅マラソンで、初めて30㎞レースに出場させたのもその一つ。パリ世界選手権(2003年)で代表を決めたアテネ五輪の金メダリスト・野口みずきは、五輪年に入ると青梅マラソンに出場して、1時間39分09秒の大会記録を作った。野口と同様、オリンピックの約1年前に代表を決めた前田も、野口の〝金メダル・ロード〟にあやかって青梅マラソンに出場し、その大会記録を破れば自信につながるはず……。そんな監督の思惑をはるかに超え、前田は大会記録どころか、やはり野口が持っていた日本記録(1時間38分49秒)を破る1時間38分35秒で優勝した。

「あとは、いつも通り米国で練習をやっていけばいい」

 手応えを得た武冨監督はオリンピック本番から逆算してトレーニングメニューを組み、あっけらかんと「金メダルを狙いたいです」とメディアに語る前田に苦笑いを見せながらも、その目標を実現するためのサポート態勢を整えていった。ところが、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で、オリンピックの1年延期が決定。出鼻をくじかれた武冨監督の心中は、いかばかりだったか。監督も選手も人前でむやみに感情を吐露するタイプではないが、前田は「先のレースが見えない状態だったので、どうやっていったらいいのか不安はあった」とだけ明かした。

スピード強化を図った2020年

 オリンピックの1年延期は受け止めるしかないとして、コロナ禍で一番の痛手は渡米できないことだった。大きな大会の前には必ず米国で高地トレーニングを組んできた天満屋だけに、国内でも似たような練習環境を求めたが、なかなか難しい。

「アルバカーキでの日課は、午前中に本練習、午後はフィットネスクラブで身体作り。そして、夕方には起伏のある山道でトレイルラン。前田はその流れでやってきたんです」

 武冨監督は、アルバカーキの生活が「練習の柱だった」と言う。ところが、その柱を欠いた2020年。否応なく国内でのスピード強化にシフトし、確かに前田は試合が再開された7月のホクレン・ディスタンスチャレンジで、5000m(15分31秒51 /千歳)、10000m(31分34秒94 /深川)ともに自己ベストをマーク。青梅マラソンからの好調を維持し、五輪代表としての健在ぶりを示すのに十分な成績を残した。

この続きは2021年1月14日発売の『月刊陸上競技2月号』をご覧ください。

 

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する
定期購読はこちらから

 2019年9月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で優勝し、東京五輪の女子マラソン代表に決まった前田穂南(天満屋)。2000年のシドニー五輪から4大会連続で同種目のオリンピック代表を輩出している名門チームが、満を持して送り出す日本の「メダル候補」の1人だ。  2020年は2月の青梅マラソンで30㎞の日本新記録を樹立したのを手始めに、トラックでは5000m、10000mの自己ベストを更新。その流れから「予定通りに東京五輪が開かれていれば……」という思いは誰もが抱くが、1年延期されてもまだ伸びしろのある24歳。コロナ禍で米国での高地トレーニングがままならないなか、五輪前のマラソンレースを1月31日の大阪国際と決め、前田は2時間20分突破の自己ベストを狙う。 ◎文/小森貞子 ◎撮影/米岡伸剛(写真ナガセ)

〝2度目の五輪イヤー〟を迎えて

 12月20日に、天満屋の本拠地・岡山市で行われた山陽女子ロードレース(ハーフ)で2020年を締めくくった前田穂南(天満屋)。年末年始は山口・周防大島で合宿し、1月6日からは宮崎・青島へ移動して、この雑誌が発売される頃には、大阪国際女子マラソンに向けての練習が佳境を迎えていることだろう。  1年前の正月は、米国ニューメキシコ州のアルバカーキにいた。チームが長年、高地トレーニングの拠点にしている合宿地だ。本来の東京五輪イヤーが明け、帰国後、実家に寄った前田は、近くの神社へ初詣に出掛けて「金メダルが取れますように」と手を合わせた。翌年また、2度目のお願いをすることになるとは想像もしていなかった。 「大阪(国際女子マラソン)が終わったら少しお休みがもらえると思うので、また実家に帰って、お参りをして来ようと思います」  前田はこの1年で起きた社会情勢の変化を心静かに受け入れ、仕切り直しのオリンピック・イヤーを迎えた。  2000年のシドニー大会に山口衛里を出場させて以降、天満屋の武冨豊監督は04年のアテネに坂本直子、08年の北京に中村友梨香、そして12年のロンドンには重友梨佐と、4大会連続でオリンピックの女子マラソン代表を育て上げた。その間、高地トレーニングのノウハウやオリンピックに臨むコンディション作りなど指導者としての経験を蓄積させていき、5人目の前田にはすべての引き出しから必要なものをチョイスして準備を進めた。  昨年2月の青梅マラソンで、初めて30㎞レースに出場させたのもその一つ。パリ世界選手権(2003年)で代表を決めたアテネ五輪の金メダリスト・野口みずきは、五輪年に入ると青梅マラソンに出場して、1時間39分09秒の大会記録を作った。野口と同様、オリンピックの約1年前に代表を決めた前田も、野口の〝金メダル・ロード〟にあやかって青梅マラソンに出場し、その大会記録を破れば自信につながるはず……。そんな監督の思惑をはるかに超え、前田は大会記録どころか、やはり野口が持っていた日本記録(1時間38分49秒)を破る1時間38分35秒で優勝した。 「あとは、いつも通り米国で練習をやっていけばいい」  手応えを得た武冨監督はオリンピック本番から逆算してトレーニングメニューを組み、あっけらかんと「金メダルを狙いたいです」とメディアに語る前田に苦笑いを見せながらも、その目標を実現するためのサポート態勢を整えていった。ところが、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で、オリンピックの1年延期が決定。出鼻をくじかれた武冨監督の心中は、いかばかりだったか。監督も選手も人前でむやみに感情を吐露するタイプではないが、前田は「先のレースが見えない状態だったので、どうやっていったらいいのか不安はあった」とだけ明かした。

スピード強化を図った2020年

 オリンピックの1年延期は受け止めるしかないとして、コロナ禍で一番の痛手は渡米できないことだった。大きな大会の前には必ず米国で高地トレーニングを組んできた天満屋だけに、国内でも似たような練習環境を求めたが、なかなか難しい。 「アルバカーキでの日課は、午前中に本練習、午後はフィットネスクラブで身体作り。そして、夕方には起伏のある山道でトレイルラン。前田はその流れでやってきたんです」  武冨監督は、アルバカーキの生活が「練習の柱だった」と言う。ところが、その柱を欠いた2020年。否応なく国内でのスピード強化にシフトし、確かに前田は試合が再開された7月のホクレン・ディスタンスチャレンジで、5000m(15分31秒51 /千歳)、10000m(31分34秒94 /深川)ともに自己ベストをマーク。青梅マラソンからの好調を維持し、五輪代表としての健在ぶりを示すのに十分な成績を残した。 この続きは2021年1月14日発売の『月刊陸上競技2月号』をご覧ください。  
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する 定期購読はこちらから

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.22

田中希実が来季『グランドスラム・トラック』参戦決定!マイケル・ジョンソン氏が新設

来春、開幕する陸上リーグ「グランドスラム・トラック」の“レーサー”として、女子中長距離の田中希実(New Balance)が契約したと発表された。 同大会は1990年代から2000年代に男子短距離で活躍したマイケル・ジョ […]

NEWS 早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

2024.11.21

早大競走部駅伝部門が麹を活用した食品・飲料を手がける「MURO」とスポンサー契約締結

11月21日、株式会社コラゾンは同社が展開する麹専門ブランド「MURO」を通じて、早大競走部駅伝部とスポンサー契約を結んだことを発表した。 コラゾン社は「MURO」の商品である「KOJI DRINK A」および「KOJI […]

NEWS 立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

2024.11.21

立迫志穂が調整不良のため欠場/防府読売マラソン

第55回防府読売マラソン大会事務局は、女子招待選手の立迫志穂(天満屋)が欠場すると発表した。調整不良のためとしている。 立迫は今年2月の全日本実業団ハーフマラソンで1時間11分16秒の11位。7月には5000m(15分3 […]

NEWS M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

2024.11.20

M&Aベストパートナーズに中大・山平怜生、城西大・栗原直央、國學院大・板垣俊佑が内定!神野「チーム一丸」

神野大地が選手兼監督を務めるM&Aベストパートナーズが来春入社選手として、中大・山平怜生、國學院大・板垣俊佑、城西大・栗原直央の3人が内定した。神野が自身のSNSで内定式の様子を伝えている。 山平は宮城・仙台育英 […]

NEWS 第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

2024.11.20

第101回(2025年)箱根駅伝 出場チーム選手名鑑

・候補選手は各チームが選出 ・情報は11月20日時点、チーム提供および編集部把握の公認記録を掲載 ・選手名の一部漢字で対応外のものは新字で掲載しています ・過去箱根駅伝成績で関東学生連合での出場選手は相当順位を掲載 ・一 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年12月号 (11月14日発売)

2024年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
第101回箱根駅伝予選会
高校駅伝都道府県大会ハイライト
全日本35㎞競歩高畠大会
佐賀国民スポーツ大会

page top