◇第97回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)
創価大の往路優勝に沸いた初日の往路は、2位の東洋大、3位の駒大、4位の帝京大までが3分差以内という僅差に終わり、明日の復路はさらなる激戦が予想される展開になった。
一方、前回王者の青学大は往路12位と、まさかの苦戦を強いられた。
1区の吉田圭太(4年)は先頭から18秒遅れの6位と無難なスタートを切ったが、2区で13位に順位を落とすと、4区で10位に押し上げるのがやっと。2年ぶり3度目の5区に挑んだ竹石尚人(4年)も、何度も足が痙攣するアクシデントに見舞われて区間17位と実力を発揮できなかった。
「当初は3区に神林(勇太/4年)を起用する予定だったのですが、12月28日に右仙骨の疲労骨折が判明して走ることができなくなりました。オーダー変更を余儀なくされたのですが、うまいこと流れに乗れませんでした」と原監督はチーム事情を明かす。
復路は首位の創価大からは7分35秒差、3位の駒大までも5分21秒のハンデを背負ってスタートするが、「確実にシード権を取りに行きたい。ただ、プライドだけは忘れずに、自分の能力を100%発揮できるレースプランで各選手には走ってもらいたいです」と残り5人の巻き返しに期待を寄せた。
以下、上位校の指揮官コメント(往路2位~4位)
2位 東洋大・酒井俊幸監督
「序盤の1区と2区で流れができて、それが3区、4区につながったと思います。3区と4区はもうちょっと走れれば往路優勝も見えてきたのかなという印象です。ただ、2分14秒差ですので、まだまだチャンスはあると思っています。5区の宮下(隼人/3年)は後半に足の痛みが出てしまったのですが、しっかりタスキをつないでくれました。本人は悔しい結果になったと思いますが、まだ箱根駅伝は残っていますし、この経験を次回に生かしてほしい。本当によくがんばってくれました」
3位 駒大・大八木弘明監督
「1区に1年生(白鳥哲汰)を使いましたが、最後はスタミナが足りなかった。2区の田澤(廉/2年)に良い位置で渡すことができず、前半は波に乗れなかった。それが後半にも響いてしまった。次につながるようなレースにしたくて、思い切って1年生を1区と5区に起用しました。最低目標の3位以内は達成しましたが、田澤がもう少し力を出してくれれば2位までは行けたかなと。明日も若いオーダーを予定しているので、思い切っていってほしい」
4位 帝京大・中野孝行監督
「昨年(2020年)の1年間を象徴するような大会だったと思います。というのも、我慢、我慢、辛抱、辛抱、と、今日一日に集約されていました。(ともに区間ふたケタ順位と苦戦した)1区、2区の4年生はよくがんばってくれた。あのがんばりがあったから5区の細谷翔馬の区間賞があったと思います。学生たちが目標にしていた3位には届きませんでしたが、3位が見える4位、トップと2分31秒差の4位なので、未来は明るいと思います。それに向けてチャレンジしていきたいと思います」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝