2020.12.30
山梨学大の上田誠仁監督の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます!
年末特別編「〜黄色きウェアーでランナーに背を向けて立つ君たちへ〜」
箱根駅伝の沿道に立つ黄色いウェアーの走路補助員は、箱根駅伝出場校及び予選会に出場した大学から関東学連に登録している部員数の3割を目処に派遣依頼して協力していただいている。
コロナ禍の中で迎える97回大会は67大学1800名の補助員が往路107.5km、復路109.6kmの両日その任にあたる。
走路審判員は東京陸上競技協会から約300名、神奈川陸上競技協会から約700名、警備のSECOMが約900名と、合わせて2000人規模で臨む。
警視庁、神奈川県警からはおよそ2000名の警察官が、交通規制及び道路警備と重要な役割を果たしていただいている。警察官は正月の間、初詣や年始行事の交通規制や雑踏警備など人員を割かなければならない。それでも、箱根駅伝運営のために協力していただいていることに、毎年のことながら心から感謝申し上げたい。
さらに幹線道路を交通規制して行う箱根駅伝は、生活や商業活動、旅行など多大なるご迷惑をおかけしていることから、目を逸らすことができない。この場をお借りして深謝させていただきます。
ランナーが通り抜ける横では黄色いジャンパーを着た学生走路補助員がコースの安全を守っている
今回は学生走路補助員、黄色きウェアーを着る君たちに語りかけたい。
ランナーが駆けてくるコースに背を向け、両手を水平に広げ背筋を伸ばして立つ。君は、この日このために走り続けできたのではない。
きっとゴールや中継点を目指し、タスキを肩にかけ、風を切るように走る日を夢見ていたに違いない。
今、タスキをかけて走る選手と共に汗を流し、遜色ないトレーニングをこなしたかもしれない。
それとも、つい先日まで好調であったにもかかわらず、突然の怪我や故障でそこに立つ者もいるかもしれない。
怪我や故障に苦しみ、いっそ辞めてしまおうと逡巡しつつも、最後まで諦めずに学生競技者の誇りを胸に、選手のサポートに徹した部員であった者もいるだろう。絶望や挫折、敗北やスランプはスポーツの世界には当然の如く訪れる。過酷な現実を受け止めて、乗り越えてきた者たちの背中がそこにある。
手を広げた指先が、他の補助員と触れ合うことはなくとも、すべての大学のすべての補助員の心はつながっている。
2021年1月2日と3日、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走を成功に導いたのは、自分たちが「箱根駅伝」とプリントされた背中をランナーに示し、ゴールへ誘う誘導灯の如く整然と走路を確保したからだ、と。
チームメイトのランナーと視線を交えることは無くとも、走りくるランナーは君たちの存在に背中を押されていることを確信している。
君達に対する賞賛や「がんばれ!」の声援はなくとも、君達にはランナーのリズムを刻む足音と、通り過ぎる時の呼吸の息吹からわかる。
ランナーが何を思い、今通り過ぎたのかを。
君の視線は沿道に向かっているが、走りくるランナーの熱い視線と、どのような日々を過ごしてきたのかを。
コロナ禍の中、グラウンドが使えず、あらゆる大会が中止になろうとも、それが不自由と愚痴にせず、更に仲間と共に走れずとも心をひとつに今日を迎えたことを。
そしてこの大会を支えたことの誇りを胸に帰路についてほしい。
テレビの前で観戦される皆様は時々つぶやいてあげてください。
「お疲れ様、よくがんばってきたね、そしてありがとう」
きっとその声は届いているはずです。
上田誠仁 Ueda Masahito/1959年生まれ、香川県出身。山梨学院大学スポーツ科学部スポーツ科学科教授。順天堂大学時代に3年連続で箱根駅伝の5区を担い、2年時と3年時に区間賞を獲得。2度の総合優勝に貢献した。卒業後は地元・香川県内の中学・高校教諭を歴任。中学教諭時代の1983年には日本選手権5000mで2位と好成績を収めている。85年に山梨学院大学の陸上競技部監督へ就任し、92年には創部7年、出場6回目にして箱根駅伝総合優勝を達成。以降、出雲駅伝5連覇、箱根総合優勝3回など輝かしい実績を誇るほか、中村祐二や尾方剛、大崎悟史、井上大仁など、のちにマラソンで世界へ羽ばたく選手を多数育成している。 |

年末特別編「〜黄色きウェアーでランナーに背を向けて立つ君たちへ〜」
箱根駅伝の沿道に立つ黄色いウェアーの走路補助員は、箱根駅伝出場校及び予選会に出場した大学から関東学連に登録している部員数の3割を目処に派遣依頼して協力していただいている。 コロナ禍の中で迎える97回大会は67大学1800名の補助員が往路107.5km、復路109.6kmの両日その任にあたる。 走路審判員は東京陸上競技協会から約300名、神奈川陸上競技協会から約700名、警備のSECOMが約900名と、合わせて2000人規模で臨む。 警視庁、神奈川県警からはおよそ2000名の警察官が、交通規制及び道路警備と重要な役割を果たしていただいている。警察官は正月の間、初詣や年始行事の交通規制や雑踏警備など人員を割かなければならない。それでも、箱根駅伝運営のために協力していただいていることに、毎年のことながら心から感謝申し上げたい。 さらに幹線道路を交通規制して行う箱根駅伝は、生活や商業活動、旅行など多大なるご迷惑をおかけしていることから、目を逸らすことができない。この場をお借りして深謝させていただきます。
上田誠仁 Ueda Masahito/1959年生まれ、香川県出身。山梨学院大学スポーツ科学部スポーツ科学科教授。順天堂大学時代に3年連続で箱根駅伝の5区を担い、2年時と3年時に区間賞を獲得。2度の総合優勝に貢献した。卒業後は地元・香川県内の中学・高校教諭を歴任。中学教諭時代の1983年には日本選手権5000mで2位と好成績を収めている。85年に山梨学院大学の陸上競技部監督へ就任し、92年には創部7年、出場6回目にして箱根駅伝総合優勝を達成。以降、出雲駅伝5連覇、箱根総合優勝3回など輝かしい実績を誇るほか、中村祐二や尾方剛、大崎悟史、井上大仁など、のちにマラソンで世界へ羽ばたく選手を多数育成している。 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
-
2025.02.22
-
2025.02.22
-
2025.02.21
-
2025.02.21
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.16
-
2025.02.22
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.22
石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!
2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]
2025.02.22
JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン
◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]
2025.02.22
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位
2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]
2025.02.22
円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]
2025.02.22
「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン
◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝