HOME ニュース、国内

2020.12.26

桐生祥秀と末續慎吾が「速く走る秘訣」を伝授 オンラインイベントで対談
桐生祥秀と末續慎吾が「速く走る秘訣」を伝授 オンラインイベントで対談

桐生祥秀


男子100mで日本人初の9秒台(9秒98)をマークした桐生祥秀(日本生命)と、2003年パリ世界選手権男子200m銅メダリストの末續慎吾(EAGLERUN)が12月26日、アシックスのオンラインイベントで対談した。イベントの様子はインターネットでライブ配信され、シューズ購入者の中から選ばれた3人からの質問にも答えるなど、ファンとの交流を楽しんだ。
2017年に100mで日本記録を塗り替えた桐生と、200mで今も20秒03の日本記録を保持する末續。対談では2人のトップスプリンターが「なぜ速く走れるのか」「どんな感覚で走っているか」をテーマに展開された。

「なぜ違和感が出るのかと考えた」(末續)
「『違和感』と『変化』の違いは難しい」(桐生)

――お互いの走りにどんな印象を持っているか。

末續 走り方というよりは、内面が身体に出る選手だなと思って見ていました。直線的ではなく、回転の良さが出る走り方で、そこは(自分と)似ているかな。

桐生 末續さんは1歩1歩が的確で、ダイナミックではないけどミスすることがない。きれいな走り方をしているようで、骨盤などがすごく動いている。コーナーの抜け方のテクニックを何回も見たりします。

末續 うれしい。僕は競走や集団心理が組み込まれた環境下でのトレーニングが多かったです。その中でいかに勝つかという中で身体の動きを覚えていったから、桐生の言う「確かな技術」というのは僕は考えなくてもできます。考えて表現しようとしているうちは海外の選手が相手だと押さえつけられてしまうので、そういうアプローチでは絶対勝てないだろうなと思い、競走のシーンを増やしました。

――フォームをどのように改良して速くなったか。

末續 僕は痛感が鋭くて、「痛い」「嫌だな」「違和感」という3段階くらいあるんですけど、違和感が出る走りというのはあまりいい走りではない。なぜ違和感が出るのかと考えて、身体の向きを変えたりしてそれが出ないように走り方をしていくと、自然とフォームは身につくんです。僕はそうやって痛みやケガにつながらない走りを追求して、フォームに落とし込んでいきました。

広告の下にコンテンツが続きます

桐生 「違和感」と「変化」の違いは難しくて、中高生の時は何かを変えようとすると違和感があります。それをやるかやらないか、迷ったことはあります。この違和感はいい違和感なのか、悪い違和感なのか、何本も走らないとわかりません。自分の中で試行錯誤しながらやってきました。

――走りやフォームを工夫する中で、ピンのないスパイク(METASPRINT/メタスプリント)はどのような効果があるか。

桐生 ピンがないのは大きな違いですが、走り方を靴に合わせようとはしていません。

末續 僕は40歳なので、筋力や反射といったものは落ちてきます。道具の性能に依存しないタイプなので、以前は反発の弱いシューズのほうが多かったですが、この靴は高反発で、ピンがないので、身体がどちらに向かっていいのかを靴のほうがアプローチしてくれます。反発と誘導性が集約されているので、自分はそれに対して努力しなくていい。補ってくれているのを実感します。

桐生 「スパイクに甘えない」というのはあります。中高生で脚が流れるような選手は、ピンがあるとごまかせるんです。この靴を履くことで、どこに接地をすれば進むかを確かめられるのも良いと思います。

――2人ともリレーでの活躍が印象として強い。

桐生 陸上を見始めたのが北京五輪(2008年)。日本の4×100mリレー(当時銅メダル、後に銀メダルへ変更)を見て、「あんなに感情的になれるスポーツってすごい」と感動しました。

末續 (2016年リオ五輪を見て)仲が良いな、楽しそうだなと感じました。僕らの仲が悪かったわけではないですが、僕らは「絶対に負けたくない」というライバルが仲間になることの信頼感が絶大だった。リオの4人は我の強さと信頼感のバランスが取れていたのかなと思いました。

 *  *

 末續との対談を終えて「話せて良かった」と振り返った桐生。日本男子短距離界の金字塔を打ち立てたレジェンドとの対談は自身の競技活動への刺激になったようだ。

男子100mで日本人初の9秒台(9秒98)をマークした桐生祥秀(日本生命)と、2003年パリ世界選手権男子200m銅メダリストの末續慎吾(EAGLERUN)が12月26日、アシックスのオンラインイベントで対談した。イベントの様子はインターネットでライブ配信され、シューズ購入者の中から選ばれた3人からの質問にも答えるなど、ファンとの交流を楽しんだ。 2017年に100mで日本記録を塗り替えた桐生と、200mで今も20秒03の日本記録を保持する末續。対談では2人のトップスプリンターが「なぜ速く走れるのか」「どんな感覚で走っているか」をテーマに展開された。

「なぜ違和感が出るのかと考えた」(末續) 「『違和感』と『変化』の違いは難しい」(桐生)

――お互いの走りにどんな印象を持っているか。 末續 走り方というよりは、内面が身体に出る選手だなと思って見ていました。直線的ではなく、回転の良さが出る走り方で、そこは(自分と)似ているかな。 桐生 末續さんは1歩1歩が的確で、ダイナミックではないけどミスすることがない。きれいな走り方をしているようで、骨盤などがすごく動いている。コーナーの抜け方のテクニックを何回も見たりします。 末續 うれしい。僕は競走や集団心理が組み込まれた環境下でのトレーニングが多かったです。その中でいかに勝つかという中で身体の動きを覚えていったから、桐生の言う「確かな技術」というのは僕は考えなくてもできます。考えて表現しようとしているうちは海外の選手が相手だと押さえつけられてしまうので、そういうアプローチでは絶対勝てないだろうなと思い、競走のシーンを増やしました。 ――フォームをどのように改良して速くなったか。 末續 僕は痛感が鋭くて、「痛い」「嫌だな」「違和感」という3段階くらいあるんですけど、違和感が出る走りというのはあまりいい走りではない。なぜ違和感が出るのかと考えて、身体の向きを変えたりしてそれが出ないように走り方をしていくと、自然とフォームは身につくんです。僕はそうやって痛みやケガにつながらない走りを追求して、フォームに落とし込んでいきました。 桐生 「違和感」と「変化」の違いは難しくて、中高生の時は何かを変えようとすると違和感があります。それをやるかやらないか、迷ったことはあります。この違和感はいい違和感なのか、悪い違和感なのか、何本も走らないとわかりません。自分の中で試行錯誤しながらやってきました。 ――走りやフォームを工夫する中で、ピンのないスパイク(METASPRINT/メタスプリント)はどのような効果があるか。 桐生 ピンがないのは大きな違いですが、走り方を靴に合わせようとはしていません。 末續 僕は40歳なので、筋力や反射といったものは落ちてきます。道具の性能に依存しないタイプなので、以前は反発の弱いシューズのほうが多かったですが、この靴は高反発で、ピンがないので、身体がどちらに向かっていいのかを靴のほうがアプローチしてくれます。反発と誘導性が集約されているので、自分はそれに対して努力しなくていい。補ってくれているのを実感します。 桐生 「スパイクに甘えない」というのはあります。中高生で脚が流れるような選手は、ピンがあるとごまかせるんです。この靴を履くことで、どこに接地をすれば進むかを確かめられるのも良いと思います。 ――2人ともリレーでの活躍が印象として強い。 桐生 陸上を見始めたのが北京五輪(2008年)。日本の4×100mリレー(当時銅メダル、後に銀メダルへ変更)を見て、「あんなに感情的になれるスポーツってすごい」と感動しました。 末續 (2016年リオ五輪を見て)仲が良いな、楽しそうだなと感じました。僕らの仲が悪かったわけではないですが、僕らは「絶対に負けたくない」というライバルが仲間になることの信頼感が絶大だった。リオの4人は我の強さと信頼感のバランスが取れていたのかなと思いました。  *  *  末續との対談を終えて「話せて良かった」と振り返った桐生。日本男子短距離界の金字塔を打ち立てたレジェンドとの対談は自身の競技活動への刺激になったようだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.17

西脇多可新人高校駅伝の出場校決定!男子は佐久長聖、大牟田、九州学院、洛南 女子は長野東、薫英女学院など有力校が登録

1月17日、西脇多可新人高校駅伝の実行委員会が、2月16日に行われる第17回大会の出場チームを発表した。 西脇多可新人高校駅伝は、兵庫県西脇市から多可町を結ぶ「北はりま田園ハーフマラソンコース(21.0795km)」で行 […]

NEWS 編集部コラム「年末年始の風物詩」

2025.01.17

編集部コラム「年末年始の風物詩」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

2025.01.17

中・高校生充実の長野“4連覇”なるか 実力者ぞろいの熊本や千葉、岡山、京都、福岡も注目/都道府県男子駅伝

◇天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝(1月19日/広島・平和記念公園前発着:7区間48.0km) 中学生から高校生、社会人・大学生のランナーがふるさとのチームでタスキをつなぐ全国都道府県男子駅伝が1月19日に行われる […]

NEWS 栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

2025.01.17

栁田大輝、坂井隆一郎らが日本選手権室内出場キャンセル 日本室内大阪はスタートリスト発表

日本陸連は2月1日から2日に行われる、日本選手権室内のエントリー状況と、併催の日本室内大阪のスタートリストを発表した。 日本選手権室内では12月にエントリーが発表されていた選手のうち、男子60mに出場予定だったパリ五輪代 […]

NEWS 東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

2025.01.17

東京世界陸上のチケット一般販売が1月31日からスタート!すでに23万枚が販売、新たな席種も追加

東京2025世界陸上財団は、今年9月に開催される東京世界選手権の観戦チケットの一般販売を1月31日(金)の18時から開始すると発表した。 昨夏に先行販売が始まり、年末年始にも特別販売を実施。すでに23万枚を販売し売れ行き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top