◇福岡国際マラソン(12月6日/平和台陸上競技場発着42.195km)
第74回福岡国際マラソンが12月6日に開催され、2度目のマラソンとなった吉田祐也(GMOインターネットグループ)が日本歴代9位タイの2時間7分05秒(速報値)をマークしてマラソン初優勝を果たした。この記録で福岡国際の日本人最高記録である藤田敦史の2時間6分51秒(2000年)に迫った。吉田は10kmを29分55秒、20kmを59分37秒とトップ集団で通過。30kmを過ぎから後続と差が広がり独走態勢を築いた。
今年の箱根駅伝で4区区間賞の走りで青学大の総合優勝に大きく貢献し、引退レースのつもりで臨んだ2月の別府大分毎日マラソンで2時間8分30秒という初マラソン&学生歴代2位の快走。その後、競技継続を表明し、内定していた一般企業への入社を辞退してGMOインターネットグループで現役を続行した。今季は5000m13分36秒86、10000m28分19秒07と自己記録を更新し、11月の東日本実業団対抗駅伝でも3区区間3位と好走している。
2位の大塚祥平(九電工)も2時間7分38秒、3位の寺田夏生(JR東日本)も2時間8分03秒の好記録での自己新だった。
吉田祐也コメント
「タイムよりも順位を狙って出場しました。100%の力を出し切って優勝できてうれしいです。今年1年マラソンで結果を出すと考えてやってきて、間違っていなかったと証明できた。向かい風が吹いて苦しいレースだったが、いろんな人の支えもあって『絶対に優勝する』と思って走りました。競技を続けてくれてありがとうと言ってくださる方々に感謝しています。結果というかたちで恩返ししたい」
■男子マラソン日本歴代10傑
2.05.29 大迫 傑(Nike) 2020. 3. 1
2.06.11 設楽 悠太(Honda) 2018. 2.25
2.06.16 高岡 寿成(カネボウ) 2002.10.13
2.06.45 高久 龍(ヤクルト) 2020. 3.1
2.06.51 藤田 敦史(富士通) 2000.12. 3
2.06.54 井上 大仁(MHPS) 2018. 2.25
2.06.54 上門 大祐(大塚製薬) 2020. 3. 1
2.06.57 犬伏 孝行(大塚製薬) 1999. 9.26
2.07.05 定方 俊樹(MHPS) 2020. 3. 1
2.07.05 吉田 祐也(GMOインターネットグループ) 2020.12.6

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.26
-
2025.04.26
-
2025.04.20
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.26
豊田兼が300mHで34秒22の日本新! 初挑戦のDLで大健闘 サニブラウンは10位/DL厦門
4月26日、ダイヤモンドリーグ(DL)の25年開幕戦となる厦門大会(中国)が行われ、男子300mハードルで豊田兼(トヨタ自動車)が34秒22の日本新記録で3位に入った。 世界のトップだけが出場できるDLに初挑戦となった豊 […]
2025.04.26
男子3000m障害・三浦龍司も東京世界陸上代表内定!! サードベスト8分10秒11で標準突破/DL厦門
4月26日、ダイヤモンドリーグ(DL)の25年開幕戦となる厦門大会(中国)が行われ、男子3000m障害で三浦龍司(SUBARU)が8分10秒11で6位に入った。この結果、三浦は日本陸連が定めた東京世界選手権の代表内定基準 […]
2025.04.26
男子110mH村竹ラシッドが13秒14で2位! 標準突破で東京世界陸上代表内定!/DL厦門
4月26日、ダイヤモンドリーグ(DL)の25年開幕戦となる厦門大会(中国)が行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒14(+0.3)で2位に入賞。昨年のパリ五輪で5位に入賞している村竹は、今年9月の東 […]
2025.04.26
男子5kmは創価大・織橋巧が13分45秒で日本人トップ 浦野雄平、黒田朝日が13分台フィニッシュ/ADIZERO ROAD TO RECORDS
4月26日、アディダスの独自ロードレース「ADIZERO: ROAD TO RECORDS 2025」がアディダス本社のあるドイツ・ヘルツォーゲンアウラハで行われ、男子5kmは織橋巧(創価大)が13分45秒で日本人最上位 […]
2025.04.26
女子走高跳・伊藤楓が1m81の大会タイ記録V 3年ぶり自己ベスト「もっと行ける」/日本学生個人
◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)2日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、女子走高跳は伊藤楓(日体大)が1m81の大会タイ記録で優勝し […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)