HOME ニュース、国内

2020.12.03

【長距離】日本選手権前日会見 新谷「日本記録を目指し、世界と戦うためのレースを」
【長距離】日本選手権前日会見 新谷「日本記録を目指し、世界と戦うためのレースを」

塩尻も「標準突破で優勝」を誓う

12月4日に東京五輪代表選考会を兼ねて行われる日本選手権長距離に向けて、12月3日、女子10000mに出場する新谷仁美(積水化学)と男子3000m障害の塩尻和也(富士通)がリモートで取材に応じた。

コロナ禍の影響で1年延期になった東京五輪は、出場に関わる記録についても4月6日から11月30日までは対象外とされていた。それが12月1日から再開となるため、今大会は文字通り東京五輪に直結するレースとなる。

その大一番に向けて、新谷はすでに東京五輪参加標準記録(31分25秒00)を突破済みで、優勝すれば代表内定となる立場。だが、「明日は日本記録(30分48秒89、2002年)を目指して、その中で10000mで世界と戦うためのレース展開をしていきたい」と、代表を取りに行くだけではなく、「世界」との勝負を見据えた走りを誓った。

10月の全日本実業団対抗女子駅伝予選会、そして11月の全日本実業団対抗駅伝では、最長区間の3区(10.9km)でいずれも爆走。特に2週間前の全日本では、10km地点を日本記録を大幅に上回る30分31秒という驚異的なタイムで通過している。その後も、「調子は良い意味で普通」とその状態をキープしているという。しかし、昨年は序盤で相手に合わせてしまい、自分のペースを作れずに3位に敗れた。その反省から、「私より強かった鍋島さん(莉奈/日本郵政グループ)も出てきます。油断なんて一切できないし、どうなるか正直、恐怖でいっぱい」としつつ、「(東京五輪の)選考会ではあるけど、東京五輪であろうがなかろうが、どのレースでも1つのミスも一切許さないと決めている、というか勝手に立てているので」と新谷。ひたすら前だけを見て突っ走る覚悟だ。

2016年のリオ五輪代表の塩尻も、「明日は東京五輪の代表選考に向けての大切な一戦になるので、優勝と標準記録((8分22秒00))の突破を目指してがんばりたい」と今大会で2大会連続の代表入りを決める意欲を口にした。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年9月に右膝を手術し、長い復活への過程を踏んできた。その間、今回は欠場となったが、順大の後輩である三浦龍司が7月に日本歴代2位の8分19秒37をマークしたほか、にわかに活気づいていた。

それを「種目全体が盛り上がっているところで、その流れに乗り遅れてしまっている」と感じつつも、今大会を見据えて調整。「明日、標準記録を切るというところでみると自己ベスト(8分27秒25)以上のものなので不安はある。でも、それができるだけの練習はできているので、それを発揮できれば」と話した。

■第104回日本陸上競技選手権大会・長距離競技日程
12月4日(金) 
15:30 女子3000mSC
16:05 男子3000mSC
16:24 男子5000m
16:50 女子5000m
17:15 女子10000m
17:53 男子10000m1組(B組)
18:29 男子10000m2組(A組)

塩尻も「標準突破で優勝」を誓う

12月4日に東京五輪代表選考会を兼ねて行われる日本選手権長距離に向けて、12月3日、女子10000mに出場する新谷仁美(積水化学)と男子3000m障害の塩尻和也(富士通)がリモートで取材に応じた。 コロナ禍の影響で1年延期になった東京五輪は、出場に関わる記録についても4月6日から11月30日までは対象外とされていた。それが12月1日から再開となるため、今大会は文字通り東京五輪に直結するレースとなる。 その大一番に向けて、新谷はすでに東京五輪参加標準記録(31分25秒00)を突破済みで、優勝すれば代表内定となる立場。だが、「明日は日本記録(30分48秒89、2002年)を目指して、その中で10000mで世界と戦うためのレース展開をしていきたい」と、代表を取りに行くだけではなく、「世界」との勝負を見据えた走りを誓った。 10月の全日本実業団対抗女子駅伝予選会、そして11月の全日本実業団対抗駅伝では、最長区間の3区(10.9km)でいずれも爆走。特に2週間前の全日本では、10km地点を日本記録を大幅に上回る30分31秒という驚異的なタイムで通過している。その後も、「調子は良い意味で普通」とその状態をキープしているという。しかし、昨年は序盤で相手に合わせてしまい、自分のペースを作れずに3位に敗れた。その反省から、「私より強かった鍋島さん(莉奈/日本郵政グループ)も出てきます。油断なんて一切できないし、どうなるか正直、恐怖でいっぱい」としつつ、「(東京五輪の)選考会ではあるけど、東京五輪であろうがなかろうが、どのレースでも1つのミスも一切許さないと決めている、というか勝手に立てているので」と新谷。ひたすら前だけを見て突っ走る覚悟だ。 2016年のリオ五輪代表の塩尻も、「明日は東京五輪の代表選考に向けての大切な一戦になるので、優勝と標準記録((8分22秒00))の突破を目指してがんばりたい」と今大会で2大会連続の代表入りを決める意欲を口にした。 昨年9月に右膝を手術し、長い復活への過程を踏んできた。その間、今回は欠場となったが、順大の後輩である三浦龍司が7月に日本歴代2位の8分19秒37をマークしたほか、にわかに活気づいていた。 それを「種目全体が盛り上がっているところで、その流れに乗り遅れてしまっている」と感じつつも、今大会を見据えて調整。「明日、標準記録を切るというところでみると自己ベスト(8分27秒25)以上のものなので不安はある。でも、それができるだけの練習はできているので、それを発揮できれば」と話した。 ■第104回日本陸上競技選手権大会・長距離競技日程 12月4日(金)  15:30 女子3000mSC 16:05 男子3000mSC 16:24 男子5000m 16:50 女子5000m 17:15 女子10000m 17:53 男子10000m1組(B組) 18:29 男子10000m2組(A組)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.02.22

石井優吉がショートトラック800m1分46秒41の日本新!

2月21日、米国ペンシルベニア州カレッジステーションでペンシルベニア州立大の学内学内競技会が同校の室内競技場(1周200m)で行われ、男子800mで石井優吉(ペンシルベニア州立大)が1分46秒41のショートラック日本記録 […]

NEWS JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

2025.02.22

JMCランキング暫定1位の西山雄介がコンディション不良により欠場/大阪マラソン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) 大阪マラソンの主催者は2月22日、招待選手の西山雄介(トヨタ自動車)がコンディション不良により欠場することを発表した。 西山は22年 […]

NEWS 【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2025.02.22

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(花園高3) 61m59=一般規格高校歴代2位

2月22日、京都市の京産大総合グラウンド競技場で第11回京都陸協記録会が行われ、一般規格の男子ハンマー投でアツオビン・アンドリュウ(花園高3京都)が高校歴代2位となる61m59をマークした。 アツオビンは昨年のU20日本 […]

NEWS 円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

2025.02.22

円盤投・堤雄司が自己2番目の61m76でV 女子100mH青木益未は13秒04 福田翔太、郡菜々佳も優勝/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズラベルのインターナショナル・トラック・ミート2025が2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで行われ、男子円盤投で堤雄司(ALSOK群馬)が61m76のセカンドベス […]

NEWS 「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

2025.02.22

「インターハイでも勝ちたい」高校2年の栗村凌がU20男子を制す 女子は真柴愛里が貫禄/日本選手権クロカン

◇第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園) U20日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(8km)では栗村凌(学法石川高2福島)が23分20秒で優勝を果たした。 今年も全国から有力 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年3月号 (2月14日発売)

2025年3月号 (2月14日発売)

別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝

page top