HOME インフォ

2020.11.28

【イベント】桐生、山縣、飯塚、多田が集結! 親子向けオンライントークイベント「スポーツの楽しさ」伝える
【イベント】桐生、山縣、飯塚、多田が集結! 親子向けオンライントークイベント「スポーツの楽しさ」伝える


日本を代表する豪華スプリンターたちが久しぶりに集結。11月28日、オンラインで公開されるトークイベントに、男子短距離の桐生祥秀(日本生命)、山縣亮太(セイコー)、飯塚翔太(ミズノ)、多田修平(住友電工)が参加した。

「DREAM AS ONE. × 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.」と題したイベントで、NPO法人幼児教育従事者研究開発機構が主催となり、400mハードル日本記録保持者の為末大氏がアンバサダーを務めている。スポーツの楽しさを知ったり、障がいのあるなしに関係なくスポーツを体験したりすることを目的に、毎年、親子で参加できるスポーツイベントとして実施。今年はコロナ禍のため、オンラインで公開されるトークイベントとして行われ、定員500人が無料でライブ配信を視聴した。

トークイベントでは、オープニングで室伏広治スポーツ庁長官からのビデオメッセージが流され、「小さい頃からいろいろなスポーツを楽しんでほしい」と言葉を寄せた。アスリートが日々トレーニングを積む「味の素ナショナルトレーニングセンター」と「国立スポーツ科学センター」の紹介VTRでは貴重な内観を紹介。その後は為末氏とゲストアスリートたちによるトークセッションが繰り広げられた。

「こんなふうに集まるのは久しぶりで珍しい」と選手たち。親子向けのイベントということもあり、「小さい頃はどんな子供だったか」「親の教育方針は」といったテーマから、走り方のアドバイスなどが展開。各選手とも「小さい頃は活発で外で遊び回る子供だった」と口をそろえ、両親からも「あまりうるさく言われずに育った」と、自身の幼少期を振り返る。また、共通点としてサッカーや野球、水泳などさまざまなスポーツに親しんでいたという。

ゲストアスリートとして、アテネ・パラリンピックのマラソン金メダリストである高橋勇市(三菱商事)も参加。視覚障がいを持つ高橋は、「どうしても東京大会に出たいという思いから、マラソンで勝てなくなったなら別の種目で」と3年前からトライアスロンを始め、東京大会を目指している。実際に、短距離陣がアイマスクをしてスタート姿勢を体験するなどし、「こうしたイベントを通じて、障がい者に対する知識や対応などを小さい頃から知ってもらえれば」と語る。

アンバサダーを務めた為末氏は、「スポーツは楽しむのが大切。自分のためにやることがみんなのためになるということを忘れずにいてほしい」と、後輩や視聴者にメッセージを送った。

広告の下にコンテンツが続きます
日本を代表する豪華スプリンターたちが久しぶりに集結。11月28日、オンラインで公開されるトークイベントに、男子短距離の桐生祥秀(日本生命)、山縣亮太(セイコー)、飯塚翔太(ミズノ)、多田修平(住友電工)が参加した。 「DREAM AS ONE. × 父子チャレンジアカデミーSPECIAL FES.」と題したイベントで、NPO法人幼児教育従事者研究開発機構が主催となり、400mハードル日本記録保持者の為末大氏がアンバサダーを務めている。スポーツの楽しさを知ったり、障がいのあるなしに関係なくスポーツを体験したりすることを目的に、毎年、親子で参加できるスポーツイベントとして実施。今年はコロナ禍のため、オンラインで公開されるトークイベントとして行われ、定員500人が無料でライブ配信を視聴した。 トークイベントでは、オープニングで室伏広治スポーツ庁長官からのビデオメッセージが流され、「小さい頃からいろいろなスポーツを楽しんでほしい」と言葉を寄せた。アスリートが日々トレーニングを積む「味の素ナショナルトレーニングセンター」と「国立スポーツ科学センター」の紹介VTRでは貴重な内観を紹介。その後は為末氏とゲストアスリートたちによるトークセッションが繰り広げられた。 「こんなふうに集まるのは久しぶりで珍しい」と選手たち。親子向けのイベントということもあり、「小さい頃はどんな子供だったか」「親の教育方針は」といったテーマから、走り方のアドバイスなどが展開。各選手とも「小さい頃は活発で外で遊び回る子供だった」と口をそろえ、両親からも「あまりうるさく言われずに育った」と、自身の幼少期を振り返る。また、共通点としてサッカーや野球、水泳などさまざまなスポーツに親しんでいたという。 ゲストアスリートとして、アテネ・パラリンピックのマラソン金メダリストである高橋勇市(三菱商事)も参加。視覚障がいを持つ高橋は、「どうしても東京大会に出たいという思いから、マラソンで勝てなくなったなら別の種目で」と3年前からトライアスロンを始め、東京大会を目指している。実際に、短距離陣がアイマスクをしてスタート姿勢を体験するなどし、「こうしたイベントを通じて、障がい者に対する知識や対応などを小さい頃から知ってもらえれば」と語る。 アンバサダーを務めた為末氏は、「スポーツは楽しむのが大切。自分のためにやることがみんなのためになるということを忘れずにいてほしい」と、後輩や視聴者にメッセージを送った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が4月17日に米国で行われたオクラホマ・スロー・シリーズに出場し、日本歴代2位タイとなる62m52を投げた。 湯上は1投目ファウルのあと、55m71、57m70と序盤は苦戦したが、4投 […]

NEWS やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

2025.04.18

やり投・ディーン元気が兵庫リレーカーニバルを欠場 1500mドルーリー朱瑛里らも

日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルの主催者は、男子やり投のディーン元気(ミズノ)が欠場すると発表した。ディーンは昨年のパリで、12年ロンドン以来となる五輪出場を果たし、ダイヤモンドリーグでのファイナルに進むなど […]

NEWS ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

2025.04.18

ダイヤモンドリーグ柯橋のエントリー発表!女王・北口榛花が中国で今季初戦!5000mに佐藤圭汰が初参戦

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の上海・柯橋(中国)のエントリー選手が発表された。 女子やり投には昨年のパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)が登録。連覇が懸かる東京世界選手権に向けて、これが今シーズン初戦 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top