HOME 海外

2025.04.27

NEWS
アセファが女子単独レース世界新の2時間15分50秒 男子はサウェ2時間2分27秒/ロンドンマラソン
アセファが女子単独レース世界新の2時間15分50秒 男子はサウェ2時間2分27秒/ロンドンマラソン

アセファ(24年パリ五輪)

ワールドマラソンメジャーズの一つで、世界陸連プラチナラベルレースのロンドン・マラソンが4月27日、英国の同地で行われ、女子はパリ五輪銀メダリストのティギスト・アセファ(エチオピア)が、女子単独レースとしては世界新記録となる2時間15分50秒で優勝した。男子は世界歴代5位の記録(2時間2分05秒)を持つセバスチャン・サウェ(ケニア)が、2時間2分27秒のセカンドベストで制した。

アセファはペースメーカーに先導されて昨年のパリ五輪女王・シファン・ハッサン(オランダ)やジョイシリン・ジェプコスゲイ(ケニア)らとともに最初の5kmを15分34秒で通過。10kmは31分16秒、15kmは47分11秒とここまでは5km15分台のペースを刻んだ。ここでハッサンが苦しくなり、徐々に離れていった。

20kmまでの5kmは16分01秒。ハーフの通過は1時間6分40秒と、2時間13分台も狙えるペースだったが、徐々に勢いがおとろえ、30kmまでの10kmが32分21秒。30kmから35kmは16分39秒かかった。

37kmあたりでジェプコスゲイが離れ、アセファは単独トップに。それでも40kmは2時間8分47秒とこの5kmを16分35秒で粘り、前回大会でペレス・ジェプチルチル(ケニア)が作った女子単独レース世界記録の2時間16分16秒を26秒更新した。

2位は2時間18分44秒でジェプコスゲイ。3位は2時間19分00秒でハッサンが入った。

アセファは28歳。男女混合レースを含めた自己ベストは2023年9月のベルリンでマークした2時間11分53秒で、当時の世界記録(現・歴代2位)だった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子の序盤から10人ほどの先頭集団でレースが展開され、10kmを28分57秒、20kmを58分16秒~20秒で通過。中間点は1時間1分30秒で駆け抜けた後も、集団はあまり崩れず、30km(1時間27分47秒)でも9人を数えた。だが、ここで、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が離れ、31km付近でサウェが飛び出す。

サウェは35kmまでの5kmを13分56秒でカバー。後続に22秒差をつけて、そのまま独走。昨年12月の初マラソンで出した自己ベストには22秒届かなかったが、終盤は圧巻の強さを見せた。

2位には2月にハーフマラソンで世界記録(56分42秒)を打ち立てたヤコブ・キプリモ(ウガンダ)。初マラソンを2時間3分37秒で駆け抜けた。3位は前回覇者でNDソフトに所属するアレクサンダー・ムティソ(ケニア)が2時間4分20秒で入った。昨年のパリ五輪金メダリストのタミラト・トーラ(エチオピア)は2時間4分42秒で5位。キプチョゲは終盤粘って2時間5分25秒で6位だった。

ワールドマラソンメジャーズの一つで、世界陸連プラチナラベルレースのロンドン・マラソンが4月27日、英国の同地で行われ、女子はパリ五輪銀メダリストのティギスト・アセファ(エチオピア)が、女子単独レースとしては世界新記録となる2時間15分50秒で優勝した。男子は世界歴代5位の記録(2時間2分05秒)を持つセバスチャン・サウェ(ケニア)が、2時間2分27秒のセカンドベストで制した。 アセファはペースメーカーに先導されて昨年のパリ五輪女王・シファン・ハッサン(オランダ)やジョイシリン・ジェプコスゲイ(ケニア)らとともに最初の5kmを15分34秒で通過。10kmは31分16秒、15kmは47分11秒とここまでは5km15分台のペースを刻んだ。ここでハッサンが苦しくなり、徐々に離れていった。 20kmまでの5kmは16分01秒。ハーフの通過は1時間6分40秒と、2時間13分台も狙えるペースだったが、徐々に勢いがおとろえ、30kmまでの10kmが32分21秒。30kmから35kmは16分39秒かかった。 37kmあたりでジェプコスゲイが離れ、アセファは単独トップに。それでも40kmは2時間8分47秒とこの5kmを16分35秒で粘り、前回大会でペレス・ジェプチルチル(ケニア)が作った女子単独レース世界記録の2時間16分16秒を26秒更新した。 2位は2時間18分44秒でジェプコスゲイ。3位は2時間19分00秒でハッサンが入った。 アセファは28歳。男女混合レースを含めた自己ベストは2023年9月のベルリンでマークした2時間11分53秒で、当時の世界記録(現・歴代2位)だった。 男子の序盤から10人ほどの先頭集団でレースが展開され、10kmを28分57秒、20kmを58分16秒~20秒で通過。中間点は1時間1分30秒で駆け抜けた後も、集団はあまり崩れず、30km(1時間27分47秒)でも9人を数えた。だが、ここで、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が離れ、31km付近でサウェが飛び出す。 サウェは35kmまでの5kmを13分56秒でカバー。後続に22秒差をつけて、そのまま独走。昨年12月の初マラソンで出した自己ベストには22秒届かなかったが、終盤は圧巻の強さを見せた。 2位には2月にハーフマラソンで世界記録(56分42秒)を打ち立てたヤコブ・キプリモ(ウガンダ)。初マラソンを2時間3分37秒で駆け抜けた。3位は前回覇者でNDソフトに所属するアレクサンダー・ムティソ(ケニア)が2時間4分20秒で入った。昨年のパリ五輪金メダリストのタミラト・トーラ(エチオピア)は2時間4分42秒で5位。キプチョゲは終盤粘って2時間5分25秒で6位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.27

【男子5000m】吉田星(東海大札幌高2)13分46秒49=高2歴代7位

日体大長距離競技会兼NITTAIDAI Challenge Gamesが4月27日、神奈川・横浜市の同大学健志台陸上競技場で行われ、NCG男子5000m1組で吉田星(東海大札幌高2北海道)が高2歴代7位の13分46秒49 […]

NEWS 七種競技は田中友梨がセカンドベストの5551点で制す 2位梶木菜々香、3位熱田心/東京選手権

2025.04.27

七種競技は田中友梨がセカンドベストの5551点で制す 2位梶木菜々香、3位熱田心/東京選手権

第88回東京選手権が4月25日~27日の日程で東京・駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われ、前日に続いて最終日に実施された女子七種競技では田中友梨(スズキ)が5551点で優勝した。 田中は初日の100mハードルを自己ベス […]

NEWS アセファが女子単独レース世界新の2時間15分50秒 男子はサウェ2時間2分27秒/ロンドンマラソン

2025.04.27

アセファが女子単独レース世界新の2時間15分50秒 男子はサウェ2時間2分27秒/ロンドンマラソン

ワールドマラソンメジャーズの一つで、世界陸連プラチナラベルレースのロンドン・マラソンが4月27日、英国の同地で行われ、女子はパリ五輪銀メダリストのティギスト・アセファ(エチオピア)が、女子単独レースとしては世界新記録とな […]

NEWS 【“陸女”インタビュー】テレ東期待のアナウンサー・山本倖千恵さん リレー全国3位も経験「負けん気が身についた3年間」

2025.04.27

【“陸女”インタビュー】テレ東期待のアナウンサー・山本倖千恵さん リレー全国3位も経験「負けん気が身についた3年間」

オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者 […]

NEWS 壹岐元太200m20秒65の自己新で初制覇 急成長も「遠すぎる目標は掲げたくない」/日本学生個人

2025.04.27

壹岐元太200m20秒65の自己新で初制覇 急成長も「遠すぎる目標は掲げたくない」/日本学生個人

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子200mは壹岐元太(京産大)が20秒65(+1.2)で初 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top