HOME 国内

2025.04.24

NEWS
キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」
キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

1マイル4分切りに挑戦するキピエゴン(ナイキ提供)

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。

これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Breaking4」は1マイルで女子初の4分切りを目指すというプロジェクトで、その挑戦者は契約選手であるフェイス・キピエゴン(ケニア)。1500mで3分49秒04の世界記録保持者であり、2016年リオ、21年東京、24年パリと五輪3連覇を成し遂げている“レジェンド”だ。

ナイキは2017年に男子マラソンで人類初の2時間切りを目指す「Breaking2」をエリウド・キプチョゲ(ケニア)とともにチャレンジし、2度目だった19年に非公認レースながら1時間59分40秒をマークしている実績がある。今回の挑戦はそれに続く「ムーンショット」(大きな夢)だとしている。

キピエゴンは「私は幼い頃から裸足で走って学校に通ってきました。今はオリンピックを3度制し、すべてを手に入れました。次は挑戦したい、大きな夢を見ていきたい」と挑戦するに至った思いを語る。また女性としても、「この挑戦を通じて女性たちに『夢を持って、その夢を実現しよう』と伝えたいです。限界に挑戦し、大きな夢を見る。それが女性のあるべき姿です」とメッセージを送る。

プロジェクトについて、世界各地のアスリート・スポーツパートナーに関わる戦略を統括しているナイキのタニヤ・ヴィスダック氏(グローバル スポーツ マーケティング VP)は「ナイキはこれまでも、このような大きな挑戦をしてきました。今回のプロジェクトは、フェイスの勇敢さを示すとともに、スポーツの進化を示す大きな取り組みになる。女性だけではなく、すべてのアスリートに影響を与えることができるのです」と語る。

キピエゴンが選ばれた経緯についてはナイキのシーマ・シモンズ氏(グローバル ウィメンズ ランニング VP)がこう明かす。

広告の下にコンテンツが続きます

「トップ選手であり、母親でもある。さらに、コミュニティのリーダーとして尊敬される人物です。フェイスからも、次のチャレンジをしたいと話があり、その夢に応えるかたちで実現した」

日程については6月26日に決定。舞台はフランス・パリのスタッド・シャルレティで、昨年7月のダイヤモンドリーグで1500mの世界記録を出したスタジアムだ。

1マイル(約1600m)は欧米で人気の高い種目であり、長い伝統もある。その女子世界記録もキピエゴン自身が23年に出した4分07秒64で、約8秒の更新が必要となる。男子では1954年にR.バニスター(英国)が人類初の4分切りを果たしたが、それから70年が経っても女子は到達できていない。シモンズ氏は「フェイスがその壁を破る一番近い存在」だと太鼓判を押す。

ナイキスポーツ研究所 VPのエイミー・ジョーンズ・ヴァテラルス氏は挑戦に際し「酸素状態・無酸素状態でのデータ分析、シューズやアパレルの試作とフィードバックの繰り返しなど、全方位からのサポートする」と約束し、「数十年かかると思われる挑戦を、イノベーションの力で短縮できると考えています」とナイキのプライドをのぞかせる。

キピエゴンの挑戦を通じて「次世代に向けた勇気と自由の象徴になりますし、次世代の女性たちに対しても、挑戦する自由、社会の限界を破る勇気を示したい」とシモンズ氏。スーパーシューズの発展やキプチョゲによる「Breaking2」など、これまでも不可能に挑戦し、常識を打ち破ってきたナイキが、世界女王キピエゴンとともに大きな夢に向かって突き進む。

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。 これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Breaking4」は1マイルで女子初の4分切りを目指すというプロジェクトで、その挑戦者は契約選手であるフェイス・キピエゴン(ケニア)。1500mで3分49秒04の世界記録保持者であり、2016年リオ、21年東京、24年パリと五輪3連覇を成し遂げている“レジェンド”だ。 ナイキは2017年に男子マラソンで人類初の2時間切りを目指す「Breaking2」をエリウド・キプチョゲ(ケニア)とともにチャレンジし、2度目だった19年に非公認レースながら1時間59分40秒をマークしている実績がある。今回の挑戦はそれに続く「ムーンショット」(大きな夢)だとしている。 キピエゴンは「私は幼い頃から裸足で走って学校に通ってきました。今はオリンピックを3度制し、すべてを手に入れました。次は挑戦したい、大きな夢を見ていきたい」と挑戦するに至った思いを語る。また女性としても、「この挑戦を通じて女性たちに『夢を持って、その夢を実現しよう』と伝えたいです。限界に挑戦し、大きな夢を見る。それが女性のあるべき姿です」とメッセージを送る。 プロジェクトについて、世界各地のアスリート・スポーツパートナーに関わる戦略を統括しているナイキのタニヤ・ヴィスダック氏(グローバル スポーツ マーケティング VP)は「ナイキはこれまでも、このような大きな挑戦をしてきました。今回のプロジェクトは、フェイスの勇敢さを示すとともに、スポーツの進化を示す大きな取り組みになる。女性だけではなく、すべてのアスリートに影響を与えることができるのです」と語る。 キピエゴンが選ばれた経緯についてはナイキのシーマ・シモンズ氏(グローバル ウィメンズ ランニング VP)がこう明かす。 「トップ選手であり、母親でもある。さらに、コミュニティのリーダーとして尊敬される人物です。フェイスからも、次のチャレンジをしたいと話があり、その夢に応えるかたちで実現した」 日程については6月26日に決定。舞台はフランス・パリのスタッド・シャルレティで、昨年7月のダイヤモンドリーグで1500mの世界記録を出したスタジアムだ。 1マイル(約1600m)は欧米で人気の高い種目であり、長い伝統もある。その女子世界記録もキピエゴン自身が23年に出した4分07秒64で、約8秒の更新が必要となる。男子では1954年にR.バニスター(英国)が人類初の4分切りを果たしたが、それから70年が経っても女子は到達できていない。シモンズ氏は「フェイスがその壁を破る一番近い存在」だと太鼓判を押す。 ナイキスポーツ研究所 VPのエイミー・ジョーンズ・ヴァテラルス氏は挑戦に際し「酸素状態・無酸素状態でのデータ分析、シューズやアパレルの試作とフィードバックの繰り返しなど、全方位からのサポートする」と約束し、「数十年かかると思われる挑戦を、イノベーションの力で短縮できると考えています」とナイキのプライドをのぞかせる。 キピエゴンの挑戦を通じて「次世代に向けた勇気と自由の象徴になりますし、次世代の女性たちに対しても、挑戦する自由、社会の限界を破る勇気を示したい」とシモンズ氏。スーパーシューズの発展やキプチョゲによる「Breaking2」など、これまでも不可能に挑戦し、常識を打ち破ってきたナイキが、世界女王キピエゴンとともに大きな夢に向かって突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.24

ノーリツに日髙侑紀が加入 三井住友海上時代は2016年日本選手権1万m出場 昨年度はキヤノン在籍

ノーリツは4月21日、女子陸上競技部に日髙侑紀が加入したと発表した。 日髙は福岡県出身の32歳。中学時代から全国大会に出場し、北九州市立高では2008年~10年まで3年連続で全国高校駅伝の1区を務め、3年時にはチームの5 […]

NEWS アディダス本社開催ロードレースに日本から多数参戦! 男子5km青学大・黒田朝日、女子1マイル久保凛ら11人

2025.04.24

アディダス本社開催ロードレースに日本から多数参戦! 男子5km青学大・黒田朝日、女子1マイル久保凛ら11人

アディダスの独自ロードレース「ADIZERO: ROAD TO RECORDS 2025」が4月26日、ドイツ・ヘルツォーゲンアウラハのアディダス本社で行われる。 男女の1マイル、5km、10kmが実施され、今回は日本か […]

NEWS キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

2025.04.24

キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。 これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Break […]

NEWS JALが世界陸連とオフィシャルサプライヤー契約を締結 「若者たちの、新たな一歩を後押し」

2025.04.24

JALが世界陸連とオフィシャルサプライヤー契約を締結 「若者たちの、新たな一歩を後押し」

4月23日、日本航空(JAL)が世界陸連(WA)とオフィシャルサプライヤー契約を締結したことを発表した。今年9月の東京世界選手権へのサポートを通じ、「いつかは世界へ挑戦したい」という若者たちの、新たな一歩を後押ししていく […]

NEWS 【選手名鑑】小林 香菜

2025.04.23

【選手名鑑】小林 香菜

小林 香菜 KOBAYASHI KANA 大塚製薬 2001年4月44日 前橋三(群馬)→早大本庄高(埼玉)→早大 自己ベスト 5000m:15.45.68(24年) 10000m:32.22.98(24年) マラソン: […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top