2020.11.22
◇全日本実業団対抗女子駅伝(11月22日/宮城県)
実業団の駅伝ナンバーワンを決める全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)が11月22日、宮城県(松島町~仙台市)を巡る6区区間42.195kmのコースで行われ、JP日本郵政グループが2時間13分34秒の大会新記録で2年連続3回目の優勝を果たした。
まさに女王らしい駅伝だった。「最初から自分のペースで良い流れでタスキをつなぐのが目標だった」という1区の廣中璃梨佳は、まさに圧巻の走り。2位集団に31秒差をつけて区間賞発進を見せた。
3区では鍋島莉奈が区間新の快走。だが、「個人としては差をつけられて悔しい」と語るように、積水化学の新谷仁美に逆転を許して55秒差をつけられてしまう。
積水化学を追う展開となるなか、優勝をたぐり寄せたのが東京五輪マラソン代表の鈴木亜由子だった。今年1月に右ハムストリングスの肉離れを発症していた鈴木は、10月の記録会5000mで復帰。復調途上にあった。
それでも高橋昌彦監督が「チームの柱」と称える鈴木を、6区の6.795kmではなく、10kmある5区に配置。「みんなの頑張りがあって、必死でつないでくれたタスキ。自分は追いついて(大西ひかりに)楽に走ってもらえるように積極的に追いかけました」と、その期待に応えた鈴木は、55秒あった積水化学との差を7km付近で逆転し、逆にその差を29秒に広げた。
鈴木はケガを乗り越えたことで、「心身ともにタフになった」。それをこの駅伝で「かたちになった」と手応えをつかんだという。それでも、「まだ力不足。さらに高みを目指したい」と来年の東京五輪を見据えていた。
日本郵政グループは一度も3位以下に順位を落とすことのない盤石のレース運び。「スピード練習をできていた」(高橋監督)という大西ひかりも区間賞。「トップでタスキを運ぶことができてうれしいです」と笑顔でVテープを切った。
JP日本郵政グループは、区間ごとの距離は違うものの、従来の大会記録(2時間14分22秒/デンソー、15年)を大幅に更新する2時間13分34秒で完勝。「そこまで細かく他のチームとの時間差は考えていなかったが、力のある選手で組めて、どこかで逆転できるだろうと思った」と高橋監督が言うように、まさに女王らしい盤石のタスキリレーだった。
コロナ禍で海外遠征などができなかったが、そのぶん、全員が一緒にトレーニングを積む時間が増えた。「やり方さえ工夫すれば強化の方法はある。若手とベテランが融合してくれた」と高橋監督はチームの成長を感じ取っている。
「全員が今の力と持ち味を出してつかんだ連覇。みんなの頑張りに刺激を受けたし、今の力以上の走りができました。これをまた次につなげていきたい」(鈴木)
3連覇、その先に向けて、JP日本郵政グループの黄金時代が続きそうだ。
■優勝コメント
1区 廣中璃梨佳
「自分の走りは最初から自分のペースでいい流れでつなぐのが目標だった。何より2連覇を掲げてやってきたので、達成できてすごくうれしいです。駅伝はチーム競技で1年に1回の楽しみ。連覇を自信に変えて、自分に勝つレースを日本選手権でしたい」
2区 菅田雅香
「チームの目標としては連覇が達成できてうれしいが、1区のいい流れを崩す走りになってしまって申し訳ない。悔しい気持ちがあります」
3区 鍋島莉奈
「想像していたより早く後ろが来た。個人的には悔しい差をつけられてしまったが、目標としていた連覇が達成できたのはうれしいです。次は日本選手権。ロードとトラックでは自分の強みが違うので、全力で頑張りたいと思います」
4区 宇都宮恵理
「チームの目標だった連覇を達成できてうれしい。個人的には人生最後の駅伝。出し切った気持ちはあるので悔いはありません」
5区 鈴木亜由子
「全員が今の力と持ち味を出してつかんだ連覇。ケガで試行錯誤をしてきましたが、心身ともにタフさがついてきた。みんなの頑張りに刺激を受けました」
6区 大西ひかり
「連覇がかかっていて緊張しましたが、みんなの思いがつまったタスキを先頭で運べてうれしかった」
高橋昌彦監督
「去年から成長が見られた。途中リードされたが、落ち着いて対処してくれたと思います。来年は会社として150周年の記念の年。3連覇を目指して強化していきたい」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
-
2025.04.22
-
2025.04.22
-
2025.04.17
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.22
駒大・大八木総監督の「Ggoat」が新チーム設立! 駒大OB中心に個人レースや駅伝出場へ 中高生の指導も開始
駒大総監督の大八木弘明氏が選手とともに世界を目指すアスリートプロジェクト「Ggoat Project」は4月21日、新たなチーム「Ggoat Running Team」を設立したと発表した。2月から活動を始めている。 新 […]
2025.04.22
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」 いよいよ日本でも本格展開
フランス発のランニング専門ブランド「KIPRUN」。2018年にその歴史が始まったが、瞬く間に世界中の話題を席巻した。2025年1月には千葉・幕張にもオフィシャルショップがオープンし、徐々に日本国内でもその名が知られるよ […]
2025.04.22
劇場長編アニメーション『ひゃくえむ。』 主演は松坂桃李さん&染谷将太さんに決定! 東京世界陸上開催中の9月19日から公開
人気漫画「チ。―地球の運動について―」で手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞するなど、注目を集める漫画家の魚豊さんの連載デビュー作「ひゃくえむ。」。その劇場版アニメの9月19日に公開されることが決まった。 また、物語に登場する […]
2025.04.22
コリルが2時間4分45秒でメジャーマラソン連勝!女子はロケディが2時間17分22秒の大会新V/ボストンマラソン
第129回ボストン・マラソンは4月21日に米国の当地で行われ、男子はジョン・コリル(ケニア)が大会歴代3位の2時間4分45秒で優勝した。女子でシャロン・ロケディ(ケニア)が2時間17分22秒の大会新で制した。 最初の5k […]
2025.04.22
Onが三浦龍司をアスリート契約締結「新しい競技人生のスタート」本職初戦で世界陸上「内定決めたい」
スイスのスポーツブランド「On(オン)」は4月22日、男子3000m障害で五輪2大会連続入賞の三浦龍司(SUBARU)とアスリート契約締結を発表した。同日、国立競技場で会見を開いた。 勢いに乗るスポーツメーカーと日本のエ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)