HOME 国内

2025.04.12

NEWS
田中希実が国内初戦 ラストの頑張り評価も「しんどいところある」と心境吐露/金栗記念
田中希実が国内初戦 ラストの頑張り評価も「しんどいところある」と心境吐露/金栗記念

金栗記念に出場した田中希実(New Balance)

◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム)

日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われ、女子1500mはテレシア・ムッソーニ(ダイソー)が4分08秒96で優勝し、日本記録保持者の田中希実(New Balance)が4分11秒31で日本人最上位の2位だった。

田中は2組目のトップ。序盤は後方から進め、600m付近で2番手に上がり、650mでトップに立った。1組目のムッソーニの記録は抜けなかったが、しっかりと貫禄を示した。

海外転戦から数日前に帰国したばかり。室内では日本新4連発があり、日本人でただ1人、マイケル・ジョンソン氏(米国)が主催するグランドスラム・トラックにも参戦した。

そうした“世界”を主戦場にする中でこれが国内トラック初戦。「疲労は自分で感じていないつもりでも身体がついてこない」と言う。

こうした状況は「ここ数年は練習でもあった感覚」だというが、それでも試合になると「気合でなんとかなった」。ただ、今季は「試合の結果でもその状態がリアルタイムで出てしまう。しんどいところがあります」と心境を吐露した。

広告の下にコンテンツが続きます

海外、しかも世界トップクラスと日常的に争うレース。それ自体がアスリートとして価値の高いのは十分理解しつつも、簡単に更新できるような自己ベストではないとはいえ、記録や結果につながらないもどかしさもある。

それでも「今日はラスト800mを頑張ろうとテーマを決めて、上げられなかったかもしれないけど逃げずにできました」。それに対し、父の健智コーチに「よく頑張っていると思う」と言われ「すっきりしました」と思わず笑顔がこぼれた。

1500mのあとは5000mにペースメーカーとして4000mまで走り、トラック脇でエールを送る姿もあった。「協力ができれば私にとってもプラスになる。残り1000mは一番きついところ。自分も一緒に走っている気持ちで見守りたかったです」と、第一人者としての振る舞いだった。

「今のままなら世界選手権で1500m、5000mとも予選落ち。調子が上がらないまま大会が続いていく可能性もある。グランドスラム・トラックやダイヤモンドリーグなどで(調子を)整えていき、世界選手権で勝負できるようにしたい」

誰も経験したことのない領域で走り続けるからこその楽しみと、同時に孤独感もある。そうした葛藤も含めて、田中は自分の走りで自分を表現し続けていく。

◇第33回金栗記念(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 日本グランプリシリーズ第1戦の金栗記念が行われ、女子1500mはテレシア・ムッソーニ(ダイソー)が4分08秒96で優勝し、日本記録保持者の田中希実(New Balance)が4分11秒31で日本人最上位の2位だった。 田中は2組目のトップ。序盤は後方から進め、600m付近で2番手に上がり、650mでトップに立った。1組目のムッソーニの記録は抜けなかったが、しっかりと貫禄を示した。 海外転戦から数日前に帰国したばかり。室内では日本新4連発があり、日本人でただ1人、マイケル・ジョンソン氏(米国)が主催するグランドスラム・トラックにも参戦した。 そうした“世界”を主戦場にする中でこれが国内トラック初戦。「疲労は自分で感じていないつもりでも身体がついてこない」と言う。 こうした状況は「ここ数年は練習でもあった感覚」だというが、それでも試合になると「気合でなんとかなった」。ただ、今季は「試合の結果でもその状態がリアルタイムで出てしまう。しんどいところがあります」と心境を吐露した。 海外、しかも世界トップクラスと日常的に争うレース。それ自体がアスリートとして価値の高いのは十分理解しつつも、簡単に更新できるような自己ベストではないとはいえ、記録や結果につながらないもどかしさもある。 それでも「今日はラスト800mを頑張ろうとテーマを決めて、上げられなかったかもしれないけど逃げずにできました」。それに対し、父の健智コーチに「よく頑張っていると思う」と言われ「すっきりしました」と思わず笑顔がこぼれた。 1500mのあとは5000mにペースメーカーとして4000mまで走り、トラック脇でエールを送る姿もあった。「協力ができれば私にとってもプラスになる。残り1000mは一番きついところ。自分も一緒に走っている気持ちで見守りたかったです」と、第一人者としての振る舞いだった。 「今のままなら世界選手権で1500m、5000mとも予選落ち。調子が上がらないまま大会が続いていく可能性もある。グランドスラム・トラックやダイヤモンドリーグなどで(調子を)整えていき、世界選手権で勝負できるようにしたい」 誰も経験したことのない領域で走り続けるからこその楽しみと、同時に孤独感もある。そうした葛藤も含めて、田中は自分の走りで自分を表現し続けていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.13

円盤投で好記録! 男子・デニーは74m25の歴代2位 女子・オールマンは歴代5位の73m52

4月10日、米国で行われたオクラホマ・スローシリーズの男子円盤投で、パリ五輪銅メダルのM.デニー(豪州)が世界歴代2位の74m25を投げ、オセアニア記録を樹立した。28歳のデ二ーは6日に当時世界歴代5位(現在のパフォーマ […]

NEWS 荒天のため小学生・中学生種目が中止 グランプリ種目などが午後1時からスタート/出雲陸上

2025.04.13

荒天のため小学生・中学生種目が中止 グランプリ種目などが午後1時からスタート/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 島根陸協は荒天のため、午前中から開催予定だった出雲陸上を13時から開始すると発表した。これに伴い、フィールド種目のすべてと小学生、中学生のトラ […]

NEWS 17歳・ガウトが参考記録ながら100m9秒99を連発!! 期待の新星がいよいよ本格化

2025.04.13

17歳・ガウトが参考記録ながら100m9秒99を連発!! 期待の新星がいよいよ本格化

4月10日に行われたU20豪州選手権の男子100mで、17歳のG.ガウト(豪州)が追い風参考ながら9秒99を2度マークした。予選で追い風2.6m、決勝も追い風3.5mと公認記録とはならなかったが、自身初の10秒切りとなっ […]

NEWS シンビネが100m9秒90! 31歳ベテランが今季世界最高でV 200mはテボゴが快勝/WAコンチネンタルツアー

2025.04.13

シンビネが100m9秒90! 31歳ベテランが今季世界最高でV 200mはテボゴが快勝/WAコンチネンタルツアー

4月12日、ボツワナで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのボツワナグラプリが開催され、男子100mではA.シンビネ(南アフリカ)が9秒90(-1.4)の今季世界最高で優勝した。シンビネは現在31歳。五輪では1 […]

NEWS 鈴木芽吹が初優勝!女子は廣中璃梨佳が復活V/日本選手権10000m

2025.04.13

鈴木芽吹が初優勝!女子は廣中璃梨佳が復活V/日本選手権10000m

◇第109回日本選手権10000m(4月12日/熊本・えがお健康スタジアム) 東京世界選手権とアジア選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権10000mが行われ、男子は鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分28秒82で初優勝を飾っ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top