HOME 大会結果

2025.03.21

【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)
【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)

【大会結果】世界室内選手権(2024年3月21日~23日/中国・南京)

男子

60m
 J.アズー(英国)    6秒49
 L.ケネディ(豪州)   6秒54
 A.シンビネ(南アフリカ)6秒58
[日本代表]
西岡尚輝(東海大仰星高3大阪)
予選:4組3着6秒67=準決勝進出
準決勝:3組4着6秒62
木梨嘉紀(筑波大院)
予選:8組2着6秒60=自己タイ、準決勝進出
準決勝:2組5着6秒63
400m
 C.ベイリー(米国)  45秒08
 B.ファウスト(米国) 45秒47
 J.パターソン(米国) 45秒54
[日本代表]
佐藤風雅(ミズノ)
予選:3組2着46秒60=自己新、準決勝進出
準決勝:1組6着48秒31
吉川崚(筑波大院)
予選:2組5着47秒47=自己新
800m
J.ホーイ(米国) 1分44秒77
E.クレスタン(ベルギー) 1分44秒81
E.J.カナレス(スペイン) 1分45秒03
[日本代表]
石井優吉(ペンシルベニア州立大)
予選:4組4着1分48秒86
1500m
 J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 3分38秒79
 N.グーリー(英国)   3分39秒07
 K.ハウサー(米国)   3分39秒17
3000m
 J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 7分46秒09
 B.アレガウィ(エチオピア) 7分46秒25
 K.ロビンソン(豪州)    7分47秒09
60mH
 G.ホロウェイ(米国) 7秒42
 W.ベロシアン(フランス) 7秒54
 劉俊茜(中国)    7秒55
[日本代表]
西徹朗(早大)
予選:2組5着 7秒79
準決勝:2組6着 7秒83
4×400mR
 米国    3分03秒13
 ジャマイカ 3分05秒05
 ハンガリー 3分06秒03

走高跳
 ウ・サンヒョク(韓国) 2m31
 H.カー(ニュージーランド) 2m28
 R.リチャーズ(ジャマイカ) 2m28
[日本代表]
原口颯太(順大)
決勝:13位 2m14
長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC)
決勝:7位 2m20
棒高跳
 A.デュプランティス(スウェーデン) 6m15
 E.カラリス(ギリシャ) 6m05
 S.ケンドリックス(米国) 5m90
走幅跳
 M.フルラーニ(イタリア) 8m30
 W.ピノック(ジャマイカ) 8m29
 L.アドコック(豪州)   8m28
[日本代表]
泉谷駿介(住友電工)
決勝:4位 8m21
津波響樹(大塚製薬)
決勝:13位 7m13
三段跳
 A.ディアス(イタリア)   17m80
 朱亜明(中国)       17m33
 H.F.ザンゴ(ブルキナファソ) 17m15
砲丸投
 T.ウォルシュ(豪州) 21m65
 R.スティーン(米国) 21m62
 A.ピペリ(米国)   21m48
七種競技
 S.スコトハイム(ノルウェ-) 6475点
 J.エルム(エストニア)    6437点
 T.シュタインフォルト(ドイツ)6275点
[日本代表]
丸山優真(住友電工) 
9位 5807点(7秒04-6m93-14m17-1m92/7秒93-4m80-2分44秒54)

女子

60m
 M.カンブンジ(スイス)  7秒04
 Z.ドッソ(イタリア)   7秒06
 P.ファン・デル・ヴェーゲン(ルクセンブルク) 7秒07
400m
 A.アニング(英国)   50秒60
 A.ホームズ(米国)   50秒63
 H.イェガー(ノルウェー) 50秒92
800m
 P.セクゴディソ(南アフリカ) 1分58秒40
 N.ゲタチェウ(エチオピア)  1分59秒63
 P.シルヴァ(ポルトガル)   1分59秒80
1500m
 G.ツェガイ(エチオピア) 3分54秒86=大会新
 D.ウェルテジ(エチオピア)3分59秒30
 G.ハンター・ベル(英国) 3分59秒84
3000m
 F.ハイル(エチオピア) 8分37秒21
 S.ヒューリハン(米国) 8分38秒26
 J.ハル(豪州)     8分38秒28
[日本代表]
田中希実(New Balance)
決勝:10位 8分47秒93
60mH
 D.チャールトン(バハマ) 7秒72
 D.カンブンジ(スイス)  7秒73
 A.ニュージェント(ジャマイカ)7秒74
[日本代表]
田中佑美(富士通)
予選:1組4着 8秒06=準決勝進出
準決勝:2組5着 8秒03


4×400mR
 米国    3分27秒45
 ポーランド 3分32秒05
 豪州    3分32秒65
走高跳
 N.オリスラガース(豪州) 1m97
 E.パターソン(豪州)   1m97
 Y.マフチフ(ウクライナ) 1m95
棒高跳
 M-J.ボニン(フランス)  4m75
 T.シュテイ(スロベニア) 4m70
 A.モザー(スイス)    4m70
走幅跳
 C.ブライアント(米国) 6m96
 A.カリン(スイス)   6m83
 D.ディアメ(スペイン) 6m72
三段跳
 L.ペレス(キューバ)   14m93
 L.ポベア(キューバ)   14m57
 A.ペレテイロ・コンパオレ(スペイン) 14m29
砲丸投
 S.ミトン(カナダ)    20m48
 J.スキルダー(オランダ) 20m07
 C.ジャクソン(米国)   20m06
五種競技
 S.ヴァンニネン(フィンランド)4821点
 K.オコナー(アイルランド)  4742点
 T.ブルックス(米国)     4669点

【大会結果】世界室内選手権(2024年3月21日~23日/中国・南京)

男子

60m  J.アズー(英国)    6秒49  L.ケネディ(豪州)   6秒54  A.シンビネ(南アフリカ)6秒58 [日本代表] 西岡尚輝(東海大仰星高3大阪) 予選:4組3着6秒67=準決勝進出 準決勝:3組4着6秒62 木梨嘉紀(筑波大院) 予選:8組2着6秒60=自己タイ、準決勝進出 準決勝:2組5着6秒63 400m  C.ベイリー(米国)  45秒08  B.ファウスト(米国) 45秒47  J.パターソン(米国) 45秒54 [日本代表] 佐藤風雅(ミズノ) 予選:3組2着46秒60=自己新、準決勝進出 準決勝:1組6着48秒31 吉川崚(筑波大院) 予選:2組5着47秒47=自己新 800m J.ホーイ(米国) 1分44秒77 E.クレスタン(ベルギー) 1分44秒81 E.J.カナレス(スペイン) 1分45秒03 [日本代表] 石井優吉(ペンシルベニア州立大) 予選:4組4着1分48秒86 1500m  J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 3分38秒79  N.グーリー(英国)   3分39秒07  K.ハウサー(米国)   3分39秒17 3000m  J.インゲブリグトセン(ノルウェー) 7分46秒09  B.アレガウィ(エチオピア) 7分46秒25  K.ロビンソン(豪州)    7分47秒09 60mH  G.ホロウェイ(米国) 7秒42  W.ベロシアン(フランス) 7秒54  劉俊茜(中国)    7秒55 [日本代表] 西徹朗(早大) 予選:2組5着 7秒79 準決勝:2組6着 7秒83 4×400mR  米国    3分03秒13  ジャマイカ 3分05秒05  ハンガリー 3分06秒03 [adinserter block="4"] 走高跳  ウ・サンヒョク(韓国) 2m31  H.カー(ニュージーランド) 2m28  R.リチャーズ(ジャマイカ) 2m28 [日本代表] 原口颯太(順大) 決勝:13位 2m14 長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 決勝:7位 2m20 棒高跳  A.デュプランティス(スウェーデン) 6m15  E.カラリス(ギリシャ) 6m05  S.ケンドリックス(米国) 5m90 走幅跳  M.フルラーニ(イタリア) 8m30  W.ピノック(ジャマイカ) 8m29  L.アドコック(豪州)   8m28 [日本代表] 泉谷駿介(住友電工) 決勝:4位 8m21 津波響樹(大塚製薬) 決勝:13位 7m13 三段跳  A.ディアス(イタリア)   17m80  朱亜明(中国)       17m33  H.F.ザンゴ(ブルキナファソ) 17m15 砲丸投  T.ウォルシュ(豪州) 21m65  R.スティーン(米国) 21m62  A.ピペリ(米国)   21m48 七種競技  S.スコトハイム(ノルウェ-) 6475点  J.エルム(エストニア)    6437点  T.シュタインフォルト(ドイツ)6275点 [日本代表] 丸山優真(住友電工)  9位 5807点(7秒04-6m93-14m17-1m92/7秒93-4m80-2分44秒54) [adinserter block="4"]

女子

60m  M.カンブンジ(スイス)  7秒04  Z.ドッソ(イタリア)   7秒06  P.ファン・デル・ヴェーゲン(ルクセンブルク) 7秒07 400m  A.アニング(英国)   50秒60  A.ホームズ(米国)   50秒63  H.イェガー(ノルウェー) 50秒92 800m  P.セクゴディソ(南アフリカ) 1分58秒40  N.ゲタチェウ(エチオピア)  1分59秒63  P.シルヴァ(ポルトガル)   1分59秒80 1500m  G.ツェガイ(エチオピア) 3分54秒86=大会新  D.ウェルテジ(エチオピア)3分59秒30  G.ハンター・ベル(英国) 3分59秒84 3000m  F.ハイル(エチオピア) 8分37秒21  S.ヒューリハン(米国) 8分38秒26  J.ハル(豪州)     8分38秒28 [日本代表] 田中希実(New Balance) 決勝:10位 8分47秒93 60mH  D.チャールトン(バハマ) 7秒72  D.カンブンジ(スイス)  7秒73  A.ニュージェント(ジャマイカ)7秒74 [日本代表] 田中佑美(富士通) 予選:1組4着 8秒06=準決勝進出 準決勝:2組5着 8秒03 [adinserter block="4"] 4×400mR  米国    3分27秒45  ポーランド 3分32秒05  豪州    3分32秒65 走高跳  N.オリスラガース(豪州) 1m97  E.パターソン(豪州)   1m97  Y.マフチフ(ウクライナ) 1m95 棒高跳  M-J.ボニン(フランス)  4m75  T.シュテイ(スロベニア) 4m70  A.モザー(スイス)    4m70 走幅跳  C.ブライアント(米国) 6m96  A.カリン(スイス)   6m83  D.ディアメ(スペイン) 6m72 三段跳  L.ペレス(キューバ)   14m93  L.ポベア(キューバ)   14m57  A.ペレテイロ・コンパオレ(スペイン) 14m29 砲丸投  S.ミトン(カナダ)    20m48  J.スキルダー(オランダ) 20m07  C.ジャクソン(米国)   20m06 五種競技  S.ヴァンニネン(フィンランド)4821点  K.オコナー(アイルランド)  4742点  T.ブルックス(米国)     4669点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.13

社会人ルーキー・山平怜生が5kmで日本歴代3位の13分44秒! 塩出翔太、飯國新太ら学生も好走/ADIDAS TOKYO CITY RUN

4月13日、ADIDAS TOKYO CITY RUNが東京都の明治神宮外苑特設コースで行われ、男子5kmでは山平怜生(MABP)が13分44秒で日本人トップの3位に入った。 同大会は23年からスタート。第1回は400人 […]

NEWS 桐生祥秀は10秒28で総合3位 「一戦一戦、調子を上げていきたい」/出雲陸上

2025.04.13

桐生祥秀は10秒28で総合3位 「一戦一戦、調子を上げていきたい」/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 3組タイムレースで行われた男子100mは、3組目でトップとなった愛宕頼(東海大)が10秒16(+4.5)で優勝を果たした。 1組目には元日本記 […]

NEWS 男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上

2025.04.13

男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 3組タイムレースで行われた男子100mは、3組目でトップとなった愛宕頼(東海大)が10秒16(+4.5)で優勝を果たした。 昨年の日本選手権覇 […]

NEWS 300mは早大3年生・森田陽樹が33秒00の自己新V 豊田兼33秒30/出雲陸上

2025.04.13

300mは早大3年生・森田陽樹が33秒00の自己新V 豊田兼33秒30/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 男子300mは2組タイムレースで行われ、1組目で33秒00の自己新でトップに入った森田陽樹(早大)が優勝を飾った。 400mをメインとする森田 […]

NEWS 男子200mは飯塚翔太が貫禄 強い向かい風で21秒59も「勝ててよかった」/出雲陸上

2025.04.13

男子200mは飯塚翔太が貫禄 強い向かい風で21秒59も「勝ててよかった」/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 男子200mのA決勝ではパリ五輪代表の飯塚翔太(ミズノ)が21秒59(-1.8)で優勝を飾った。 強風のためスケジュールが大きく変更となったが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top