HOME 海外

2025.03.10

インゲブリグトセン1500m&3000mの堂々2冠! スコトハイムは七種競技で再び欧州新/欧州室内選手権
インゲブリグトセン1500m&3000mの堂々2冠! スコトハイムは七種競技で再び欧州新/欧州室内選手権

24年DLファイナル1500mで優勝したインゲブリグトセン

3月6日から9日の4日間、オランダ・アペルドールンで欧州室内選手権が開催され、五輪・世界選手権金メダリストのJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が男子1500m、3000mの2冠達成した。記録は3分36秒56、7分48秒37。3大会連続での2種目制覇、3000mについては4連覇となった。

男子七種競技ではS.スコトハイム(ノルウェー)が6558点(6秒93、7m95、14m39、2m19/8秒04、5m10、2分32秒72)の欧州新で優勝した。従来の欧州記録はスコトハイム自身が2月にマークした6484点だった。

スコトハイムは現在22歳。パリ五輪では十種競技に出場し、棒高跳で記録なしに終わったものの最後まで競技を続け、同胞の金メダリスト・M.ルースへのサポートにも力を尽くしたことから、世界陸連(WA)アワードのフェアプレー賞にも選ばれている。十種競技の自己ベストは8635点。

女子60mハードルではD.カンブンジ(スイス)が7秒67の欧州新V。姉のM.カンブンジ(スイス)は60mで7秒02の2位だった。60mはZ.ドッソ(イタリア)が今季世界最高の7秒01で制している。

女子砲丸投はオレゴン世界選手権銅メダルのJ.シルダー(オランダ)が今季世界最高の20m69で優勝。パリ五輪金メダルのY.オグンレイエ(ドイツ)が19m56で2位に続いた。男子走高跳ではO.ドロシチュク(ウクライナ)が今季世界最高の2m34で自己新V。男子三段跳はパリ五輪銅メダルのA.ディアス・ヘルナンデス(イタリア)が17m71で制し、こちらも今季のリストトップとなっている。女子走高跳は世界記録保持者のY.マフチク(ウクライナ)が1m99で3連覇した。

国別メダルではオランダがトップ。4×400mリレーで男子、女子、男女混合の3種目を制するなど、7つの金メダルを獲得した。2位に英国、3位にフランスと続いた。

広告の下にコンテンツが続きます
3月6日から9日の4日間、オランダ・アペルドールンで欧州室内選手権が開催され、五輪・世界選手権金メダリストのJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が男子1500m、3000mの2冠達成した。記録は3分36秒56、7分48秒37。3大会連続での2種目制覇、3000mについては4連覇となった。 男子七種競技ではS.スコトハイム(ノルウェー)が6558点(6秒93、7m95、14m39、2m19/8秒04、5m10、2分32秒72)の欧州新で優勝した。従来の欧州記録はスコトハイム自身が2月にマークした6484点だった。 スコトハイムは現在22歳。パリ五輪では十種競技に出場し、棒高跳で記録なしに終わったものの最後まで競技を続け、同胞の金メダリスト・M.ルースへのサポートにも力を尽くしたことから、世界陸連(WA)アワードのフェアプレー賞にも選ばれている。十種競技の自己ベストは8635点。 女子60mハードルではD.カンブンジ(スイス)が7秒67の欧州新V。姉のM.カンブンジ(スイス)は60mで7秒02の2位だった。60mはZ.ドッソ(イタリア)が今季世界最高の7秒01で制している。 女子砲丸投はオレゴン世界選手権銅メダルのJ.シルダー(オランダ)が今季世界最高の20m69で優勝。パリ五輪金メダルのY.オグンレイエ(ドイツ)が19m56で2位に続いた。男子走高跳ではO.ドロシチュク(ウクライナ)が今季世界最高の2m34で自己新V。男子三段跳はパリ五輪銅メダルのA.ディアス・ヘルナンデス(イタリア)が17m71で制し、こちらも今季のリストトップとなっている。女子走高跳は世界記録保持者のY.マフチク(ウクライナ)が1m99で3連覇した。 国別メダルではオランダがトップ。4×400mリレーで男子、女子、男女混合の3種目を制するなど、7つの金メダルを獲得した。2位に英国、3位にフランスと続いた。

【動画】欧州室内選手権最終日のハイライト

https://youtu.be/iP6gf1l5W_Y?si=aA146aqyNOD3wGWL

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.13

社会人ルーキー・山平怜生が5kmで日本歴代3位の13分44秒! 塩出翔太、飯國新太ら学生も好走/ADIDAS TOKYO CITY RUN

4月13日、ADIDAS TOKYO CITY RUNが東京都の明治神宮外苑特設コースで行われ、男子5kmでは山平怜生(MABP)が13分44秒で日本人トップの3位に入った。 同大会は23年からスタート。第1回は400人 […]

NEWS 桐生祥秀は10秒28で総合3位 「一戦一戦、調子を上げていきたい」/出雲陸上

2025.04.13

桐生祥秀は10秒28で総合3位 「一戦一戦、調子を上げていきたい」/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 3組タイムレースで行われた男子100mは、3組目でトップとなった愛宕頼(東海大)が10秒16(+4.5)で優勝を果たした。 1組目には元日本記 […]

NEWS 男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上

2025.04.13

男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 3組タイムレースで行われた男子100mは、3組目でトップとなった愛宕頼(東海大)が10秒16(+4.5)で優勝を果たした。 昨年の日本選手権覇 […]

NEWS 300mは早大3年生・森田陽樹が33秒00の自己新V 豊田兼33秒30/出雲陸上

2025.04.13

300mは早大3年生・森田陽樹が33秒00の自己新V 豊田兼33秒30/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 男子300mは2組タイムレースで行われ、1組目で33秒00の自己新でトップに入った森田陽樹(早大)が優勝を飾った。 400mをメインとする森田 […]

NEWS 男子200mは飯塚翔太が貫禄 強い向かい風で21秒59も「勝ててよかった」/出雲陸上

2025.04.13

男子200mは飯塚翔太が貫禄 強い向かい風で21秒59も「勝ててよかった」/出雲陸上

◇吉岡隆徳記念出雲陸上(4月12日、13日/島根・浜山公園陸上競技場)2日目 男子200mのA決勝ではパリ五輪代表の飯塚翔太(ミズノ)が21秒59(-1.8)で優勝を飾った。 強風のためスケジュールが大きく変更となったが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top