HOME 駅伝

2025.03.05

GMOの森田歩希が現役引退「長きにわたってありがとうございました」青学大主将、4連覇も経験
GMOの森田歩希が現役引退「長きにわたってありがとうございました」青学大主将、4連覇も経験

現役引退を発表した森田歩希

森田歩希「たくさんのご声援本当にありがとうございました」引退3選手のコメント全文

●森田歩希
この度、GMOインターネットグループの陸上部を退部することになりました。 入社して6年間、たくさんのご声援本当にありがとうございました。
私の入社タイミングからニューイヤー駅伝に参入し初優勝を目指して取り組んできました。目標達成の力になることはできませんでしたが、GMOインターネットグループ陸上部で優勝を目指して取り組んだ経験は今後の人生においても役に立つと考えています。 退部後はAIで未来を創る価値創造企業実現に向けてGMOインターネットグループに貢献していきたいと考えています。
繰り返しになりますが、長きにわたって応援してくださり本当にありがとうございました。

●村山紘太
このたび、現役を引退することを決断しました。
2021年に入社して以来多くの方々に支えられ、オリンピックや世界陸上といった世界の舞台を経験し、ニューイヤー駅伝では1区区間賞を獲得することができました。これまでの競技人生を支えてくださったすべての方々に、心から感謝申し上げます。
今後は、これまで培ってきた経験や知識を次世代の選手たちに伝え、陸上界に貢献していきたいと考えています。これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

●下田裕太
今シーズンをもちましてGMOインターネットグループの陸上部を退部する事になりました。
会社のサポートのおかげで、恵まれた環境の中で自分と向き合い続けることができました。
大学を卒業した頃は自分の力が通用するのか楽しみでもあり不安でもありましたが、入部してからのこの7年間、前を向いて走り続けることができ満足する陸上生活を過ごせました。とても価値のある時間だったと感じています。これも多くの方が現地に応援に駆けつけてくれたり、SNSで激励の言葉をかけてくださったおかげです。引退発表の際にも自分をきっかけで陸上競技を好きになったというお声を沢山いただき走ってきて本当に良かったと嬉しく思いました。
4月からはまた新しいステージでチャレンジしていきます。この陸上生活で学んだものを活かし皆様から頂いたものを少しでも恩返しすると共に、誰かに還元していけるように精進していきたいと思います。
この度は長きにわたってのご声援本当にありがとうございました。

GMOインターネットグループは、今季限りで森田歩希が現役を引退すると発表した。 森田は1996年生まれの28歳で、茨城県出身。御所ケ丘中では3000mで全中に出場し、5000mでは14分38秒99の中学最高記録(当時)をマークしている。竜ヶ崎一高では国体入賞など活躍を経て青学大へ。大学時代には2年時の全日本大学駅伝で6区区間賞を獲得して最優秀選手に選出。箱根駅伝では4区を務めて総合3連覇とともに学生駅伝3冠達成に貢献した。 箱根では3年時に2区区間賞で総合4連覇。4年時には主将を務め、出雲駅伝、全日本大学駅伝でも3区、7区を務めて2冠を果たす。箱根は故障もあったが3区に回ると区間新記録での区間賞。総合5連覇は逃したが、確かな足跡を残した。 GMOでは入社と同じタイミングで全日本実業団対抗男子駅伝(ニューイヤー駅伝)に出場すると、19年、20年は区間上位でまとめて5位入賞に貢献するなどした。ハーフマラソンでは1時間1分28秒をマーク。今後は社業に専念するという。 森田は「GMOインターネットグループ陸上部で優勝を目指して取り組んだ経験は今後の人生においても役に立つと考えています。長きにわたって応援してくださり本当にありがとうございました」とコメントしている。 また、すでに選手それぞれが表明しているように、元10000m日本記録保持者の村山紘太と下田裕太の引退も改めて発表。村山は「これまでの競技人生を支えてくださったすべての方々に、心から感謝申し上げます」とコメントし、下田も「入部してからのこの7年間、前を向いて走り続けることができ満足する陸上生活を過ごせました」と感謝を綴っている。 GMOインターネットグループは今年のニューイヤー駅伝で過去最高の4位に入っている。

森田歩希「たくさんのご声援本当にありがとうございました」引退3選手のコメント全文

●森田歩希 この度、GMOインターネットグループの陸上部を退部することになりました。 入社して6年間、たくさんのご声援本当にありがとうございました。 私の入社タイミングからニューイヤー駅伝に参入し初優勝を目指して取り組んできました。目標達成の力になることはできませんでしたが、GMOインターネットグループ陸上部で優勝を目指して取り組んだ経験は今後の人生においても役に立つと考えています。 退部後はAIで未来を創る価値創造企業実現に向けてGMOインターネットグループに貢献していきたいと考えています。 繰り返しになりますが、長きにわたって応援してくださり本当にありがとうございました。 ●村山紘太 このたび、現役を引退することを決断しました。 2021年に入社して以来多くの方々に支えられ、オリンピックや世界陸上といった世界の舞台を経験し、ニューイヤー駅伝では1区区間賞を獲得することができました。これまでの競技人生を支えてくださったすべての方々に、心から感謝申し上げます。 今後は、これまで培ってきた経験や知識を次世代の選手たちに伝え、陸上界に貢献していきたいと考えています。これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 ●下田裕太 今シーズンをもちましてGMOインターネットグループの陸上部を退部する事になりました。 会社のサポートのおかげで、恵まれた環境の中で自分と向き合い続けることができました。 大学を卒業した頃は自分の力が通用するのか楽しみでもあり不安でもありましたが、入部してからのこの7年間、前を向いて走り続けることができ満足する陸上生活を過ごせました。とても価値のある時間だったと感じています。これも多くの方が現地に応援に駆けつけてくれたり、SNSで激励の言葉をかけてくださったおかげです。引退発表の際にも自分をきっかけで陸上競技を好きになったというお声を沢山いただき走ってきて本当に良かったと嬉しく思いました。 4月からはまた新しいステージでチャレンジしていきます。この陸上生活で学んだものを活かし皆様から頂いたものを少しでも恩返しすると共に、誰かに還元していけるように精進していきたいと思います。 この度は長きにわたってのご声援本当にありがとうございました。

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

2025.04.18

アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」が新登場!5月1日より数量限定で発売!

アディダス ジャパンは4月18日、ランニングシリーズ「アディゼロ」より「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を5月1日に限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限 […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

2025.04.18

円盤投・湯上剛輝が62m52のビッグスロー!7年ぶりの自己新「まだチャンスはある」

男子円盤投の日本歴代10傑をチェック! 62.59 堤  雄司(ALSOK群馬) 2020.3.27 62.52 幸長 慎一(四国大AC) 2023.4.8 62.52 湯上 剛輝(トヨタ自動車) 2025.4.18 6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top