HOME 国内

2025.02.25

今年も高速レース!2時間5分台2人、世界陸上標準6人突破、黒田が学生新/大阪マラソン
今年も高速レース!2時間5分台2人、世界陸上標準6人突破、黒田が学生新/大阪マラソン

25年大阪マラソンの表彰シーン

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ)

JMCシリーズG1の大阪マラソンが東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、イフニリング・アダン(エチオピア)が2時間5分37秒の大会新記録で優勝した。

スタート時(9時15分)の気温が5.2℃、風も強くない好条件で始まった。ただ、30km過ぎの折り返しで正しい地点を約30m過ぎてしまうアクシデントや、終盤は吹雪と強い向かい風があったなか、日本勢も軒並み好記録が誕生した。

初マラソンだった近藤亮太(三菱重工)が初マラソン日本最高、日本歴代5位となる2時間5分39秒で日本人トップの2位に入った。東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)もクリアし、代表候補に挙がる。

パリ五輪王者タミラト・トーラ(エチオピア)の弟であるアブディサ・トーラ(エチオピア)が2時間5分52で3位。自身初の2時間6分切りとなる2時間5分58秒(日本歴代7位)をマークした細谷恭平(黒崎播磨)が4位で、ここまで従来の大会記録(2時間6分01秒、23年)を上回っている。

2時間6分04秒で5位だったゲタネ・モラ(エチオピア)に続く6位に入った青学大3年の黒田朝日は2時間6分05秒をマークし、2月2日の別府大分毎日で先輩の若林宏樹が作った学生記録(2時間6分07秒)を2秒塗り替えた。この記録は日本歴代9位にランクインしている。

広告の下にコンテンツが続きます

7位の菊地駿弥(中国電力)が大幅自己新となる日本歴代10位の2時間6分06秒。日本記録(2時間4分56秒)保持者の鈴木健吾(富士通)が自己3番目となる2時間6分18秒で8位に続き、復調をアピールした。

9位の柏優吾(コニカミノルタ)は2時間6分28秒で、ここまでが東京世界選手権参加標準記録をクリアしている。さらに、15位の高田康暉(住友電工/2時間7分57秒)までが2時間8分を切る、稀に見る高速レースとなった。

◇大阪マラソン2025(2月24日/大阪・大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) JMCシリーズG1の大阪マラソンが東京世界選手権代表選考会を兼ねて行われ、イフニリング・アダン(エチオピア)が2時間5分37秒の大会新記録で優勝した。 スタート時(9時15分)の気温が5.2℃、風も強くない好条件で始まった。ただ、30km過ぎの折り返しで正しい地点を約30m過ぎてしまうアクシデントや、終盤は吹雪と強い向かい風があったなか、日本勢も軒並み好記録が誕生した。 初マラソンだった近藤亮太(三菱重工)が初マラソン日本最高、日本歴代5位となる2時間5分39秒で日本人トップの2位に入った。東京世界選手権の参加標準記録(2時間6分30秒)もクリアし、代表候補に挙がる。 パリ五輪王者タミラト・トーラ(エチオピア)の弟であるアブディサ・トーラ(エチオピア)が2時間5分52で3位。自身初の2時間6分切りとなる2時間5分58秒(日本歴代7位)をマークした細谷恭平(黒崎播磨)が4位で、ここまで従来の大会記録(2時間6分01秒、23年)を上回っている。 2時間6分04秒で5位だったゲタネ・モラ(エチオピア)に続く6位に入った青学大3年の黒田朝日は2時間6分05秒をマークし、2月2日の別府大分毎日で先輩の若林宏樹が作った学生記録(2時間6分07秒)を2秒塗り替えた。この記録は日本歴代9位にランクインしている。 7位の菊地駿弥(中国電力)が大幅自己新となる日本歴代10位の2時間6分06秒。日本記録(2時間4分56秒)保持者の鈴木健吾(富士通)が自己3番目となる2時間6分18秒で8位に続き、復調をアピールした。 9位の柏優吾(コニカミノルタ)は2時間6分28秒で、ここまでが東京世界選手権参加標準記録をクリアしている。さらに、15位の高田康暉(住友電工/2時間7分57秒)までが2時間8分を切る、稀に見る高速レースとなった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.04.19

クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ

バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]

NEWS 800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

2025.04.19

800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!

大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]

NEWS 中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

2025.04.19

中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]

NEWS 男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

2025.04.19

男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権

4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]

NEWS 編集部コラム「20年とカツ丼」

2025.04.18

編集部コラム「20年とカツ丼」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top