2025.02.16

西脇多可駅伝 歴代優勝校
男子
2009年(第1回) 西脇工(兵庫)
2010年(第2回) 須磨学園(兵庫)
2011年(第3回) 倉敷(岡山)
2012年(第4回) 豊川工(愛知)
2013年(第5回) 佐久長聖(長野)
2014年(第6回) 大牟田(福岡)
2015年(第7回) 九州学院(熊本)
2016年(第8回) 西脇工(兵庫)
2017年(第9回) 須磨学園(兵庫)
2018年(第10回) 倉敷(岡山)
2019年(第11回) 豊川(愛知)
2020年(第12回) 豊川(愛知)
2021年(第13回) 中止
2022年(第14回) 中止
2023年(第15回) 中止
2024年(第16回) 洛南(京都)
2025年(第17回) 須磨学園(兵庫)
女子
2009年(第1回) 立命館宇治(京都)
2010年(第2回) 立命館宇治(京都)
2011年(第3回) 立命館宇治(京都)
2012年(第4回) 立命館宇治(京都)
2013年(第5回) 立命館宇治(京都)
2014年(第6回) 薫英女学院(大阪)
2015年(第7回) 立命館宇治(京都)
2016年(第8回) 薫英女学院(大阪)
2017年(第9回) 薫英女学院(大阪)
2018年(第10回) 長野東(長野)
2019年(第11回) 成田(千葉)
2020年(第12回) 薫英女学院(大阪)
2021年(第13回) 中止
2022年(第14回) 中止
2023年(第15回) 中止
2024年(第16回) 薫英女学院(大阪)
2025年(第17回) 長野東(長野)
西脇多可駅伝上位成績&区間賞
男子 1位 須磨学園A(兵庫) 2時間05分28秒 2位 洛南A(京都) 2時間06分14秒 3位 鳥栖工A(佐賀) 2時間06分28秒 4位 九州学院(熊本) 2時間06分36秒 5位 倉敷(岡山) 2時間07分09秒 6位 大牟田A(福岡) 2時間07分58秒 7位 佐久長聖A(長野) 2時間08分43秒 8位 京都外大西(京都) 2時間09分01秒 9位 洛北(京都) 2時間09分21秒 10位 豊川(愛知) 2時間09分23秒 [adinserter block="4"] 11位 智辯和歌山(和歌山)2時間09分26秒 12位 智辯カレッジ(奈良)2時間09分48秒 13位 浜松日体(静岡) 2時間09分58秒 14位 関大北陽(大阪) 2時間10分00秒 15位 愛知(愛知) 2時間10分36秒 16位 豊田大谷(愛知) 2時間11分06秒 17位 米子松蔭(鳥取) 2時間11分07秒 18位 報徳学園A(兵庫) 2時間11分09秒 19位 高知農(高知) 2時間11分12秒 20位 伊賀白鳳(三重) 2時間11分28秒 [adinserter block="4"] 区間賞 1区(10km) 前田結人(洛南A2京都) 29分48秒 2区(2.6km) 首藤海翔(倉敷2岡山) 7分16秒 3区(8.545km) 藤岡孝太郎(須磨学園A2兵庫)24分48秒 4区(8.05km) 今村仁(鳥栖工A2佐賀) 23分40秒 5区(3km) 道本優喜(洛南A1京都) 8分42秒 6区(5km) 山下陽音(倉敷1岡山) 14分52秒 7区(5km) 村上遵世(大牟田A2福岡) 141分40 [adinserter block="4"] 女子 1位 長野東(長野) 1時間08分53秒 2位 薫英女学院A(大阪) 1時間09分16秒 3位 立命館宇治(京都) 1時間11分29秒 4位 智辯カレッジ(奈良) 1時間12分28秒 5位 北九州市立A(福岡) 1時間12分29秒 6位 薫英女学院B(大阪) 1時間12分59秒 7位 鯖江(福井) 1時間14分17秒 8位 桂(京都) 1時間14分29秒 9位 園田学園(兵庫) 1時間14分31秒 10位 高川学園(山口) 1時間14分40秒 [adinserter block="4"] 11位 西条農(広島) 1時間15分19秒 12位 北九州市立B(福岡) 1時間15分41秒 13位 連合B 1時間15分50秒 (香里ヌヴェール学院・四日市工) 14位 奈良育英(奈良) 1時間16分01秒 15位 和歌山北(和歌山) 1時間16分14秒 16位 常葉菊川(静岡) 1時間16分15秒 17位 京都外大西(京都) 1時間16分27秒 18位 草津東(滋賀) 1時間16分28秒 19位 鳥取城北A(鳥取) 1時間18分11秒 20位 高松工芸(香川) 1時間18分36秒 [adinserter block="4"] 区間賞 1区(6km) 川上南海(長野東1長野) 19分31秒 2区(4km) 真柴愛里(長野東2長野) 12分28秒 3区(2.6km) 村井和果(薫英女学院A1大阪) 8分12秒 4区(3.4975km) 今井玲那(長野東1長野) 11分12秒 5区(5km) 稲岡咲羽(薫英女学院A1大阪) 16分50秒 西脇多可駅伝 歴代優勝校 男子 2009年(第1回) 西脇工(兵庫) 2010年(第2回) 須磨学園(兵庫) 2011年(第3回) 倉敷(岡山) 2012年(第4回) 豊川工(愛知) 2013年(第5回) 佐久長聖(長野) 2014年(第6回) 大牟田(福岡) 2015年(第7回) 九州学院(熊本) 2016年(第8回) 西脇工(兵庫) 2017年(第9回) 須磨学園(兵庫) 2018年(第10回) 倉敷(岡山) 2019年(第11回) 豊川(愛知) 2020年(第12回) 豊川(愛知) 2021年(第13回) 中止 2022年(第14回) 中止 2023年(第15回) 中止 2024年(第16回) 洛南(京都) 2025年(第17回) 須磨学園(兵庫) [adinserter block="4"] 女子 2009年(第1回) 立命館宇治(京都) 2010年(第2回) 立命館宇治(京都) 2011年(第3回) 立命館宇治(京都) 2012年(第4回) 立命館宇治(京都) 2013年(第5回) 立命館宇治(京都) 2014年(第6回) 薫英女学院(大阪) 2015年(第7回) 立命館宇治(京都) 2016年(第8回) 薫英女学院(大阪) 2017年(第9回) 薫英女学院(大阪) 2018年(第10回) 長野東(長野) 2019年(第11回) 成田(千葉) 2020年(第12回) 薫英女学院(大阪) 2021年(第13回) 中止 2022年(第14回) 中止 2023年(第15回) 中止 2024年(第16回) 薫英女学院(大阪) 2025年(第17回) 長野東(長野)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
-
2025.02.21
2025.02.14
競歩・池田向希「納得がいきません」潔白を主張 AIUのドーピング違反裁定に対応協議の姿勢
2025.02.17
日本郵政グループ女子陸上部 「駅伝日本一」へのチームづくりとコンディショニング
2025.02.16
男子は須磨学園が逆転勝ち! 女子は全国Vの長野東が強さ見せる/西脇多可高校新人駅伝
-
2025.02.16
-
2025.02.14
-
2025.02.16
-
2025.02.16
2025.02.02
【大会結果】第77回香川丸亀国際ハーフマラソン(2025年2月2日)
2025.02.02
大迫傑は1時間1分28秒でフィニッシュ 3月2日の東京マラソンに出場予定/丸亀ハーフ
-
2025.02.14
-
2025.02.09
-
2025.02.02
-
2025.01.26
-
2025.01.31
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.02.21
斎藤将也、不破聖衣来、菖蒲敦司らが欠場を発表/日本選手権クロカン
福岡クロカン事務局は第108回日本選手権クロスカントリーの2月21日時点での欠場者リストを公開した。 男子では斎藤将也(城西大)や谷本昂士郎(順大)ら5人が新たに欠場を発表。女子は不破聖衣来、新井沙希(ともに拓大)、板井 […]
2025.02.21
国内唯一の室内100mに山縣亮太が登場 投てきは幸長慎一に注目 走幅跳8m40の台湾記録保持者参戦/JAG大崎
2025 Japan Athlete Games in Osakiが2月23日、鹿児島県大崎町のジャパンアスリートトレーニングセンター大隅で開催される。 この大会は2020年鹿児島国体がコロナ禍で中止(2023年に特別大 […]
2025.02.21
中央学大に全国高校駅伝出場の神吉惺翔ら、新たに5人が入学決定
中央学大の2025年度新入部員 西手新陽(川内商工・鹿児島) 熊谷泰晟(盛岡大附・岩手) 小野崎亨(文星芸大附・栃木) 中園勁翔(鹿児島・鹿児島) 佐藤祐介(神戸商・兵庫) 神田晴貴(武蔵越生・埼玉) 野見山貴圭(東農大 […]
2025.02.21
青学大3年の皆渡星七さんが死去 「活躍と情熱に心からの感謝と敬意を」 1月中旬に悪性リンパ腫公表
青学大陸上部の発表全文 大切な仲間の旅立ちに寄せて この度、昨年度の箱根駅伝や今年度の全日本大学駅伝のエントリーメンバーとして共に戦ってきた皆渡星七が永眠致しました。彼は私達にとって欠かせない存在であり、その活躍と情熱に […]
2025.02.21
三浦龍司「優勝を目指して頑張っていきたい」 世界クロカン出場にも意欲/日本選手権クロカン前日会見
第108回日本選手権クロスカントリー、第40回U20日本選手権クロスカントリー(2月22日/福岡・海の中道海浜公園)の前日会見が2月21日に行われた。 男子10kmに出場するパリ五輪3000m障害8位入賞の三浦龍司(SU […]
Latest Issue
最新号

2025年3月号 (2月14日発売)
別府大分毎日マラソン
落合 晃×久保 凛
太田智樹、葛西潤
追跡箱根駅伝&高校駅伝