日本陸連は11月12日に都内で理事会を開き、その後、尾縣貢専務理事と麻場一徳強化委員長が会見を行った。
主な議題としては、2021年度の競技会日程についてで、日本選手権については5月3日に10000mを静岡で開催し、6月12、13日に混成競技を長野市で実施。その他のトラック&フィールド種目については6月24日から27日までの3日間、大阪・ヤンマースタジアム長居で開催予定。その多くの大会日程が五輪関連のスケジュールやコロナ禍などを理由に「調整中」となっている。なお、大きな変更点では、U18・U16大会および日本選手権リレーを10月に愛媛県で行うことが決まっている。
また、東京五輪のリレー種目についての今後のスケジュールについても明らかになった。五輪に直結する大会としては、5月1日、2日にポーランド・シレジアで行われる世界リレーで入賞すれば代表枠を勝ち取ることができる。
その代表選手選考については男子が3月28日(場所未定)に実施予定の「男子世界リレートライアル(仮称)」が対象となる。女子についてはタイムによって世界リレーへの出場資格を得る必要があり、女子4×100mリレーが3月27、28日のタイで行われるアジアリレー選手権が選考競技会となる。また、女子4×400mリレーと男女混合マイルの女子については、3月19日から21日の南京での世界室内選手権およびアジアリレー選手権、そして4月上旬に予定している「女子世界リレートライアル(仮称)」が対象となる見込み。
世界リレーは東京五輪代表への選考を兼ねるが、すでに昨年のドーハ世界選手権で出場権を獲得している男子4×100mリレーについてはあくまで「参考競技会」とし、直接的な代表選手入りを懸けた場とはならない。
麻場委員長は「男子マイルについては、米国での合宿が途切れたのは残念だが、今後も継続して強化していく」とし、女子については「12月上旬にキックオフミーティングをして五輪の出場権獲得に向けて準備を進めていく」とした。
2021年度からマラソン日本選手権を「年指定から年度指定」に変更することも発表。通常、男子が福岡国際やびわ湖毎日、女子が名古屋、大阪など持ち回りで設定されており、尾縣専務理事は、「マラソン日本選手権の価値を高めていきたい」とその意図を明かした。具体的には21年度から方式も踏まえて検討していく。また、スポーツ庁長官に就任した室伏広治氏から日本陸連理事の辞任の申し出があったことを明かし、尾縣専務理事は「今後も団体として支援していきたい」と語った。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
-
2025.04.13
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.19
クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ
バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)